goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

読まずにはいられないアナタへ

2016年07月19日 | 喧噪の外で

どーも。プーカプカです。 

あー、これ書くと自分の品性を問われそうで、元々持ち合わせていない品性でもね、そこんところは心配になったりするんですけれども。

 

コメントで、
本当に「適切なカロリー、バランスのとれた食事」をしていたら、ほぼ毎日間食するなんてことは普通ありません。おかしなことしてるから、いい歳しておやつがやめられないのではないですか。
と、頂戴したんですよ。

この時、まぁ書いた方が、返信に値する立派な書き方でしたので、はりきって絡んでしまったのですが(品性無いですね、プーカプカさん…)

よくよく考えてみると、昔、同じように、おやつについて否定的な(というか絶対排除主義な)コメントを頂戴したんです。

 

たしかHbA1cがちょっと揺り戻した時期で、それも含めて思いっきりネガティブ思考が披瀝されるコメントをした方がいらっしゃた…と、その時期の記事を探したら、ありました。

HbA1cがじわじわ悪化してますね。そもそも、だいの大人が「おやつ」って... 。 そのうち糖質制限スィーツやブランパンに含まれている微量の糖質でも血糖値に影響してくるかもしれません。 もう駄目ですね。ご愁傷様です。

どうも、書きぶりと名乗り方からして、同じ人物が書いて行ったようです。

 

正直申しまして、非常にこの方がお気の毒になりました。

最初のコメントの時は、このように返信させて頂いております。

ご自身が酷く恐れ傷つかれる事柄をコメントになさったのだと拝察いたしました。
大人のおやつを容認できずHbA1cが0.3上がって6.0になった段階で「もう駄目」と考えてしまう。
糖尿病患者としては大変におつらいであろう思考回路の持ち主であるアナタに、この自分はカタルシス(アリストテレスが悲劇の効用として論じた哲学思想)としての作用を、立派に相勤める事ができてお役に立っているのですね。
語り手の喜びに立ち返りまして、今後も襟を正して執筆して参ります。

 

それから半年以上たってるんですが、この方は、憎悪を抱きながらも、当ブログを読むことをやめられないんですね。

半年たった先ごろ、コメント力としては急成長を遂げた、しかし内容としてはほぼ変化の無い投稿をされています。

 

自分はこれまで、ずっと、糖尿病の治療を放棄する人の心理的な側面を知りたい、戦列を離れる時の心模様を理解したい、と望んできました。

書物もそうですし、ブログでも度々語り掛け、先達の患者様のご意見なども拝聴して参りました。

しかし、自分が学ぶべき心理は、それだけでは不十分のようです。

 

思うに、コメントを残されたこの方は、非常に努力をして、すざましい苦しみを克服して、厳格にクラシックな糖尿病治療と取り組まれ、それこそ血と汗の結晶である「平常値」を手にされたんでは無いかと推察するわけです。

そんな努力と苦労の人からみれば、なんじゃ、この糖質制限とやらわ、となるのがヒトの心理??

おのれがソレを手にするまでの、壮絶な苦しみ、闘いを思うにつけ、へらへらと適当な生き方しやがって、それでカンタンに平常値~とかって図にのりやがって。

こういう飛躍に至ることは、よく理解できます。

生まれながらに不労所得を持っている同期と一緒に、同じ職場で働く奨学金まみれのボク、みたいな図式で腹立つのと、心理的には似てるのかな?

 

こんなふうに心理分析されているのをお読みになったら、激怒されてると思いますけど<ホント、品性の無いプーカプカをお許しください

ともかく、これまでは糖尿病の治療から離れていく人間の心理面だけを注視していた自分ですけれども、これからは、安易に平常値を得た人間に対する、苦労人の葛藤であるとか、その逆しかり、平常血糖値を得るために障害となるココロというのは、1つや2つの側面だけではナイのだ、ということをしっかりと受け止めて、色々学んでいきたいと、真摯に考えるに到りました。

 

コメントくださった方、おやつ食べて下さい(笑)

その為に、低糖質クッキングがあり、低糖質商品が売られているのです。

間食する人生を全否定せねば生きていけないような状態が、正直、心配です。すごくギリギリのところで生きてらっしゃるようにしか思えません。

 

「普通」という事が大変お好きでいらっしゃるようなので使いますけれども、普通、間食を全否定したい人は、ご自分の発信ツールにて主張なさると存じます。

他人のブログのコメント欄で、全否定をしていかれるその心理状態は、もはや「普通」とはとても思えません。

私は普通ではナイ事は大好きですし、いっこうにかまわないと思いますが、コメントのあなたの場合には、それが非常に苦しそうでつらそうで、しんどそうです。

たった数行の文章でも、それらが披見されております。

あ、激怒しちゃいけませんよ。

血糖値上がりますから。

 

私はこのコメント主にケンカを売っているのではなく、愛おしくて仕方がないのです。

普通、いいオトナは、このような場合は「こいつ、ホンマにどあほうやな」と無視して距離を置くものです。

それができないで、読まずにはいられないのです、このいい加減なブログを

この方がいらっしゃる限り、なんかすごーく頑張れそうな自分を感じております。どういう方向にしろ、愛のあるコメントに感謝しております。

 

以上、品性のうたがわれる本日のプーカプカでした。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞記事とか、新商品とか。 | トップ | 久々に痩せていた »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんだかな (すずぽん)
2016-07-20 01:54:15
私はおやつ賛成です。

糖尿病歴15年以上。数値も最近は8を行ったり来たりしてます。最高値はプーカプカさん以上だったと思います。

糖尿病ってずーっと付き合っていかないと
いけないですから、ある種の緩みは必要
なんじゃないかと思います。

血糖降下剤やインスリン使ってると
糖質制限もややこしいですが、
こちらのブログは参考になります。

私は毎日読みますよ。
お仕事がんばってください。
返信する
アタシはおやついらないはデスw (ゆー)
2016-07-20 05:13:22
でも会社員って断れないとこありますよねぇ別に生クリームたっぷりのケーキ食べてるわけぢゃないのに

アタシは運動止められてますよ
筋トレとか目に負荷かかるから

歩くだけでいいって
歩いてもいませんけどね(笑)

糖質制限してますが
たまにタンメンとか寿司とかたべますよ

サンドウィッチもね

卵サンドなら1つ糖質10位だし

女ばっかの会社だったから甘い多かったなー

娘持って帰ったけどw

アタシは変なジジイとかバァさんのブログよりプーカさんの文章好きですよん
ふぁいっ
返信する
Unknown (アラレ)
2016-07-20 07:41:50
プーカプカさん、おはようございます。

不思議だなと思うことがあるんですが、この2型糖尿病ブログランキングには色々なブロガーさんが登録しておられて、中にはおやつを食べてしまって血糖値が上がっちゃった、と懺悔なさってる方も結構見かけます。
それなのに、他の人のところには悪意あるコメントってないんですよね。

やっぱり嫉妬!?じゃないでしょうか。


人は、自分が本当に上手くいっているときは他の人のことなんて気にならないですよね…
暇なおじさん(おばさん?)のことなんて気にしないで頑張ってくださいね。
返信する
血糖値は正常でも行動はとっても異常 (oone)
2016-07-20 09:15:56
まあいいたいことはここ一連の流れでよくわかりますのであえて今回は触れません。

ただ、あらためてわかったことは、実社会でプーカプカさんを怒らせるととっても怖いんだろうなあ^^ってことと、プーカプカさんはすごく生真面目で責任感が強く、頼りになる人だろうなあということです。ああ愛おしい。

ま、世の中、わざわざ人が嫌がることを無神経にやってのける人がけっこうたくさんいて、そういう人は他人に実害を与えていることを理解していないのが困ったもので、そういうことをしないように普段から気を付けている人ほど、それをされると傷つくってことです。
昔の人はいいました。そういうことしてるとバチがあたるぞ!と。

さあ、今日もおいしくおやつたべるぞ~


返信する
Unknown (佐々木カルフ)
2016-07-20 10:17:40
何事も寛容が一番。

だって、気にしたらきりがないし、そもそも

血糖値上がるしっ!!


なので、気にせず有難く美味しく頂きましょう。

食事もおやつも。

で、コントロール出来てりゃ少なくとも自分としては文句ないですからね。

他人の文句なんて、何の助けにもならないですから~~

返信する
おやつ賛成! (しずく)
2016-07-20 11:58:16
プーカプカさん初めまして。
先日血糖値検査で引っかかって気分が落ち込んでた時にこちらのブログをたまたま目にしました☆最初に目に入ってきたヘモグロビンA1C13オーバーの値にひっくり返りそうになりました(笑)
合併症がなかったのは奇跡ですね!私もちょうど糖質制限でもしてみようかなって考えていた所なのでとっても参考になります!元気貰いました!食事の写真を見るのが楽しくて☆
今までのブログ全部拝見致しました。おやつの件は嫉妬ですよ〜。フローズンヨーグルト作ります☆
これからも楽しみながら拝見させて頂きます☆
お仕事&激安スーパー勝利品頑張って下さい!激安スーパーがあって羨ましい〜☆
返信する
Unknown (ミヨ)
2016-07-20 13:34:30
おやつや間食が子供の物だなんて決めつけてかかっている方に、驚いてしまいました。
色んな人がいて当然なのに、認められないばかりか攻撃的なことをあえて言い、刺激する。
自分にはこの方の方が、おやつ(しかも徹底管理された低糖質)を食べる大人より子供に感じましたが、なにか書くと変に刺激してしまいそうで、前回素通り(^0^;)
プカ様の愛に触れ、心が炎天下の日中に干した布団のように温かく(熱く?)なりました。
プカ様お日様のにおい。
糖質制限には反対論者もいますよね。
そういう方のブログで読みましたら、いずれ少しの糖質にも血糖値が急上昇するようになるゾ!!!制限のいたちごっこで精神的にも追い詰められるのだ!と。
このような内容でとても興味深い内容でした。
実際どうなのかはわかりません。そうかもしれないし、そうじゃないかも。
私は両方の考えをいただいて、いいとこ取りです。
私の場合は、どっぷりの糖質依存症からぬけだせて、今は片足くらいです。
以前は甘いにおいをかぐと無性に食べたくなってまるで麻薬患者のようでした。冗談じゃなく真剣に。
そして、恥ずかしながら一日1000~2000キロカロリー食べてしまうこともありました。
ですが今は平気なんです。
ドーナツのにおいで平常心を失ったり、我慢する必要もなくなり精神にも肉体にもいい影響を受けています。
以前と比べましても私の場合は体の負担軽減であることは間違いないです。
体がどう変化するかは解りませんが、それだけの甘い物を食べていた生活よりは健康的です。
買うお金の節約にもなりました。
字が多すぎました、私も俳句に学ばなければ。
返信する
Unknown (まー)
2016-07-20 20:21:08
皆様にコメントを読ませていただいていちいち頷いてしまいました。
自分と意見の違うブログを荒らす必要があるのでしょうか?
他の方のブログにも多分…
楽しみにしていたブログも多分…
自分の 病気が発覚して心折れているときにどれだけ助けられたか知れません。
その上前向きに色々考える事への布石も!
プカ様の更新とても楽しみでありません。これからも日参、時参させて頂きます💕
返信する
お返事(1) (プーカプカ)
2016-07-20 21:54:05
【すずぽんさん】
お名前拝見した時に、あろうことか「すぽぽん」さんと思い込んでしまいました(笑)←ふだんの自分がそうだから…
病歴大先輩のお考え、非常に参考になります。ありがたく自分の肥やしにさせて頂きます。


【ゆーさん】
運動ダメなんですね。
自分も今、歩くだけでも四十肩に響いてツライです(涙)
この肩の痛みが消えたら(そんな日が来るのか…)、かならずや運動を取り入れた日常を過ごしたい!と、出来ない期間中だけきっと思い続けて、治ったら、そんな事忘れると思います<こら


【アラレさん】
ブログに登場したコメント主さんに対して、他の方のブログには言及しない主義だ、とタンカ切ってしまったので…今更言及しづらいんですが(笑)
他のブログ主さんが教えて下さったところによると、コメントを削除したり、承認制にしたり、IPではじいたりなさってるそうです。
方法はいくらでもあるようですが、まぁ自分の主義としては、コメント欄を閉じる選択をする時は、同時にブログも終了すると思います。
しかし今回取り上げたコメントについては、頂いて良かったと思っています。
色々と考えていく為の多様な方向性というものに気づかされました。


【ooneさん】
怒らせるととっても怖いって、あわわわ(笑)
大丈夫ですよ、一生、二度と、三途の川を渡るその時まで、自分は怒らない、って、お空のお星さまに誓いましたから。
昼間にお星さまは見えないとか、つっこまなくてよろしい<云っとらんがな
こんなブログですが、どうぞ愛おしんで頂けましたら幸いでございます。
返信する
お返事(2) (プーカプカ)
2016-07-20 22:16:22
【佐々木カルフさん】
プーカプカお見張り番様<だよね?
あまりにふざけ過ぎ・脱線し過ぎだと感じられた際は、どうぞご指摘くださいませ。
貴殿の事は信頼しておりますので、まぜっ返したり絡んだり全力で嫌味ブログ書いたりしません(笑)
最近、図に乗ってますよね私…痩せてから図に乗れって、自分でも思います~

【しずくさん】
HbA1c13オーバーに対する、期待通りの反応、ありがとうございます
(笑)
自分も1年ちょっとの格闘なので、しずくさんと大差ないです(数値は大差あり過ぎですが…)
先輩たちの情報をありがたく広めあいながら、ヒヨっこから中堅へと、安定した歩みをともに目指しましょう。

【ミヨさん】
何もかも腐られる強烈な日差しのプーカプカです(笑)
反対論の方の主張である、「少しの糖質にも血糖値が急上昇するようになるゾ!」というのは、既に急上昇している自分には琴線に触れる事のない空虚なハナシです。
また、制限によって精神的にも追い詰められる、とは、ずいぶん面白い発想だな、と。
あ、また毒舌書きすぎた。俳句の本を積みっぱなしで、書かない事の美学を未だ学べておりません(笑)。

【まーさん】
今回はコメントによって荒らされたとは思っていないのですが、どっちかというと私のほうが、いぢり倒して、いぢわるですよね…
それだけ色々考えさせる良いコメントだったという事です<ということにしておこう
日参、時参されずとも、十日に一度くらいでも延々と同じ内容ループしてございますから、大丈夫ですよ(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。