でぢたる絵日記

旅客機の写真を主体に(その他の被写体も時々…)したフォトログです。
写真はクリックすると拡大されます。

2011/11/3 ANA スペシャルマーキング

2011-11-15 19:42:05 | 飛行機
ポケモンジェットや嵐ジェットほど大々的ではありませんが最近はスペシャルマーキングの機材も多いですね。



All Nippon Airways B767-300 JA8275 "心をひとつに、がんばろう●ニッポン"。震災復興メッセージ機です。
EOS7D
1/640 F8.0 ISO400


B737-800 JA52AN。えっ これのどこがスペマなの?という疑問があるでしょうが…。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


機首部をよ~く見ると「赤い羽根共同募金」と全日空が協力関係となってから今年で 50周年を迎えることを記念したデザインが施されています。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


国際線ターミナルからは "Japan. Endless Discovery." のロゴを纏った B777-200ER JA715A が出発していきます。
EOS7D
1/1250 F8.0 ISO400


入れ替わりに同じく "JED" 塗装の B777-200ER JA707A がトーイングされてきました。
EOS7D
1/2000 F8.0 ISO400


震災復興メッセージ付きの B777-300 JA751A がランディング。
EOS7D
1/1600 F8.0 ISO400


こちらは A320-200 版の JA8392 です。
EOS7D
1/1600 F8.0 ISO400


出発から3時間弱で JA8275 が戻ってきました。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO400


いいメッセージですよね。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO400

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
にほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/11/3 ANA のジャンボがいっぱい vol.2

2011-11-15 05:00:52 | 飛行機


All Nippon Airways B747-400D JA8960。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


トーイングされるジャンボの向こうには RWY05 から離陸するジャンボの姿。
EOS7D
1/1250 F8.0 ISO400


JA8960 は 1993年5月の導入機です。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


ピース★ジェット が JA8965 に「お先に行ってきます」と挨拶を交わしているようです。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


この日の朝の新千歳行きの便はどれもインターセクションテイクオフを選択していました。お客さんが少なめなのかな?
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


JA8960 もこの位置でようやくリフトアップです。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO400


Gate57 にゲートイン。
EOS7D
1/800 F8.0 ISO400


JA8961 が出発していきます。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO400


1993年5月のデリバリー機で、1996/1997年のウインターシーズンには初代スヌーピー号となった機材です。
EOS7D
1/1000 F8.0 ISO400


EOS7D
1/2000 F8.0 ISO400

この日は現在9機残っているうち、2機のポケモンジャンボとあわせて計7機の ANA ジャンボと遭遇しました。
その後、11月14日には JA8964 が日本を旅立ち ANA ジャンボフリートは8機となりました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする