ぎなぎな日記

『ぎなぎな』とは。
ゆっくり。まったり。みたいな意味です。
決して、ギラギラとしてる訳ではありません。。

境界線

2010-10-14 | えとせとら。
お友達が
『ケンミンショーに長島町出てるよ』と
急いで、テレビつけました
カレーのお肉が『豚肉』か?『牛肉』か?
半々なんだそうです
へぇ~
ちなみに我が家は『牛肉派』
見慣れた、庁舎や市長がテレビに映ってる
やっぱり興奮してしまいますね
確かに『あほ』も『たわけ』も両方聞くなぁ~
あぁ~少しだったけど面白かった

友よ。教えてくれてありがとね

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きな川が境界かな?? (一匹狼)
2010-10-15 12:42:50
三重県と愛知県・岐阜県の間には、大きな川が3本ありますよね。そこを越えてしまうと・・・少し言葉がちがう??と、とまどったことがあります。わが勤務先でも、はるばる川を越えて、通ってくる人がいますが・・・少し関西言葉かな??という想いがあります。でも、文化ではそんなに違いはないし・・・東海3県バンザイ!で、いいですよね。
東海三県バンザイ (にんにん)
2010-10-15 23:46:52
テレビでは名古屋と関西の間で両方の文化が…と言ってました
確かに、うちなんて川はさんで隣はすぐ愛知県ですからね~
天気予報は愛知県の方があたり!って時も
田舎ですが、そんな長島にラブです