ぎなぎな日記

『ぎなぎな』とは。
ゆっくり。まったり。みたいな意味です。
決して、ギラギラとしてる訳ではありません。。

事故金額

2010-12-15 | えとせとら。
先日 1ヶ月ぶりに愛車が帰ってきました
外も中もキレイになってましたが、シンナー臭い(-.-;)
でもでも、やっぱり愛車はいい♪
今日 保険会社から電話があって、事故でかかった金額の報告

レッカー代 1万3千円
車の修理代 41万
レンタカー代(1ヶ月、ETC、ナビ、チャイルドシート付) 7万
結構かかってるなぁ~
レンタカーも1日単位で借りると高いけど、1ヶ月となると割引とかあるのかな?
まぁー全部 相手持ちだからいいんですが、記録としてブログに残しておきます

それにしても、寒いですね
会社の方の山には、今年二回目の雪が積もり
地元では山に三回積もると
下、私達の生活してる場所にも降る!という話があるそうです
明日、スタッドレスにはきかえます!

3年

2010-12-02 | えとせとら。
今日は結婚記念日
3年経ちました
ちなみに、私 結婚記念日を忘れ…
指輪を見ればわかるのだけど、出産後外しており
すぐ手の届くところにあるにもかかわらずめんどくさく
先月末の夕食時、彼に
「結婚記念日っていつだっけ?確か、2日か4日のどちらかで4日やと思ったけど」と聞いた所
あきれた様子で「2日」と
その後、こうちゃんに
「ママひどいね。同じ事パパが聞いたら怒るんだよ」と話しかけてました
そんなでき損ないの嫁ですが
朝起きたら、ダイニングのテーブルの上にプレゼントが〓
すみません、私 何も用意してありません
プレゼントも嬉しかったけど、
「今後もよろしくお願いします」と言う言葉にじ~ん
3年で結婚記念日忘れる私ですが、そんな所がかわいくて結婚したはず!
(超ポジティブ思考)
こちらこそ、よろしくネ

いびがわマラソン

2010-11-15 | えとせとら。
昨日はいびがわマラソンでした
私にとって
初ハーフを走った大会であり
初サブフォーを仲間と共に達成した大会であり
非常に好きな大会です

と言っても、今の私はハーフ所か10キロも走れないので
さすがにエントリーしませんでしたが
でもでも
ラン友のblog読んでるだけで 楽しくなります
さっき、私が初ハーフ走るきっかけになった同僚からメールが来ました
今回 しっかり練習を積み自己ベスト更新を狙い大会に挑もうとした所
前日から風邪で熱が出て不調
当日も38℃熱があるのに、スタートラインに
無事完走!そして、ベスト更新と。
すっ すごい!
ちなみに彼は昔、柔道をやっていて、柔道着を着て走った事もある強者?です
彼の影響で始めたマラソン
はまってしまい、昔、ハーフを走る彼をバカじゃない?と思ってましたが、自分はいつしかフルまで走るほどに…
メールの最後に
「次はフルを目指します」と
ちょっと 心がほんわかした夜でした☆

あれから

2010-11-11 | えとせとら。
かわいい愛車は20日ほど、治療がかかるそうです
早ければ12月頭に帰ってくると
長いなぁ~

私はいちよう、車を製造してる会社に勤めているので
安全運転に気をつけてます
上司の言葉で胸に残ったのが
「車はとても便利な道具で、どこでも行きたい場所に行けます。しかし使い方を間違えれば、凶器になります」
本当にそうだなぁ~
事故に合い、少し車の運転が怖くなりました
でも、今まで以上に安全運転を心がけてるから
悪い事ばかりじゃないかな?
ちなみに事故の次の日
通勤途中で鹿がはねられていました
住んでる場所も田舎ですが、勤務地はもっと田舎です
人よりも、猿、野うさぎ、鹿に気をつけましょうです
猿や野うさぎならまだしも
鹿だと車は大破です
危険はいたる所にあります
怖がっていたら、何もできません

今日も無事に帰宅でき一安心♪
明日も安全運転で…

田舎って不便

2010-11-08 | えとせとら。
今朝 追突事故にあいまして…
不幸中の幸いで 停車中だったので10×0でこちらに過失はなく いいのですが…
あっ、お互い怪我もなく

車は移動するのに走らせたら 走ったけど変な音するしレッカーに
念の為に病院に
行きは父が送ってくれましたが どんなけ時間かかるかわからないし
帰りはタクシーで。と
お金は出るんだから。と
帰りはタクシーで
時間帯はお昼
運転手さんに、コンビニ寄って貰おうかと思ったけど
父も心配して待ってるだろうし 二人で何か食べに行ってもいいし
恥ずかしい。と帰宅したら


父 いない(-o-;)

えぇー あなたは娘が心配じゃないの?
娘より温泉ですか
ちなみに車がないと 何処にも行けない所です
ピザのデリバリーなんてないです
カップラーメンも品切れ中
「そうだ!お寿司の出前」
事故にあったんです。これぐらいの贅沢いいはず
しかし、電話したら定休日
ついてない時はついてないです
なけなしの冷凍ピザ食べてます

怪我もなく良かったですが 病院は二時間待ち
その間も保険会社から電話が
疲れました
それにしても 本当気をつけないといけないですね
もし 衝突された勢いで自分も前の車につっこんだら加害者でしたからね
つくづく車の危険さを身をもって知り
(結構な衝撃でした)
車間距離の大切さ(停車中でも)
シートベルトの大切さを実感しました

みなさんも、気をつけて下さい

今日は会社休みにしたので 今からこうちゃんのお迎えまで寝ます

境界線

2010-10-14 | えとせとら。
お友達が
『ケンミンショーに長島町出てるよ』と
急いで、テレビつけました
カレーのお肉が『豚肉』か?『牛肉』か?
半々なんだそうです
へぇ~
ちなみに我が家は『牛肉派』
見慣れた、庁舎や市長がテレビに映ってる
やっぱり興奮してしまいますね
確かに『あほ』も『たわけ』も両方聞くなぁ~
あぁ~少しだったけど面白かった

友よ。教えてくれてありがとね

ワクワクを買いました

2010-09-07 | えとせとら。
小さい頃から風船が大好き
大人になった今も大好き
特に浮いてる風船は大好き
街中で風船配ってると つい近寄って行ってしまいます
新聞で風船屋を見つけ
先日、お店に足を運び注文したのが今日届きました
『ワクワク感』が欲しくてお任せで
やってきたのは、想像以上にかわいい
あぁ~ステキ
ちなみに、こうちゃんは喜ぶかと思ったら
怖がって?泣いてました
しばらくしたら馴れてきた?
バシバシ叩いてましたが(-o-)

つながってる

2010-07-27 | えとせとら。
少しお疲れ気味の日々

帰宅したら、友達からハガキが…
自分も会いたいなぁ~と思っていたら、
早く会いたい。と最後に『LOVE』って
嬉しくなっちゃう

夜、お風呂から出たら別の友達からメールが
これまた、涙出ちゃうぐらい嬉しい内容

なかなか会えないけど つながってる
最近は走ってないけど つながってる
こうゆう時いつも思う
走り出して良い事はたくさんあるけど
最高の友達に出会えたのが一番かな。って

パワー貰って元気になったよ
会う約束もしたし 楽しみだなぁー

ついでに私も…

2010-07-09 | えとせとら。
今年度、こうちゃんの保育所には
新人の男性保育士さんが来ました
入園式の時にはお母さん達から黄色い声が
最近は若い男の子を見ると
「かっこいい」じゃなく「かわいい」と思ってしまう
年取ったなぁ~
今朝の早朝保育の担当がその先生で
なんと、こうちゃんはすたすたと近寄っていき、抱きついたのです
うらやましいー私も抱きつきたい!
これまた先生も嬉しかったみたいで
爽やかな素敵な笑顔
あぁーその笑顔で、ご飯三杯は行けます

昼休み同僚達とその話で盛り上がる
今日、お迎えに行ったら
こうちゃん抱きしめよ。と
いやいや、その頃には汗くさいに(-o-;)

ちょっと、こうちゃんがうらやましかった
今朝の出来事でした♪

小さな幸せ

2010-07-08 | えとせとら。
一昨日から、右目に違和感が
市販の専用目薬さしていたけど
今朝起きたら、悪化
病院に
ものもらいでした
せっかくの午前有休
最近は有休も自分の為でなく子供の病気で消化
有意義につかわなくっちゃ
今日のお昼はおにぎりにしよ!
病院近くのおにぎり屋さん
注文してから握るから温かくておいしいんだ
病院終わり、ランチ開始まで後10分
テイクアウトにしようかな?
でもお得なランチ惹かれる~
でも時間潰すにもな~
「ランチ開始には早いですよね?」
おばちゃん時計見て
「いいですよ」
ありがとう
おじちゃんが、「ごゆっくり」と

あぁ~なんか「ほっ」とする
ありがとう。
癒されたし、パワー貰えた
さぁ~て、お昼からお仕事頑張るぞ

いびがわ

2010-07-01 | えとせとら。
今日からエントリー始まりましたね
密かに気にしつつ、先日ネットでエントリー開始日をチェック
今日の朝刊にも載ってました
走りたいけど、ハーフはなぁ~
本気で練習しないと走れない距離だし
ましていびがわは、山道だし
やめとけばいいのに、ラン友さんのblogを見て
うずうずしています
まぁーいびがわは逃げないので
もう少し余裕ができるまで、おあずけかな

ヤバイ!!

2010-06-11 | えとせとら。
体重が右肩上がりです。
ヤバイです!
35才を過ぎたら、たるんでいくいっぽうです
会社に行きだしてから、間食はできるわ
お昼は落ち着いて食べれるわ。だからか?
2kg太りました。
お腹なんて、「えっ?もしかして妊娠?」
してませんけどね。えぇー自腹ですとも
さすがに身の危険を感じ、今朝は
彼が休みで余裕があったので、朝15分ですが走りました
朝、走るのってやっぱり気持ちいいですね。
仕事も気持ち良く、やれた気がします

なので、明日も早起きして走る予定!!
なのに、のんきにブログアップなんかしてますが

さぁーーて、寝よう。

さくら道

2010-04-21 | えとせとら。
先日行われた、さくら道を走ったラン友さんから
「今日、TVで特集やるよ~」と
これは見なきゃ!
残念ながら、その方は映っていませんでしたが
怪人さんが映ってました
それも、結構アップで!
blogでも紹介してた
きれいな青にさくらのウェア素敵でした
あっ、勿論本人も男前で素敵でしたよ!
内容は最高齢の方を追っかけていたのですが
途中、腰を痛めて走れなくなった時に
「こけたら危ないから」と一緒に走る事を決意した仲間
このままでは時間内にゴールできないから、先にと言っても
「その時は共倒れ」と言って一緒に走る決意した仲間
「一緒に兼六園に」
ラスト二キロでリタイア
後、2キロなのに~と思いつつ
隣で彼も見ていたので、涙を押さえるのに必死でした
それぐらい、良かったです
大阪のラン友さんがここ数年走っていて
毎年、すごいなぁ~ぐらいだったのですが
ふらふらになりながら走ってる姿や
真っ暗なコース走ってる所など見てたら
こんな感じで走ってるのかな?
こんな場所走ってるんや。と思ったら、目頭熱くなっちゃって
特に今年は、レース前に足に痛みでたにも関わらず
無事にゴール
ちなみに、ゴール時間が12:12分だったんです
私は勝手に、「イチ、ニ、イチ、ニ」とゴールまで頑張ったんだろうなぁ~と感動してました
わずか15分の特集でしたが、もっともっと見たい!と思いました
36時間のうちの15分なので、実際は違うかもしれませんが
250キロと過酷なレースにも関わらず
エイドで皆さん、元気に話しているのが意外でした

あぁ~録画すれば良かった!
知り合いがTVに映ると
興奮する私でした(^。^;)

ぐったり

2010-04-15 | えとせとら。
1年4ヶ月ぶりに会社へ
すごい、気疲れしました

家族計画として、子供は二人ぐらい~と考えていますが
育児があまりにも大変で
「一人でもいいかも」と思った時もあったのですが
最近、だいぶ楽になってきて
「次は女の子よね~」とか考えてましたが
今日、こんなに疲れるなら一人でいいかも…
というぐらい疲れました
とりあえず明日1日頑張ってきます

働く!と言う事

2010-04-14 | えとせとら。
私は小さい頃、両親が共働きで鍵っ子でした
当時、帰宅して「ただいま」を言っても返事がない家に寂しい思いしたので
自分に子供ができたら、家に居て、手作りのお菓子で迎える。と
若い頃思ってました
でも、いざ妊娠した時
仕事を辞めるという選択はありませんでした
家のローンもあるし…まぁ~長年勤めて居心地が良い!
産休・育休の制度が整っている。というのもありましたが
何より、自分が働きたかったから
私が21才の時に母は家を出て行ったのですが
その時に言ったのが
「残りの人生、好きなように生きたい」と
恥ずかしい話、当時はいきなり家の事をおしつけられ(母はついてきて欲しかったみたいですが)
成人してるにも関わらず
(母なりに我慢して弟が社会に出てから別居)
『子供産んでおきながら、なんて自分勝手』と思いました
時間が過ぎて、イキイキしてる母を見て
これで良かったんだなぁ~と思えました
これから、大変な事もあると思います
時には子供に寂しい思いをさせる時もあるかも
でも、自分らしくイキイキとした姿を息子に見せるのが1番良いのかなぁ~と
明日からは、また新たな気持ちで働きたいと思います