ぎなぎな日記

『ぎなぎな』とは。
ゆっくり。まったり。みたいな意味です。
決して、ギラギラとしてる訳ではありません。。

ついでに私も…

2010-07-09 | えとせとら。
今年度、こうちゃんの保育所には
新人の男性保育士さんが来ました
入園式の時にはお母さん達から黄色い声が
最近は若い男の子を見ると
「かっこいい」じゃなく「かわいい」と思ってしまう
年取ったなぁ~
今朝の早朝保育の担当がその先生で
なんと、こうちゃんはすたすたと近寄っていき、抱きついたのです
うらやましいー私も抱きつきたい!
これまた先生も嬉しかったみたいで
爽やかな素敵な笑顔
あぁーその笑顔で、ご飯三杯は行けます

昼休み同僚達とその話で盛り上がる
今日、お迎えに行ったら
こうちゃん抱きしめよ。と
いやいや、その頃には汗くさいに(-o-;)

ちょっと、こうちゃんがうらやましかった
今朝の出来事でした♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好かれるってことは、いいことですねえ~ (一匹狼)
2010-07-11 08:21:33
保育士の仕事をしている嫁さんからは、”男性保育士は、力仕事で重宝する!”と、差別っぽい言葉を聞くことがありますが・・・小さなお子様を保育する仕事では、女性の方ばかりでは、こなしきれないことが、多々あることでしょうね。女性が優遇される世界に、飛び込んでいく男性には、拍手喝さいです!最近では、イクメンと呼ばれる男性が世間の目をひいていますが・・・子供が小さいうちに、かまっていくことで、家庭崩壊とか、家族不和が、なくなると思います。

え?自分の場合ですか??20歳を超えてしまった二人の子供とは、ふつーに相対していると思い込んでいますが・・・違うかな???
うふふ (にんにん)
2010-07-13 21:01:09
奥様、面白いですネ
友達の話を聞いてると 男性の保育士だと
遊び方がダイナミックになるので
大きい子供は喜ぶ。と
確かに
女性ばかりだと、力仕事の時にはいいですよね~
会社で力仕事は男性に頼む私としては
奥様の言葉に頷いてしまいました