らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

『第8回 クラカメ雑談会写真展』 ネオパン 100 ACROS II 作品展 富士フイルム フォトサロン 六本木 

2020年06月27日 | 展覧会

昨日は昼休みに六本木のフジフイルムのギャラリーに『クラカメ雑談会写真展』を見に行ってきました。

今まで「ギャラリーX」と呼んでいたところを、新たに「富士フイルムフォトサロン 東京 スペース3」と名称を変更したところが会場です。

クラカメ雑談会の写真展はスマホの撮影はOKです。が、カメラでの撮影はダメと謎の仕様です。(笑)

昨年の11月22日、いい夫婦の日に復活なったネオパン 100 ACROS  II が展示してあります。昨年の6月に開催されたPHOTO NEXT 2019で展示されていたものでもあります。

岩宮武二「日本の美を追い求めた写真家・岩宮武二 京のいろとかたち」、田沼武能写真展「わが心の東京」の写真展も併せて開催されていますが、会場内は撮影禁止なので、入り口にあるポスターをパチリ。もちろん両名の写真展も会期を変更して開催されています。

田沼武能の写真展には撮影可能なエリアがあります。

 

コロナの影響で各地の写真展のスケジュールが混乱していますが、この写真展も例外ではなく、2月の28日から3月12日まで開催される予定だったものが昨日6月26日から7月9日までの会期に変更されてスタートしました。

 

六本木は歌舞伎町に負けず劣らずの夜の街ですが、昼間は長閑なものです。絶対安全とは言えませんが、近くの方は散歩がてら出かけるのもいいのではないでしょうか。

 


その昔、私も誘われてこっそり参加していました。(笑) 仕事の都合もあり、今回不参加となりました。これで気づくのは案内のハガキの氏名の表記が横書きになっていました。なので、前回までは第七回だったのが今回第8回になっています。(細かくてゴメン)


ポラロイド ランドカメラのファインダー

2020年06月20日 | カメラ

先日、フェイスブックにポラロイドの複写カメラにTOMINONが着いている写真をあげている人がいました。なので、私もポラロイドでひとつ。

ランドカメラ250です。

カバーを外したところ。カメラ上部にファインダーがありますが、これ、カバーをかけるときは内側に折り畳んで収納します。

で、折り畳んだ時にカメラを上から見ると、ファインダーの底部が見えるのですが、そこにはZEISS IKONの文字があります。しかもMade in West Germany。

 

部品調達って、様々な会社からすることは頭で分かっていても、こうブランド名を入れられるとなんだか不思議な感じがします。信頼感があるといえばあるような・・・でもポラロイドカメラが使いたい、あるいは使わざるを得ないのだからファインダーのOEM先がどこであれ関係ないのですが・・・

 

とか言っておきながらハッセルのファインダーがヘンゾルト(HENSOLDT)だったりノボフレックス(NOVOFLEX)だったりすると喜ぶのは私です。(笑)

 

複写用のカメラは富岡光学のTOMINONが付いていたわけですが、このカメラにはそうした名前は付いていません。レンズよりファインダーが大事です。(笑) 後にものすごい賠償額の裁判になりますが、このピールアパート時代の感材はコダックが作っていたというのが泣かせます。

 

ま、感材がないので、このカメラは無用の長物となってしまいました。

 


高円寺

2020年06月19日 | 食・レシピ

昨日は相談事のあるという若者と高円寺で飲み会。

ディズ、5月の最終週から営業しているようです。お店のブログはこちら。

まずはビールで乾杯。

キャベツとうずらの味玉を食べながら焼き鳥ができるのを待ちます。

で、焼き鳥5本セット。

で、前回入ることのできなかった二軒目の鳥渡。今回も電気が点いていません。

同様に看板も電気が点いていません。

でも、ちょっとだけ扉が開いていました。(笑) そしてヒロセ写真研究室なる札が下がっています。

先客が一人いて、お店は営業していました。(ひっそりと) まずはビールで・・・

このコロナで営業自粛期間中にお店を改装したそうです。レコードが少しスッキリしています。

ちなみに昨日のレコード、一枚目はスネークマンショーで、二枚めは古井戸でした。

カウンタートップを磨きなおしたそうです。生木に見えますが、生木に見えるコーティングがしてあるそうです。木目が面白いです。

2杯目はジントニック。

マスター、ヒロセさんの写真です。

そして〆はラーメン。(笑)

ここは相談事のある若者の行きつけで、生卵を入れるのがオススメだそうです。

 

久しぶりにはしごしましたが、面白かったのはどちらの店も常連さんが我々の会話に絡んでくるのです。(笑) みんな寂しかったのかな? 結局全然取り留めのない話で、中身なんか有るわけないですが、とても楽しかったです。

 

10年前に焼き鳥屋を教えてもらい、常連というほどではないけれど、高円寺に来るとここに行きます。安くて美味しいです。コロナの流行る中、お店も熱を測ったり手指のアルコール消毒を促したりと何かと大変です。ですが、空いている店内で、できる限りの安全対策で、常連さんがほとんど・・・こういう店の方が安心できる・・・というのは甘いでしょうか?

 

おまけ

高円寺中通り商店街にあるといわれ、行こう行こうと思いながら中々行けない中古カメラ屋がこれ。

KungFu Camera / カンフーカメラ その昔、VOIDLENSという名前で別の場所でした。

昨日は休み?それとももう閉めてしまったのか・・・持っていない我々は、外から眺めるだけでした。

 

 


皇居東御苑 4回目はなんというのでしょう?

2020年06月18日 | 日記

昨日は昼休みに皇居東御苑に再び行ってきました。前回は先週です。

さすがにもう終わりが近づいています。

ちょっと違う方を向くともうちょっと楽しめそうです。

カイコウズは満開です。

昨日はいつもと違うルートで回って来ました。池ではヒメコウホネが咲き始めました。

花菖蒲もここから見るとまだまだいけそうです。

百人番所の前ですが、誰もいません。

振り返ると中之門跡ですが、やはり誰もいません。

中之門から中雀門までの坂は何というのでしょう? そこを通って本丸跡。

 

昨日は平川門から入って、北桔橋門から出るのは一緒なのですが、汐見坂を登らずに中之門から中雀門までの坂を登って本丸跡、天守台の方を抜けるルートをとりました。

 

本日より天気は下り坂とのこと、良い天気の時に行くことができてよかったです。

 


皇居東御苑 三度(みたび)

2020年06月11日 | 日記

昨日は昼休みに皇居東御苑に再び行ってきました。前回は昨日です。

素敵です。

こう、毎日来ると、もう書くことがありません。(笑)

花菖蒲ばかりではナニですから・・・鹿児島県の木カイコウズが花開き始めました。

暑いし、お天道さんは真上にあるし、人はいないわで、なんだか現実感のない空間です。

本当に誰もいないのです。昼休みは皇居ランナーがたくさんいるのですが、この写真では一人しか確認できません。

昨日はネコバスが忙しかったようで、風が強く木がワッサワッサと揺れていました。(笑)

 

東京は今日から天気が悪いとされています。これで皇居への散歩はしばらく無しかな。

 


皇居東御苑 再び

2020年06月10日 | 日記

昨日は昼休みに皇居東御苑に再び行ってきました。前回は先週の木曜日です。

昨日は東京で真夏日とのこと。あまりの暑さのせいでしょうか?誰もいません。

天神堀はアオコ大量発生中。

昨日は満開といっていいでしょう。

前回同様、今回もおじさんは一生懸命です。

前回はリハビリと称してフルサイズのカメラを持って行きましたが、今回はセンサーサイズよりも長玉、やや望遠のレンズを持って行きました。おかげで花のアップが楽々撮れます。

花にはそれぞれ株ごとに名前が付けられていますが・・・

これは深窓の佳人。ちょっと話題にしにくい名称です。(多分)

汐見坂を登って本丸に向かうところに紫陽花が咲いています。紫陽花というと雨ですが、太陽の光を浴びた健康的な紫陽花もなかなかに素敵です。

北桔橋門から出て、代官町の御竹(みたけ)橋歩道橋を渡って北の丸公園に向かいます。その代官町の御竹橋歩道橋を少し登ってお堀の方を見ると、木の枝がスパンと払われていて見通しが良くなっています。

反対側を見ると北の丸公園の入口ですが、通りに車が一台もいません。コロナの影響でしょうが、ホント凄いことです。

で、科学技術館の前を通って吉田茂の像の前。茂・・・葉が茂る・・・顔が見えなくなるほど茂っています。

正面じゃないけど、角度を変えたらお顔が見えました。(笑)

 

この後清水門を抜けて、千代田区役所の中にあるさくらベーカリーでパンを買って職場に戻りました。

 

皇居東御苑は土日を開ける代わりに金月が休みになります。前回来たのが先週の木曜日。で、土日は会社が休みなのでここまでは出て来ません。そして一昨日の月曜も休みで、ようやく昨日出かけて来たというわけです。


リハビリ?

2020年06月05日 | 日記

昨日は、皇居東御苑がオープンしたとのことで、昼休みに出かけてきました。

リハビリ?久しぶりに大きなカメラを持ち出しました。(笑)

花菖蒲が咲き始めています。まだ蕾の株も多く、これからしばらく楽しめそうです。

人が少なくてじっくりと撮影できるからでしょうか、全然どかないんだこの人たちが。(笑)

いつもなら4月下旬にクルメツツジを見ているはずなのですが、今年は思い浮かべるだけでした。昨日見たところでは、さすがにもう花も落ちて、ちょっと悲しい姿になっています。

 

久しぶりに東御苑を歩きました。昨日は蒸し暑く、マスクをしていると息苦しいですが、やはり花は綺麗で、見ているだけで嬉しいです。夜の繁華街に行かなくても綺麗な花はたくさんあるのに・・・でも、そういう話ではないんでしょうね。(笑)

 

もう何年前のことだか思い出せませんが、外人がたくさん来る前はこんなに静かだったんだと思いました。