Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

界 箱根 滞在記 - ① 箱根神社

2018年09月28日 |  2018 界 箱根

今年もバースデーステイを満喫してきました

 

今年のお宿は、界 箱根

リアルバースデーは10月7日で、今年は3連休の中日だったのですが、

お誕生日当日に宿泊しようと予約を試みたら、希望のお部屋は取れず(T_T) 

その他の日程も満室で、キャンセル待ちでなんとか予約が取れました。

さすが人気の星野リゾートですね!

 

今回の旅のメンバーは、パートナーと次女(2歳)、私の3人。

我が家では珍しい組み合わせなのですが、どこかへ遊びに行くとなると、

いつも次女がお留守番になるので、次女ちゃん孝行~(╹◡╹)

(3歳以下は無料ということもありますが^^;)

長女と長男は、祖父母宅でお世話になりました。

 

 

では、界 箱根滞在記のスタートです

朝早くに自宅を出発し、まず最初に向かったのは、パワースポットとしても有名な箱根神社☆

心配していたお天気も初日は晴れ→曇りでよかったです。

境内から湧き出る龍神水。龍神パワーをブログをご覧の皆さまにも、えいっ!

 

九頭竜神社の新宮☆

本宮は別の場所にあります。

私たちも両社参りを予定していたのですが、、、。

 

安産杉☆

このブログは、いまだに聖路加出産記がいちばんアクセス数が多いので、

これから出産される方に向けてアップしておきます

 

参拝の後は直会☆

いただいた御神気を身体になじませましょう~♪

 

境内にあるお食事処です。

俺のうどんが人気だそうですが、この日は下ろしたての白い服を着ていて、

お汁を飛ばしてしまいそうだったので、断念!

私は、幸せのかしわ餅をいただきました。

完全にネーミングで決めてしまいました ^^;

 

限定50個の龍神あんぱん☆

境内に湧き出ている湧き水(龍神水)を使って作られているあんぱん。 

オープンと同時に入店したので、まだたくさんありました。

 

話のタネにいいかと思い、5個購入しようとすると、パートナーからNGが!

50個しかないのに、5個買ってしまったら、10分の1を我々が占めることになる。

このパンを楽しみにしている子どもがいるだろうから(最近すごくそういうことが気になるらしい。)

 

ということで、、、3個購入!(って、あんまり変わらないか。。。)

ちなみに、龍神あんぱんはホテルや駅でも販売されているそうです。

 

 

この後、九頭竜神社本宮へ向かったのですが、車で入れる道が見当たらず、

調べてみると、幼児連れの私たちには行きづらかったので(徒歩30分かかるらしいです)

九頭竜神社はパスして、次に予定していた箱根ガラスの森美術館へ向かいました。

 

 

界 箱根滞在記②へ続く・・・。

 

 


東京オリンピック・ボランティア☆

2018年09月26日 | Life

勝手に毎年の恒例にしている、バースデーステイで箱根に行ってまいりました☆

箱根には、素敵なお宿がたくさんありますね!

今年のお宿は? また追って記事にしたいと思います。

 

 

さて、今日から東京オリンピックのボランティア募集が始まりましたね!

会場案内や通訳、競技運営サポートなどを担う「大会ボランティア」8万人、

空港や駅での案内業務などに携わる「都市ボランティア」3万人の計11万人!!


 

せっかく日本でオリンピックが開催されるのですから、何かお手伝いしたいじゃないですか

記念にもなりますし、私自身ヤル気満々だったんですけれど、

募集要項を見てみて、ハードルが高く感じる人もいらっしゃるかな、と思います。


活動日数が10日以上とか、まず働いている人は応募しずらいですよね。

思い切って、大会期間中は会社を休みにするくらいでないと。


長野オリンピックの時には用意された、宿泊施設も無いそうですから、

地方在住の方も厳しい面がありますよね。

ただでさえ、オリンピック期間中は宿泊施設が押さえにくいですし。


その上、7・8月のあの暑さ!!

私自身がいちばん不安なのも、今年のような猛暑なんです。

仮に私がボランティアに採用されたとしても、あの暑さに耐えられるのか。。。

(私の場合は3人の子どもの世話をどうしようか、というのもあります。

 活動は日中だけではなく、早朝や夜に渡ることもあるでしょうから。)


経験したことのないような暑さでは、選手にしても本来の力が出せないでしょうし、

選手をサポートする運営側やボランティアが体調を崩し、

競技の進行の妨げになることも有り得るでしょうし、

大勢の観客が一斉に熱中症になることも考えられます。

 

真夏じゃなく、秋にすればいいじゃん!スポーツの秋なんだし!

っていうのも、秋は欧米でプロスポーツの放映があり、競合を避ける意味でNGなんだとか。

オリンピックも商業化しちゃってますものね。

 

じゃあ、春っていうのはどうなんでしょう?

夏開催の計画でIOCの承認を得ているので、それを覆すのは、、、っていうのもあるようですが、

選手の体の方が大事じゃないでしょうか。

 

ボランティアを目指す人は、感情の共有や体験のような、

お金では得られないものを求めていると思います。

 

過去のボランティアの募集では、倍率が高い狭き門だったよう。

東京はどうでしょう?

もっと皆が参加しやすいように再考していただきたいですね!

 

 


ママ友とおしゃべりランチ☆

2018年09月21日 | Life

昨日、長女の下の前歯が抜けました(╹◡╹)

 

どうやら保育園の中で抜けたもよう。

抜けたら、保育士さんに預かってもらうように言っておいたのに、

その抜けた歯を大事に手に持ったままお散歩へ行き、気付いたら無くなっていたとか^^;

 

 

さて、毎年この時期になると連絡を取り合うママ友とランチしてきました

お子さんの幼稚園のバスが帰ってくるのが早いとかで、

近場のオープンがいちばん早いイタリアンを予約して、

それでも話足りないだろうと、先にドトールでお茶してからのランチという流れ

 

今年に入って駅前にできたイタリアン☆

パスタランチとピザランチをオーダーし、シェアしました

こちらのランチセットは、サラダにパスタ(orピザ)とデザートに、

食前と食後にドリンクが2杯付いていて、1000円(+税)と、リーズナブル

パスタのクリームソースが美味しくて、ピザにも付けて食べたくらい ^^;

こんなにガッツリ小麦粉を食べたのは久しぶりだったけど、美味しかったです。


同じ年頃の子どもを持つママ友とのおしゃべりは、幼馴染や学生時代の友人、

職場の同僚ともまた違った楽しさがありますね

 

まだまだ話足りなかったけど、タイムオーバー。

また近いうちに♡

 

 


再訪!天麩羅が美味しいお蕎麦屋さん☆

2018年09月19日 | Life

以前訪れたお蕎麦屋さん☆

その時は、お蕎麦メインのランチセットをいただたのですが、天麩羅が印象に残っていて、、、

 

浦安 信や

 

今回は天麩羅を目当てに再訪しました

コースに天ぷらが付いているのは、よくあるパターンですが、

天ぷらオンリーのコースをいただくのは、実は初めて!

 

さっそく穴子からスタート

熱々&サクサク!

 

天ぷらは、お塩or天つゆでいただきます。

こちらのお塩は雪塩という、宮古島の地下海水を組み上げて作られた、パウダー状のお塩。

このお塩でいただくと、素材そのものの味が引き立って美味しいんです。

もちろん、天つゆも美味しくて、素材ごとにお塩or天つゆで楽しみました。

 

穴子の骨

 

かぼちゃ、茄子、ピーマンとお野菜が続き、↓は長芋、舞茸、海老

 

そして、ラストを飾るのは無花果!

美味しかったです。

次々と提供されるので、あっという間にたくさんの天麩羅たちがお腹の中へ。

早いペースでいただいたのが、ちょっと勿体なかったな。

でも、熱々を口の中が火傷しそうになりながら?いただくのが、天麩羅なのかもネ。

 

天麩羅でお腹もいっぱいになったのですが、やはりお蕎麦も捨てがたい!

ざる蕎麦をシェアしました

 

デザートは前回学習したので、、、わらび餅

自家製でトロトロ~!

 

もう満腹!

天ぷらは美味しかったのですが、前回いただいたランチセットがいちばん満足度が高いと思いました。

お蕎麦に天ぷらと小鉢、炊き込みごはんが付くので、バランス良く感じるんですよね。

 

最近、お蕎麦好きが加速しているので、またすぐにでも再々訪したいくらい☆

ごちそうさま~

 

 


敬老の日☆2018

2018年09月17日 | Life

今日は敬老の日ですね☆

 

今年も子どもたちを連れて、義両親宅にお邪魔しました

クリップ 敬老の日とは「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日ですが、

幼児3人の世話に追われ、労わるどころか、逆に疲れさせちゃうよね、、、と毎年思いながらの訪問。

 

長女(5歳)には「おじいちゃん、おばあちゃん、長生きしてね」と言うように教えたのですが、

「長生きって何?」というところから始まり、結局言えずじまいで、、、

いつものように、孫サービスいっぱいの1日でした!

おとうさん、おかあさん、いつまでもお元気でいてください☆

 

 


審美歯科と守りたい子どもの歯☆

2018年09月14日 | Life

歯の治療をスタートさせました。

 

私は、ドクターに100%の信頼を置いていなくて(特に歯科医)

というのも、若い頃に虫歯じゃない歯を虫歯だと偽られて、たくさん削られたんです。

私だけではなくて、そのクリニックに通っている患者さんが何十人も。

 

そのクリニックの悪行は当時新聞にも載り、

私は加わっていないのですが、集団訴訟にもなったんです。

今から考えると、私も訴訟に加わって徹底的に戦うべきでした。

一生使う大事な歯を台無しにされたのですから。

これまでも、そして現在も、クリニックに通わなければならないのは、その時の治療のせい。

(治療ともいえませんね、健康な歯を削られたのですから。)

 

そんなわけで、ドクターの話も

「この人の言っていることは本当に正しいのだろうか」と、いつも懐疑的に見てしまいます。

 

そうは言っても、歯科に全く行かないわけにもいきません。

治さないといけない歯(あの時の医師のせい)があるのは、自分でも分かっていましたし、

3度のカウンセリングを経て、こちらのドクターを信じてみることにしました。

 

以前記事にもしましたが、悩んだ挙句、今回は審美歯科と虫歯の治療のみにして、

矯正と親知らずの治療は行わないことに決めました。

 

それでも、治療費がめちゃくちゃ高い~~~!!目

治療箇所が多いのと、このクリニックは他では行っていないような治療を施すため

きっと高いんだろうな、とは思っていたのですが、予想を遥かに超えるお値段!

新車が余裕で買えちゃいます。。。

 

しばらくは、パートナーに優しくなりそうです(笑)

 

 

そして歯つながりで、、、

長女の下の前歯がグラグラしていて、もうすぐ抜けそう!

抜けた歯の保管用に専用のケースを購入しました

 

 

私が子どもの頃は、上の歯はトイレに下の歯は屋根に投げるという風習?だったのですが、

皆さまのお住いの地域では、どうされていましたか?

 

歯は少しでも削ってしまうと、元には戻りませんし、一生使う大切なもの。

私のような目に合わないように、子どもたちの歯をしっかり守って行きたいと思います!

 

 


ディズニーオフィシャルホテル☆ヒルトン東京ベイでランチ☆

2018年09月12日 | Life

オフィシャルホテル巡り第2弾は、

今年、開業30周年を迎えるというヒルトン東京ベイ☆

ここはドラマ「HOTEL」の舞台になった場所ですね。

当時は、東京ベイヒルトンという名称でした。

 

実は私、リアルタイムでHOTELを見ていた世代なんです。

高校の卒業旅行には、東京ベイヒルトンに宿泊し、ディズニーランドへ行きました。

田舎の女子高生グループが、テレビで観たホテルに来て大はしゃぎ!

完全にお上りさんでした^^;

 

月日は経ち、たまたま千葉に引っ越すことになった時、

真っ先に行きたかった場所が東京ベイヒルトンでした。

ところが、訪れたベイヒルトンはファミリー向けにリニューアルされた、

ヒルトン東京ベイというホテルに変わっていたのです。

思い出のベイヒルトンの変わり様に、がっかり!

 

それから10年以上経って、再び訪れたのが先日。

エントランスを入ると、いきなりディズニーのポスターが飾られていたり、

子どもが遊べるエリアがあったりして(これはこれで親になった今では嬉しいのですが)

夏休み期間中とあって、楽しそうなファミリー連れで賑わっていました。

 

ランチの予約まで少し時間があったので、ホテル内をプラプラ。

可愛い帽子があるな~とお店に入ったら、ABISTEでした。

こんな感じの人形がいくつか飾られていたのですが、ABISTEのイメージキャラクター?

 

ABISTEって、時計やアクセサリーのイメージですよね!?

ヒルトン東京ベイに入っているABISTEは、他の店舗とは趣向が異なり、

リゾートを意識した品揃えになっていて、ストールやサンダル等も販売されています。

 

ランチの予約時間が近づいたので、レストランへ。

ここから先に、ラウンジバー・シルバ、地中海料理アチェンド、

アジア料理のフォレストガーデンがあります。

 

先ほどのディズニーから少し大人の雰囲気に近づきました^^;

 

ヒルトン東京 地中海料理アチェンド

森の中に建つモダンなヴィラをイメージしています。

 

水が流れる仕切りの向こう側は、フォレストガーデン。

 

まずはドリンクで乾杯~

って、オレンジジュースとカルピスって、どんだけお子ちゃま!?

 

今回またもや一休のプランで、

メインに前菜&デザートビュッフェが付いているコースをいただきました。

 

前菜のコーナー。

せっかくのビュッフェなのに、アルコールのおつまみのようなオードブルばかりで、

私好みのものがほとんど無くて汗

 

メインは、パスタやリゾットなど8種類の中から選びます。

私はお魚にしました。

 

デザートのコーナー。

 

オードブルは不完全燃焼でしたが、特に期待していなかったデザートが美味しくて!

 

ティラミスって、苦手なのですが、勧められていただいてみたら、美味しかった!!

デザートだけ、他の所から取り寄せているのか尋ねたところ、

アチェンド内で作っているとのことでした。

 

スタッフさんも若い方ばかりで、

ベイヒルトン時代のお話ができそうもないなと思ったのですが、たまたまひょんなことから、

ベイヒルトン開業当時からいらっしゃるスタッフさんとお話することができました。

ドラマ「HOTEL」撮影時も、すぐそばで俳優さんたちの演技を見ていたそうです。

 

ガラス張りのエレベーターには、秘書役の紺野美沙子さんが、

 

こちらの階段には、よく松方弘樹さん演じる東堂マネージャーが立ってたよね、とか。

ガラス張りのエレベーターも、この階段も当時はもっと華やかな感じだったと記憶しているのですが、

当時と変わっていないそう。(エレベーターの内装は変わっているそうです)

 

つい最近も、HOTELに出演されていた俳優さん(名前は伏せておきますね)一家が宿泊されたとのこと。

レストランのお料理やサービスよりも、スタッフさんとの会話が印象に残ったヒルトン東京ベイでした。

 

 


ディズニーオフィシャルホテル☆東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾートでオーダービュッフェ☆

2018年09月10日 | Life

まだまだ暑い日が続きますが、時折吹く風が秋の雰囲気になってきましたね。

この夏は特に旅行はしなかったのですが、ちょこちょことお出掛けはしていたんです。

近場ですが、気分転換にたまには趣向を変えて、

 

東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート

ディズニーオフィシャルホテルです。

パークにも隣接していて、ホテルのエントランスからは、

プロメテウス火山やリゾートラインが走行しているのが見えます。

 

ホテルに一歩足を踏み入れると、メインロビーは圧巻!の吹き抜け。

国内最大級の広さを誇る12階分吹き抜けのアトリウムと、水が流れる設計が開放感抜群!

 

チャペルもあって、ピンクがラブリー(すぎる)感じです。

 

一休のお得なビュッフェプランを利用し、

このメインロビーと同じ3階にある、日本料理 行庵でランチを

 

窓際のお席をご用意いただきました。

この日は、あいにくの曇り空でしたが、遠くにはスカイツリーや東京タワーが見えました。

 

店内は、大人ばかりのグループと、おひとりさまの姿も。

(夏休みでしたが、子どもは見かけませんでした)

 

こちらのビュッフェはオーダー制となり、日本料理のお店ですがステーキなどもいただけます。

一皿が少量と伺ったので、このメニュー表に乗っているお料理全てを

一気にオーダーしてみました*\(^o^)/*

 

ドリンクはセルフサービス。挽きたてのコーヒーもありました。

 

次々とお料理が運ばれてきます。

一皿の量が少ないのと、2人で一皿なのであっという間になくなってしまいます^^;

 

 

気に入ったお料理は、再度、再々度オーダー

ですが、私たちはもうお肉はたくさん食べれないお年頃。。。

他のテーブルは、ステーキと海老の天麩羅が山盛りになっていました(笑)

  

 

デザートをいただいた後に、また天麩羅をオーダーしてみたりと、邪道なこともしちゃいます^^;

 

 

ビュッフェは元を取ろうとか、そういうことを考えると無理なのですが、

あれを食べてみようとか、次は何をいただこうかな、とか考えるのが楽しいんですよね

担当してくださった女性スタッフさんがとても感じが良く、

お料理も良心的なお味だったと思います。

 

食後はプラプラとホテル内を散策。

アトリウムにもビュッフェ(ジ・アトリウム)があり、多くのファミリー客で賑わっていました。

 

ジ・アトリウムはセルフビュッフェなので、赤ちゃんを抱っこしたまま、

お料理を取っているゲストも見受けられ、行庵のオーダービュッフェの方が、

小さな子ども連れには利用しやすいかなと思ったのですが、

ジ・アトリウムはキッズ用のお料理が用意されているのと、

メニュー自体も多いので、ジ・アトリウムの方が家族連れにはいいのかもしれませんね。

 

こちらのホテルは、ディズニーオフィシャルホテルなので、ディズニーグッズも売っています。

ミッキーのフィギュアがカップの淵に複数乗っかっているカップ。

お土産に良さそうでうすが、どこから口をつけようか、、、という感じですね^^;

(フィギュアは外せます)

 

せっかく近くに住んでいるので、これを機にオフィシャルホテル巡りでもしようかな、と。

次回は、ヒルトン東京ベイ 編をお届けしたいと思います

 

 


保育園のお祭り☆

2018年09月07日 | Life

保育園でお祭り☆

朝から甚平を着て登園

長女はちょっとピチピチ^^;次女は長女のお下がり。

長男は今年新調した、カブトムシ&クワガタ柄☆

子どもたち大喜びで、お互いの甚平姿を絶賛しあっておりました(笑)

 

迎えに行くと、ミニオン眼鏡で3人登場~

 

可愛い~~~♡(←親バカ)

保育園周辺では、ミニオン眼鏡の子が多数出没!

 

お祭りの屋台では、お菓子屋さんやアクセサリー屋さんに行ったり、輪投げをしたそうです。

ママには、リアルたこ焼き1個試食がありました

お祭りの模様は後日、ビデオの貸し出しがあるので楽しみ

 

先週はピザ作り、来週はお月見、来月は運動会と、イベントが続きます。

楽しみな秋が近づいてきています

 

 


保育園リュックの活用法と防災週間☆

2018年09月05日 | Life

以前、2ヶ月で必要なくなった保育園のリュックの記事を書きましたが、

そのリュックにピッタリ!な使い道を発見しました!

(次女の入園にあたり、購入した保育園指定のリュック。

 2ヶ月で転園することになり、新しい保育園で使うわけにもいかず、モッタイナイと思っていた)

 

それは、非常用リュックにすること!

結構な容量が入りますし、なんと言っても、イエロー&グリーンという、

パキッとした色合いは、災害の際には見つけてもらいやすいですよね!

 

ちょうど今週は防災週間。

(毎年9月1日の防災の日を含む、8月30日から9月5日までを防災週間として定められています。)

 

昨年の防災の日に、我が家の備蓄品に関する記事を書きましたが、

それプラス、今後用意していかないといけないな、と気付いたのは、ナプキン!

子どもたちはまだ幼児ですが、あっという間に必要になる年齢になるでしょう。

 

食品は、消費期限のこともありますし、チェックが必要ですよね。

つい最近、備蓄していたボローニャのパンの賞味期限が切れました。

(普段、自宅ではパンは食べませんが、非常時は利便性を考えリュックに入れています)

一口、パクッ!

ボローニャのパンですから、缶詰でもそれなりに美味しいです。

 

確か、この缶詰は3年くらいもつのかな。

今後も賞味期限内に、備蓄の食料を食べるような事態にならないよう祈ります

 

 


MIHO流アルバムの作り方☆

2018年09月03日 | Life

新学期が始まりましたね!

楽しい夏の思い出、たくさんできましたか? 

 

我が家は、保育園も夏休みが無かったですし(ありがたーい!)

特に旅行もしなかったのですが、ちょこちょことお出掛けはしていたんです。

 

そのお出掛けのたびに増える思い出、

日々の何気ない子どもたちの表情などを激写した写真がたくさん!

 

今日はMIHO流、写真をアルバムに残す方法をご紹介したいと思います

 

我が家には3人の子どもがいるのですが、

一人ひとりに一冊ではなく、全員で1冊のアルバムにまとめています。

その方が、長女が〇歳の時は、長男は〇〇だったんだぁ~という風に、

きょうだいの成長が分かりやすいんです。

 

アルバムはデルフォ二ックス。

台紙が増やせるリングタイプのいちばん大きいサイズを使用しています。

 

台紙は、呉竹のカラーペーパーを。

写真の台紙にするには薄いので、2枚を両面テープで張り付けて1枚の台紙として使い、

使用する写真の特徴から、カラーペーパーの色を選びます。

 

まずは1年の始まりに、その年の年賀状を表紙として使用します。

 

子どもたちが誕生してからは、基本的に2歳までは1ヶ月に1ページ。

1ヶ月に1枚、大量にある画像の中からベストショット1枚のみを選びます。

 

 

写真の他、リボンや子どもが着ていた服のボタンなど、思い出になりそうなものもペタリ

これは、サイズアウトした長女&次女が着たトップスに付いていたポッケ☆

 

長男誕生時の病院でママが腕に付けたバンドや、

 

御祝儀袋に付いていたモチーフなんかも可愛いかったのでペタ

 

次女のお食い初めの「鯛の鯛」を小さな袋に入れて記念にしてみたり、

(↓変色しちゃってる~!)

 

入園式のプログラムを採用したり、

 

子どもたちの作品を盛り込んでみたり、

 

七五三でいただいたメダルやお守りもペタ

 

イベントの場合は、複数の写真を使用。

台紙いっぱいにギュウギュウに貼り付けると、より一層楽しそうな雰囲気が伝わります

 

こちらは、運動会でまだ歩けなかった長男が、箱に入って入場行進した図。

プログラムに使用されていた、保育士さん作の旗をべリっと剥がして、長男の手に持たせてみました^^;

 

カラーペーパーは、写真に使われている色をセレクトすると、まとまりやすいです。

夜景やエコー写真の場合は、もちろん黒を

 

いただいた、カードやメッセージをそのまま貼ることもあります。

 

 

2枚のカラーペーパーの上下左右の4辺を両面テープでくっつけるのではなく、

四辺のうち、上の辺だけテープを貼らずにおくと、

袋状になり、手紙などを保存することもできます

 

海外旅行の思い出を残す場合は、

トップページに、利用したエアラインの絵葉書と共に、訪れた国の基本情報を記入しておきます。

 

こちらは、義弟の結婚式 in HAWAII♡

 

写真はクロッピングしたり、サイズも様々。

特に印象的な瞬間や風景は写真を大きくして、

 

撮影NGな場所の場合は、ポストカードを購入し、貼り付けます。

 

 

絵画などの場合は、その作品の説明も書き加えておきます。

 

 時には、地図や切符、何気ないちょっとしたスポットや、

 

 

利用したお店の名刺もペタッ

 

私のおススメは、写真だけではなく記録も残すこと。

写真だけでは味気ないページが、ぐっと華やいで、

オリジナルの素敵な思い出いっぱいのアルバムに仕上がります(╹◡╹)

時には、敢えて写真のみにするのも、モチロンあり!

 

旅先から自分宛てに絵葉書を送って、保存するのもいいですね!

子どもたちが大きくなったら、寄せ書きのように何か書かせてみるのもいいかな、と思っています。

 

アルバム自体も大きいですし、いろんな物を貼り付けるので、重くなりますが、

たま~にアルバムを開くと、その時の思い出が一瞬にして鮮明に蘇ります

 

いかがでしたでしょうか?

以上、MIHO流アルバムの作り方でした


 

P.S. 今回、この記事を書くにあたって、久しぶりにアルバムを出してみましたが、

       懐かしさと共に突きつけられたのは、自分の容姿の劣化!叫び

       あの頃は若かった・・・(苦笑)