Team MIHO 年子3人ママからのLove letter♡

年子3人育児奮闘中!
家族で地球を遊び尽くすのが夢☆

産後3年間は身体は元に戻らない

2018年06月29日 | Maternity

よく、産後の身体が元に戻るまでに1年かかると聞きますが、、、

実際のところは、産後3年間は身体は元には戻らないのだそうです。

 

私が最後に出産したのは、2016年3月。

既に上に2人の幼児がいたので、毎日がバタバタ&張りつめたような日々。

産後の抜け毛はありましたが、身体は特に不調を感じているヒマもなく、

毎日が、ただただ慌ただしく過ぎていきました。

 

昨年の夏の終わりくらい(次女出産後1年半経って)から、

急に髪の抜け毛がひどくなりました。

 

初めは、季節の変わり目で抜けているのかな、と思っていたのですが、、、

まるで産後のようにどんどん抜けていって、特に前髪はひどい状態になりました。

 

これはおかしい!といろいろ考えてみると、

次女妊娠中から服用していたサプリを、

次女が1歳になったのを機にストップしていたんです。

 

産後、身体が回復していない&栄養状態もよくない

(妊娠中はあまり食べられなかったので)ところに、

なんとかサプリで補えていた部分もあったのが、

 

そのサプリをストップしたことで、

身体に蓄えられていた貯金がな枯渇してしまい、それが髪の抜け毛という、

見えるカタチで起こったんですね。

なので、見えない部分への影響も、もちろん大きくあったと思います。

 

何年か前、あるセミナーを受けた際に、

講師が「産後3年は身体は元に戻らない」とおっしゃっていたのを思い出しました。

だから、子どもを産んだら、次の出産は3年程あけるのがいいのだとも。

子育てのしやすさもあるとは思いますが、母体のことを考えれば当然なんですね。

 

私は、3年あけるどころか、その3年の間に3人の子どもを産んだので、

身体が元に戻る前に、次の子を妊娠・出産ということを繰り返し、

きっと身体の中はジェットコースターのような状態だったんだと思います。

 

食事には気をつけているつもりではいましたが、

たまたま別件でお世話になった医師からは、

「食べたものが吸収できていないのかもしれない」との指摘を受け、

以下のサプリを再び摂り始め、しばらくすると髪の抜け毛が治まったんです!

 

マルチビタミン

 

 

☆鉄

 

こちらは、身体に吸収されやすい鉄で、

胃腸関連の副作用が出てしまう人にも最適。

 

抜け毛が治まった後は、

貧血予防のため生理中に服用するようにしています。

 

上2つにフィッシュオイルや、

私は時々こむら返りを起こすので、マグネシウムパウダーも摂取しています。

 

こちらはビタミンB群および、その他の補助栄養素を含み、

カルシウムの吸収も助けてくれます。

 

身体の栄養状態をよくするには、

少なくとも半年から8ヶ月程かかるとも聞きました。

 

サプリを再び摂りはじめてちょうど半年。

もちろん食事がいちばん大事です。

 

これからの夏に向け、そして子育てにも体力はマスト!

ママが元気でいなくては!!

 

産後1年も経つと、身体は元に戻ったような気になりますが、

産後3年間は、特に身体に気を配ってね!という、

妊娠中や産後のママさんへお伝えしたいお話でした☆

 

 


築地本願寺が見えるカフェでモーニング♪

2018年06月27日 | Life

今日は、こちらの記事→  で触れた、

築地で18品目の朝ごはんがいただけるカフェについてお届けしようと思います

 

築地駅の階段を上ると思い出すのが、出産時のこと。

そう!私は聖路加国際病院で、長男と次女を出産したんです。

ご興味がある方はこちらをどうぞ→ドキドキ

 

話を戻しまして、、、

18品目の朝ごはんがいただけけるカフェは、築地本願寺内にあります。

 

敷地内にはカフェの他、小物屋さんや本屋さんも併設されています。

 カフェ Tsumugi

 

訪れたのは、朝の10時15分頃。既に満席で30分程のウェイティングでした。

いちばん奥のテーブルに案内されるも、、、

18品目の朝ごはんは、10時半までということで、オーダーNGと言われ、、、

そんなー叫び

 

私の落胆ぶりを見たパートナーが、シェフに交渉の末、

時間がかかってもよければと、言ってくださったのですが、、、

提供までに40分はかかるとのこと!

 

この後、先の記事でも触れたとおり、トークショーに行く予定にしていて、

内心、トークショーに行くのはやめて、40分待って、

ここでゆっくり朝ごはんしたい気分でした。

 

が、そのトークショーは整理券が必要で、

朝早くからパートナーに並んでもらったものだから、

そんなことは言えず・・・。

結局、お目当ての朝ごはんは諦めて、

別のメニューをオーダーすることにしました。

 

私たちが座ったお席からは、こんな風に築地本願寺が見えました。

この日は平日でしたが、結婚式があって、

階段の上で集合写真を撮影しているのが見えました。

 

私は、とろ湯葉とイクラのクリームパスタをいただきました。

パスタは、京都産100%の抹茶と小麦をブレンドした生パスタを使用しています。

美味しかったです。

 

パートナーはこんな感じ(←テキトー^^;)

 

ホールスタッフさんが2名しかいらっしゃらず、

ゲストに対応しきれていませんでした。

 

ウェイティングで30分、お席に着いてからも30分程待って、

食べる時間は15分!と、ゆっくりいただくことができず残念!

 

私だけ先にお店を後にし、

パートナーにはゆっくりしてもらいたかったのですが、

パートナーも割とすぐにお店を出たようで・・・。

 

お店側の問題があったにせよ、

スケジュールを組み込み過ぎたかな・・・とちょっと反省!

 

パートナーは、ここはもういいい!と言っていまししたが、

私は次こそは、18品目の朝ごはんをいただきにリベンジしたいです。

↑こちらネ。

 

 


子どもと一緒にUVクリームを作りました☆

2018年06月25日 | Life

ワークショップに長女(5歳)と一緒に参加してきました

yoga&cafe bresのラインに登録して以来、

毎日のようにイベントのお知らせが届いています(笑)

 

興味のある講座も多いのですが、なかなか申し込むところまでいかず、

「アロマが香る、虫除け日焼け止めクリーム&マカロンリップクリーム」に初参加

 

毎年、夏になると、我が家の長男くんだけが、蚊の被害に合いまくるので、

虫除けもできるUVクリームはピッタリ!なんじゃないかと思い、申し込んでみました。

 

今回、4組の親子が参加。一通りの説明を受けた後、作業に入ります。

3種類あるクリームの中から1つを選び、好みのエッセンシャルオイルを加えていきます。

もちろん、テラアーマー(虫除け)はマスト!で、

フランキンセンス(乾燥やシワを防ぐ)もプラスしてみました。(←自分用)

 

全て講師が用意してくださっているので、ほとんど混ぜるだけなのですが、

こんな作業も長女にとっては楽しいよう

 

熱で溶かしているところ。

後は、型に入れて冷めるのを待つだけ

UVクリームの他、リップも手作りしました。

 

UVクリームってこんなに簡単にできちゃうものなんですね!

(全て用意してくださっているからですが)

しかも、自分で効能を考えて作ったオリジナルのクリーム、効果の程も楽しみです。

 

他の参加者の方々と語らいながら、長女と楽しい休日のひとときでした

 

 


怪我と病気に見舞われた1ヶ月(T_T)

2018年06月22日 | Life

先月より、

長男の怪我→次女のアデノ→ママのアデノ→長女&長男アデノ→長女高熱→次女高熱

という、この1ヶ月は怪我&病気のオンパレードだったMIHO's family叫び

 

その間、パパも病院には行かなかったものの、調子が悪い時期もあって、、、

やっと、やーっと今日は、子どもたち3人が揃って元気に保育園へ登園しました!

 

始まりは長男の怪我でした。

救急車で行〇総合病院へ搬送されたのですが、医師の態度の不遜なこと!

今思い出してもムカムカするのですが、調べてみると、形成外科センター長ですって!

 

医師になるのに、人間性は問われないからね。

口コミでも、同じく酷い扱いを受けた親御さんの投稿があったから、

きっとこの医師に違いないわ。

 

長男の毎日の通院も先週で終わり、(もちろん、違う病院ネ)

その病院では、とてもよくしていただいて、

なにより、子どもたちが通う保育園の園長先生から

「緊急の時は呼んでくれたらいいのよ!」と、おっしゃってくださったのが、

ありがたかったわ。(我が家は保育園の上の階に住んでいます)

 

 

長男くんの怪我と並行して起こったのが、家族中に蔓延したアデノウィルス。

元々は、次女の保育園で流行っていたのだけど、

もれなく次女も、もらってしまい、我が家全滅寸前叫び

 

アデノに罹っても症状は人れぞれで、長男なんかは1日眼が赤くなった程度。

それも家族がアデノに罹っていたから気づく程度だったし、

大人の方が症状が強く出るようで、発熱・リンパの腫れなど、ママがいちばん重症でした。

 

アデノって角膜炎でもあるので、私と長女は角膜に傷がついてしまい、

私の場合、糜爛もあって発症から3週間経って、やっと目薬が手放せるように。

(目薬をストップすると、再び症状が出てくる場合もあるようですが)

 

アデノの後、長女、そして次女の順に高熱が続いたのですが、

こうしてみると、意外に長男が免疫が高いのかな、と思います。

 

怪我と病気三昧の1ヵ月でした。

やっぱり健康がいちばんですね!!

 

 


ヤマハ音楽教室保護者会☆

2018年06月20日 | Life

週末は長女(年中)のエレクトーンのレッスン☆

この5月から幼児科へ進んだのを機に、レッスンバッグを購入

ヤマハのレッスンバッグは、ママの趣味に合わなかったの

 

長女には、重い~と言われております ^^;

確かに長女の身体には、大きすぎますね。。。

 

今週末はレッスンの後、保護者会がありました。

レッスンはパパと受けていても、

保護者会となるとママの出番!とばかりにママ率100%!

 

他のご家庭の様子を伺うと、

レッスン後に、学んだばかりのお歌を歌いながら帰宅するお子さんや、

週5回練習しているお子さん、各ご家庭それぞれに、

いろんなパターンがあり、その子その子の個性や悩みがあって、

同じようにレっスンを受けていても、こうも違うものか、と!

 

我が家は、土曜日の夕方にレッスンを受けて、

(レッスン後は、そのままディナーに行くので、宿題という雰囲気でもなく・・・。)

次の土曜日(つまりレッスンの前)にパパッと宿題をするというパターンなので、

レッスンを受けてから、1週間放置状態で宿題をする形になるんですね。

 

長女の下に2人子どもがいるので、

マグネットなんかは、弟妹も興味を持って触りたがりますし、

DVDやCDは、他のものを見たがったりすることもあって、、、

揉めるのが分かっているので、ついついパパのいる土曜日に宿題を終わらせる感じです。

 

ベストなのはレッスンが終わった後、すぐに宿題に取りかかり、

平日も少しでもいいから復習することなのは分かっているんです。

今は、まだ幼児科がスタートしたばかりで、

上記のような形でもなんとかなっているようには見えますが、

そのうち段々と遅れていくのは目に見えています。

  

長女は自分から宿題をするとは言いませんが(宿題という存在が頭にないよう)

ママが宿題をしようと言うと、喜んで取り掛かりますし、

レッスン自体に通うのも楽しみで、担当してくださっている先生のことも大好き!

 

レッスンが進むにつれ、 自宅で練習するための楽器も必要になってきます。

パパは「プロになるわけじゃないんだし、楽しく弾けるようになればいいんだから・・・」と、

場所も取らないキーボードがいいと言うのですが、、、

 

保護者会の中でも講師よりお話があったのですが、

いちばんおススメしないのは、キーボード!ということでした(苦笑)

 

キーボードは各社が自由に作っているので、鍵盤の幅が違っていたり、

音が1つしか出ないものもあるのだとか。

 

なにより、今ちょうど習得しようとしている「ド」の音が違うのだそうです。

せっかく耳の力が伸びるこの時期に、もったいないとおっしゃっていました。

 

この先、ピアノかエレクトーンどちらに進むのか?でも変わってきますが、

長女に希望を聞いてみると、「ピアノ」と言います。

が、子どもがどれだけ理解してピアノと言っているのか・・・ギモーン!!

(ちなみに長女はピアノを触ったことがありません。。。)

ママはエレクトーンに傾いているかな。

 

保護者会の間、子どもたちはお利口に塗り絵をして待っていてくれました。

ピアノかエレクトーンか、、、

例えばエレクトーンに決めたとしても、どのレベルの物を購入するのがいいのか、、、

数年後、ピアノに進みたいと言ったら、ピアノも購入しないといけないのか、、、

まだまだ悩みそうです。。。

 

 


父の日☆2018

2018年06月18日 | Life

昨日は父の日でしたね☆

皆さまはどのように父の日を過ごされましたでしょうか?

 

我が家は、今年も義両親宅に家族5人で押しかけました!

「物は要らない」と言う義父。(私の両親も含めて皆そう言いますね ^^;)

 

スイーツを贈る+孫と過ごすというのが、ここ数年の父の日の定番となっていますが、

今年は、てるパンというお店のパンを手土産に訪問しました。

 

ちなみに義父の名前も「てる〇〇」といい、

それにちなんでというわけではないのですが、今年オープンした人気のパン屋さんです。

 

てるパン

 

バゲットや食パンの他、義父の好きなアンパンなど、たくさん購入

↓は義母の好きなスコーン

 

てるパンはパンの他、スープも販売しているんです。

枝豆の冷製スープ

好評でした!

 

昨日は持って行けなかったのですが(アイスが溶けてしまうので)

ここに来たらマストなのが、数量限定のブリオッシュドーナツ

濃厚なミルクジェラートを、熱々のブリオッシュドーナツにサンドしていて、

すごく美味しいんです♡

 

そして、今年73歳になる、まだまだ現役の実父には「稼ぎ頭」というお酒を

 

末永く元気でいられますようにと願いを込めて☆

 

 


雨の休日はディズニーリゾートライン☆

2018年06月15日 | Life

梅雨の時期、、、先週末も今週末も雨ですね~。そして来週末も!?

 

一昨年、年パスを買って、もうディズニーはコリゴリ状態の我が家ですが、

たま~に、イクスピアリには行くことがあります。

 

それは、リゾートラインに乗るため。

電車好きな長男(年少)くんが、雨の日でも楽しく過ごせるんです

 

というワケで、先週末も行ってきました。

さっそくリゾートライン乗り場へGO~

今年35周年を迎えるディズニーランド。

 

リゾートラインがやってきました!

 

いちばん前のシートをゲット

6月の梅雨の時期は、比較的ゲストが少なく、

しかも、この日のように雨模様の日はサクッと先頭のシートを確保することができます

 

在来線では、静かなにしていなといけない雰囲気がありますが、

リゾートラインでは多少エキサイトしてしまってもOK!

(写真はクレーン車を指差してる図)

 

 

パーク内を見渡せるのはモチロンですが、

途中、海が見えたり、在来線が走行しているのが見えたり、

長男の言う「お山」が見えたり^^;長男くん大喜び

2週もすれば十分!

 

長女(年中)ちゃんには、なぜパークへ入らないのか、

「ミニーちゃんに会いたい!」と言われましたが、

「ミニーちゃんは、雨でお休みなの~」と言っておきました^_-☆

 

イクスピアリ内も、子どもたちにとってはキャッチーなものがいっぱいで、

時には散財する羽目にもなりますが(苦笑)こんな過ごし方もありますよ

 

 

番外編:

近所のサイゼからも、走行する電車を見ることができます。

このお店の窓際はカップルシートばかりなのですが、1つだけ4人掛けテーブルがあるんです。

休日の夕方は混んでいますが、2回行って、2回とも運良くファミリー席をゲット☆

 

以上、我が家の雨の休日の過ごし方でした☆

 

 


美しく咲き誇る紫陽花と古民家カフェ☆

2018年06月13日 | Life

紫陽花が美しく咲き誇る季節となりましたね(╹◡╹)

年々、花を愛でるのがより楽しみになってきています。

(歳を経たということでしょうか・・・^^;)

 

紫陽花の名所と言えば、鎌倉を思い浮かべますが、

千葉にも紫陽花が美しく咲き誇る場所があり、

しかも、そこでは菖蒲も楽しめること知り、

コレは!と以前より計画を立てておりました。

 

訪れたのは、松戸の本土寺

菖蒲の見頃は5月下旬から6月中旬、

紫陽花の見頃は6月中旬から7月中旬と伺って、

菖蒲と紫陽花の両方が楽しめる時期を狙って訪れることに。

 

今年は、桜の開花も早く、菖蒲や紫陽花の開花も早いのでは?

と言われておりましたので、少し早めに訪れる計画を立ててはいたのですが、

自分の体調やスケジュールが合わず、この時期になってしまいました。

本土寺周辺に到着した時に、なんだか見覚えのある風景、、、と、

以前にも訪れたことがあることに気づきました!(もう10年以上も前かな?)

 

昨日は、午後からカミナリの予報も出ていたので、人出もそそこそこでしたが、

休日ともなると、多くのゲストで賑わうことが容易に想像できました。

 

私は花の中では、いちばんと言っていいほど菖蒲が好きで、

(プレゼントされるならバラですが)

多くのゲストが五重塔をバックに紫陽花を撮影している姿を横目に、

先ずは菖蒲園へ向かいました。

 

菖蒲園へ向かう途中も、美しい紫陽花や蓮の花が目を楽しませてくれます

 

蓮のお池で目に留まったのは↓コチラ。何でしょうか?

スタッフさんにも尋ねてみたのですが、

分からなかったので、ご存知の方教えてくださーい!

 

どんどん奥の方に進んでいくと、菖蒲園です!

遠くから見ると咲いているようにも見えますが、ほとんど枯れています。。。

 

菖蒲園でも、たくさんの紫陽花が咲き誇っており、竹をバックにパシャ!

 

土が酸性だと青い紫陽花、

アルカリ性だとピンクの紫陽花が咲くと聞いたことがありますが、

同じ土壌からでもこんなに違う色の花が咲くのですね。

 

繊細な青紫のグラデーションを織りなす紫陽花。

 

ハート型の紫陽花を見つけたので激写☆

 

 

一周して、五重塔の前にやってきました。

こちらは、いちばんの撮影スポットですね☆

 

本土寺の菖蒲は既に見頃を終えていましたが、紫陽花は実に見事でした!

(開花状況の音声サービスを参考にしてもよいですね。)

 

ランチは、周辺の予定していたお店がお休みだったので、急遽別のお店へ向かうことに。

 

本土寺からは離れますが、雑誌で見て気になっていた古民家カフェ。

住宅街にひっそりと佇むママノキモチカフェ

 

戦後5年の建築を活かした、ノスタルジーな空間が広がるお店です。

 

私には絶対に真似できない感性がいっぱい詰まった店内。

奥には、お座敷もありますが、この日はお庭に面している窓側のテーブル席を選びました。

 

メニューは、素材にこだわったドリンクが多いのですが、

私たちがオーダーしたのは、

手前:信州産そば粉を使用した、鎌倉野菜のガレット

奥側:鎌倉野菜の辛子明太子うどん

 

アップルパイ

美味しくいただきました。

 

時折、電車の走る音が聞こえてきます。

そのガタンゴトンという音さえも、このカフェの雰囲気作りに役立っている印象。

ゲストは、私たちの他に2組ほど。

小1時間程でお店を後にしましたが、ゆっくりと寛げるお店でした。

ごちそうさま~♡

 

最近バタバタ続きでしたので、季節のお花×素敵ランチに癒された1日♡

またこんな風に、綺麗なお花と美味しいお食事を組み合わせた花旅をしたいなと思います☆

 

 


発酵料理が楽しめるお店でデート♡

2018年06月11日 | Life

週末は、長女(5歳)のエレクトーンのレッスンでした。

いつもはレッスン終了時刻に、パパたちが迎えに来てくれるのですが、

この日は、パパ・長男・次女は3人でお出掛けしていて、長女とふたりきり!

 

自宅でディナーにしてもよかったのですが、こんな機会はめったいにない!と、

外食することにしました

 

南行徳のyoga&cafe bres

以前、ランチで訪れたことがあるのですが、夜には発酵創作料理がいただけると伺って、

再訪したいなと思っていたのです。

 

できれば、おもちゃで遊べるキッズスペース隣のテーブルがよかったのですが、

入店した時には、既に先客ありでした。

(特に土・日は予約しないと、このお席は確保できないそうです)

一目散にキッズスペースへ向かった長女ちゃん。

オーダーしてから遊べばいいのに、やっぱり子どもですね^^;

 

その間に、ママはじっくりメニューとにらめっこ

「ベ」と印字されているのは、動物性食材を一切使用していないメニュー。

ポテトや、コーンとソーセージのピザなど、キッズメニューもあります。

 

では、bresご自慢の発酵料理をいただきましょう~

まずはお通し。7種類の自家製ディップから3種類を選びます。

 

塩麹・オリーブオイル塩麹・キノコマリネ。

生きた菌がたっぷりと入っています。

 

生春巻き(サーモンアボカド)

ベジの生春巻きもあったのですが、アボカド×サーモンの誘惑に負けました ^^;

 

ドライトマトと生ハムのモツァレラピザ

大人向けのお味でしたが、長女ちゃんに半分くらい食べられてしまいました ^^;

 

有機玄米の焼きおにぎり(クルミ味噌)

玄米おにぎりは、子どもでも食べやすいようでした。

隣に映っているのは、長女用の100%りんごジュース。

 

他にも美味しそうなメニューがいっぱいで、もう一品オーダーしようかと迷ったのですが、

この辺で終えておくのが胃にも優しいと次回のお楽しみに

 

長女は、一品食べ終える度にキッズスペースへ行き、

再びお料理が運ばれてくると、またテーブルに戻ってきて食べる、を繰り返し

ちょっとお行儀が悪いですが、終始キッズスペースが気になっていたようでした。

 

bresは、フローリング座敷なので、特にゆっくりできます。

いつも子ども3人を相手にしているので、

長女と2人きりのディナータイムは、ものすご~~く落ち着いた気分で楽しめました

 

以下、母と子の会話:

ママ:「今日は楽しかった?」

長女:「うん、楽しかった!」

ママ:「今日みたいにママとふたりと、長男&次女も一緒なのとどっちがいい?」

長女:「みんな一緒がいい!」

 

我が家は年子3人。

ママに甘えたくても、子どもたちは、それぞれに我慢させられていることも多いハズ。

たまにはママを独占させてあげようと、連れてきたディナーでしたが、

ママの自己満足な夜に終わったようです。。。

 

  


子どもの名前&バースデー入りの竹箸☆

2018年06月08日 | Life

おはようございます(╹◡╹)

関東も一気に梅雨入りしましたね~。

 

次女が、長女・長男が通っている保育園へ転園してちょうど1週間。

今日も3人揃って元気に登園しました!

 

と、言いたいところですが、、、

今週は次女ちゃんだけが保育園で、上の2人は自宅療養でした。

 

そう!次女のアデノウィルスがうつちゃったんです(T_T)

次女→ママ→長女・長男という順でうつり、パパにうつっていないことを祈るばかりです。

 

自宅療養と言っても、長女・長男共に、ものすごく元気で家の中を走り回っています。

食欲も旺盛で ^^;「すぐにお腹すいた~」と言われます。。。

 

さて、以前よりオーダーしていた子ども用のお箸が届きました

子ども用のお箸って、プラスティック製の物が多いんですよね。食器もですが。。。

薬品不使用で、安全な素材のお箸となると、食器洗浄機がNGだったり、、、

 

でも見つけちゃいました

大分の竹を使った、薬品不使用・無塗装仕上げのお箸

 

小関工芸 やまご箸

長さも選べるので、3きょうだいサイズ違いでオーダーしました。

しかも、名前やバースデーも入れてもらえます

 

食器洗浄機・乾燥機の使用もOK!で、大人が持っても使いやすい子箸

我が家の3きょうだいが、さらに食いしん坊になりそう^_-☆

 

 


ファミリー慰労会@銀座うち山

2018年06月06日 | Life

この4月に自宅からほど近い、新設された保育園へ入園した次女ちゃん。

(今日のブログは、転園前の5月上旬の記事です。)

 

これまで義両親には、子育てにおいて、かなりお世話になっており、

義父母の協力無くしては、とても年子3人の育児は乗り切れなかったように思います。

 

次女が保育園へ入園し、義両親の孫守りも無事終了!?ということで、

以前訪れて気に入った、銀座うち山に義父母をお連れすることにしました。

前回、うち山を訪れた時の記事はこちらをどうぞ→ドキドキ

 

うち山さんは地下1階に店舗を構えています。

 

こちらは、座って待つ場所がないのと、

立って待つにしても、広いスペースがあるわけではないので、

予約時間ちょうどに到着するくらいがいいかと思います。

商売繁盛のキツネでしょうか?

 

カウンターでは、女性の板前さんが腕をふるっていらっしゃいました。

(この日は、オール女性スタッフだったような・・・?)

 

義両親を交えた大人だけの食事会は数年ぶり

3人の子どもたちが、保育園でお世話になっている間の、ありがたーいひととき。

 

今回は、パートナーが選んだコース料理です。

うち山と名入れされたナプキンとお箸は、持ち帰ることができます。

このお箸、とっても使いやすいんですよ。

 

それではさっそく、楽しみにしていたお料理をいただきましょう~

いきなり、名物のごま豆腐の登場です!

トロッと美味し~い♡

事前にお土産分もオーダーしておけばよかったです。

 

トマトを焼いた一品

焼いただけなのですが、甘くて美味しい。

 

鯛と鱧の梅肉添え 

梅肉には少しお醤油が入っています。

鱧料理には、梅肉が添えられていることが多いですが、

隠し味にお醤油が入っていることで、まろやかな風味に。

 

お椀

 

筍と鯛のお椀でした。上品なお味。

 

桜鱒

 

稚鮎とタラの芽の琥珀あんかけ

生湯葉が隠れていました。稚鮎はちょっと苦手。。。

 

そして、もう一つの名物である鯛茶漬けのお膳が運ばれてきました!

まずは、鯛のみでいただいて次に、鯛をご飯の上に乗せて最後は、お茶漬けにして

鯛と胡麻ダレが絡み合って、とーっても美味しいんです♡ お漬物も美味。

 

ご飯はお代わりOKです。鯛は追加料金をお支払いして、お代わりオーダーしちゃいました

 

甘味は、打ちたての葛きり

モチモチの食感に、つるっと喉ごしがよく、ホントに美味しい♡

この時期だけのお楽しみかと思ったのですが、

スタッフさんによると、通年で8000円以上のコースで提供されているのだそうです。

もっとリーズナブルなコースに、この葛きりを付けることも可能だとか。(+1080円)

 

私的には、1620円の鯛茶漬けのコースに、この葛きりを追加オーダーするのが

いちばん満足度が高いかなと感じました。

  

義両親にも、とても喜んでもらえた食事会でした☆

 

そうそう、以前の記事で触れた、義父母金婚式のお祝いクルーズの件も話してみましたが、、、

皆で旅行に行くのは、大歓迎!

でも、「4泊5日は長い」と感じるのだそうです。。。

 

しかも行きは、名古屋まで行かないといけないというのが、億劫に感じるみたいで。

義両親的には、クルーズじゃなくても、2泊3日くらいで車で旅行するのがいいみたい。

車にすると特別感が若干薄れてしまう気もするのですが。

 

まあ、3世代で旅行できることそのものが、特別なことなのかもしれませんね。

主役の義父母の意見がいちばん大事なので、プランを練り直すことになりそうです。

 

 


6月4日は虫歯予防デー☆

2018年06月04日 | Life

おはようございます(╹◡╹)

今日6月4日は「虫歯予防デー」、、、ということで、

まだアップしていなかった記事の中から、

歯にちなんだトピックをお届けしたいと思います

 

皆さまのお子さまは歯磨き頑張ってますか?

我が家は、昨年↓のミュージカルを観て以来、

子どもの歯磨きがグッと楽になりました。

東京では、毎年4月に開催されているショーですが、昨年に続いて、

今年もサンスターとウェルシア共催のイベントに当選し、鑑賞してきました

 

サンスターファミリーミュージカルは、歯の大切さについて学べるだけではなく、

NHKの歌のお姉さんのようなお姉さんたちも出演する、

子どもたちにとっても楽しいイベント

 

今年は悪役に、ムシバイキンというキャラクターが登場し、

子どもたちが本気で怖がっていました。

(ちなみに、昨年の悪役はムシバーラというキャラクター)

 

なので、これを利用して、、、

子どもたちには「お口の中のムシバイキンを退治しよう!」

と言って歯磨きを誘導しています。

 

ミュージカルの威力は絶大で、歯磨きが嫌いだった3歳の長男くんまでも

「ムシバイキンが来るから、もうチョコレートは食べない!」と言っています^^;

(私はチョコはあげたくないのだけど、パパが激甘で買い与えてしまう~叫び

 

ショーが終わった後は、会場の出口の所で、

お姉さんたちとタッチができて喜んでいた長女ちゃん。

来年は次女も連れていけたらいいな

 

次女は既に歯磨き大好きっ子だけどネ^_-☆

 

 


急展開!入園から2ヶ月で転園へ☆

2018年06月01日 | Life

6月に入りましたね。

先週より、アデノウィルスに罹っていた次女も、元気に登園しました。

 

って、違う保育園へ!

 

そう、次女ちゃん、転園したんです。

既に長女・長男が通っている保育園でお世話になることになりました。

 

 

それは1週間程前のこと。

次女の目ヤニがひどかったので、眼科を受診したところ、アデノウィルスと診断されました。

 

薬局でお薬の処方を待っていた時に、(保育園へ連絡しなくちゃ!と思っていたちょうどその時)

次女園の園長先生から「〇〇ちゃん、どうですか?」と電話があり、

事情を説明し、「治りましたら、よろしくお願いいたします」と言って、電話を切りました。

 

すると、電話を切った途端、今度は市役所から

「6月より〇〇保育園へ内定しました」と連絡が入りました。

 

〇〇保育園とは、長女・長男が現在お世話になっている保育園です。

次女は、この4月から長女・長男園とは別の保育園に入園したばかり。

(きょうだい3人で同じ保育園へ通わせたく、入園前から転園申請を出していました。)

 

6月って、急なお話しで、、、あと1週間!?

え~っ!アデノで休んだまま、1日も次女園に通わずに、転園になるかも!?

 

ずーっと、きょうだい3人を同じ保育園へ通わせたいと願ってきたのに、

いざ、その内定の知らせを聞いた時は、転園するかどうか即答できませんでした。

実際には、転園するのは確実だけど、次女園を離れることに、淋しさが込み上げてきたのです。

(昨今の日本の保育園事情から考えると叱られそうですが、そこはお許しを。)

 

初め、きょうだいが別々の保育園へ通うことが決まった時は、とても大変に感じたのですが、

次女園は、この4月に新設されたばかりの保育園で、温かい雰囲気の中、

とても素敵な先生方に恵まれ、保護者の方々もいい方ばかりで、

最近は、もうこのまま、きょうだい別々の園でもいいかな、とさえ思っていたんです。

 

今回は、長女・長男園への入園が内定していたお子さんが、引っ越しすることになり、

入園を辞退したため、急遽次点だった我が家の次女が内定したそうなのですが、

急な話のため、転園を断ってもマイナス点は付かないとの説明も受けました。

 

結果的には、アデノも治癒し、ラスト2日間だけでも次女園に通えたのですが、

最後は先生と泣いてしまいました。

 

現在の保育園と、元・次女園は一直線で徒歩5分程。

今は淋しいけれど、元・次女園の先生方にも再びお目にかかれるチャンスがあるハズ☆

 

↑ココまでが昨日の出来事。

 

で、今日が次女が新しい保育園への初登園日。

特に長女は、3人一緒に同じ保育園へ通えることが嬉しいみたいで、

昨日から張り切っておりました^^;

長女・長男園は、自宅と同じ建物内にあるので、次女もこれまで先生方とも何度も会っているし、

そこは勝手知ったる保育園。園長先生との面談も必要なくて、慣らし保育もナシ!

先生方も次女を迎えるのを楽しみにしてくださっていたよう

 

園長先生が、「前の保育園で使っていたものは、どんどん使っていいから~」と、

おっしゃってくださったのですが、↓この元・次女園の名前がデカデカと入ったリュックだけは使えな~い!

このリュックの購入は、強制ではなかったのですが、(でも、全園児がこのリュックで登園)

購入する時に、「2ヶ月くらいで、転園になったりして・・・」なんて、頭をフッとよぎったんですよね。

まさか、それが現実になるなんて!

 

元・次女園では必要のなかった、お昼寝用のシーツのセットや毛布なども、

3人年子は大変だから!と、園で用意してくださった上、

名前付けなども全部してくださって、とても助かりました。

 

今日は、姉・兄も一緒だったからか、ママの顔を振り返ることなく、

スンナリと園内に入って行った次女ちゃん。

途中、シクシクと泣いてしまうこともあったようですが、

お昼寝の後、おやつもいただいて、帰宅しました。

 

2歳児・3歳児・4歳児とクラスは違うけれど、ほぼ縦割り保育の園なので、

一緒にお散歩に行ったり、園内でもしょっちゅう顔を合わせられます

 

きょうだい3人、元気でキラキラ楽しい保育園生活を送れますように