フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

⑳ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 立ち止まる  UP4日目

2016年03月29日 | Weblog
3月23日(水) 天気:  魚見山~鉢巻山縦走登山
主催:坂歩こう会  参加者:33名   。。  UP4日目

鉢巻山山頂直下のナガーイ直登の急登 里山では初めての経験 。。 記憶に残る山と再認識
それに 八畳岩 という名所もありました



実施行程
JR呉線川原石駅~墓場~瀬戸見団地~魚見山~稜線~鉢巻山~支尾根~八畳岩~呉市両城・三条登山口~JR呉線呉駅


12時47分
下山開始早々立ち止まって、何かを見ております 何だったのだろうか… 。。 忘れてしまいました



八畳岩・三条口の標識があるところまで、ピストンで下る


12時51分
木漏れ日を浴びながら掘割の登山道を下っております


12時56分
ズラーット並んだキャラバン隊の美しい景観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉑ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 標識

2016年03月29日 | Weblog


八畳岩経由三条口下山口にさしかかりました



ここからの登山道未踏の山道です


12時57分
改めて 標識 を撮る



取り付きから落ち葉の積もった滑りやすい道です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉒ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 支尾根

2016年03月29日 | Weblog

13時11分
このような絵になる登山道もありました 。。樹間の広がった馬の背の支尾根



チョットした休憩か渋滞中?




13時12分
なだらかな歩きやすい支尾根の登山道にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉓ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 名物の急斜面

2016年03月29日 | Weblog

13時18分
鉢巻山といえばナガーイ急斜面 。。 登山道変われど、急坂は相も変わらず


13時21分
落ち葉の積もった滑りやすい山道、慎重に下っております



やや腰を落として慎重に下る姿 。。 臨場感が伝わってまいります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉔ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 八畳岩

2016年03月29日 | Weblog

13時24分
八畳岩まで下ってきました 。。 ここで眺望を楽しみました





呉市の主峰 灰ヶ峰山(737m) 山頂の施設もそれなりに遠望できます


13時26分
山屋のページのブログ 管理人 髭男爵 と 女性二人 。。 お孫さんに見てもらう 素晴らしい写真 となりました
・・・・・・・・・・・・・・・
写真にしたいのなら 。。写真上でマウスを当てて、右クリックしてホルダーに保存しプリントすれば OK!



八畳岩から南の方角を撮る
呉湾・呉港 海上自衛隊基地 淀川製鋼 日新製鋼の工場等々があるんだと
感じて、この写真ご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉕ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 八畳岩②

2016年03月29日 | Weblog

13時27分
続々と八畳岩に仲間達上がってまいります



観終わって仲間と入れ変わったところです



鉢巻山の八畳岩 眺望も素晴らしい  記念に撮っておこう といったところでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㉖ 魚見山~鉢巻山縦走登山 : 日の丸  明日5日目最終章へ

2016年03月29日 | Weblog


山側から海側に移動するとき、八畳岩 隙間が空いており落下すれば 3m位 あったでしょうか
渡るのに難儀をする仲間もおり、思わず手助けする場面もありました



防府市の右田ヶ岳には国旗掲揚台も造られ 日の丸 が掲揚されておりました
八畳岩にも 日の丸 を掲揚した形跡はご覧の通り 
呉港には 海上自衛隊・海上保安庁 もあります 八畳岩に国旗掲揚し 出航を見守るのも意義があります


13時31分
今一度八畳岩でくつろぐ仲間達を撮りました 。。 明日は5日目最終章へ



1ヶ月ぶりに 300人 の訪問者数達成 。。 有難うございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする