フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

① 飛行機雲

2014年12月31日 | Weblog
12月27日(土) 天気:  夕方
何気なく空を見上げると一筋の飛行機雲 。。これを31日のブログに掲載しよう
急いでデジカメをとりに行く


16時53分
少し前に見た飛行機雲はふやける前だったので鮮明な一直線の飛行機雲でした
カメラをとりに行ったぶん、このような写真になる


16時56分
東から西に現れた飛行機雲を、南から北へ飛行機雲をつくりながら横断するジェット機が現われる
これは、面白い初めて見る光景だと喜ぶのもつかの間、飛行機雲が製造されなくなる
どういうことなんでしょう

早速、飛行機雲をNET検索
飛行機雲は、飛行機の航跡に生成される細長い線状の雲
ジェット機などのエンジンから出る排気ガス中の水分
あるいは翼の近傍の低圧部が原因となって発生する、排煙ではなく雲である、 別名航跡雲

また、飛行機雲は自機の目視を容易にしてしまうため軍用機(特に戦闘機や爆撃機)にとっては
レーダー対抗技術が発達したとはいえ、厄介な存在である
このため、いかに飛行機雲を少なくするかについては発生原因とともに研究が続けられている。
その成果として、アメリカ空軍のB-2には、塩化フッ化スルホン酸を排気に混ぜ、
飛行機雲の発生を抑える機能が備わっている。

もしかして、飛行機雲の発生を抑える訓練飛行だったのか、岩国基地も近いし
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 松前漬け

2014年12月31日 | Weblog
家内は 『 おせち料理 』 つくりに 30日 31日 は特に忙しい
12月29日 スーパーで 正月料理の材料をドッサリ購入
私が自分用に唯一毎年こしらえるのが 『 松前漬け



昆布とイカ を時間をかけてハサミで切り、唐辛子 少々切ります
もう殆ど出来上がったようなものです



昆布とイカと唐辛子を混ぜます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 松前漬け

2014年12月31日 | Weblog


ダシは 醬油と日本酒の混合、昆布とイカが深みのあるダシを出してくれます



醬油 2割 日本酒 8割 を混ぜ合わせたもので、私にとってチョット薄味です
もっと辛くしたいのですが、家内が塩分とりすぎには過敏で OK が出ません



コップ2杯入れて終了です、時間が経ちますと昆布のトロミが出て味もまろやかになります
後は、余った数の子を入れ 味をみてから 唐辛子を増やせば ピリ辛になり 酒の肴として最高です
但し、年をとっているので、昔ほどピリ辛にはしません

最近、喉頭癌になる人が増えております
酒を飲む方、タバコを吸っている人(62歳迄喫煙)、辛い物を好んで食べる人 要注意!
全部、当てはまります
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 夕焼け

2014年12月31日 | Weblog
西日が真っ赤に染まり窓を照らすので、早速撮る


12月29日(月) 天気:のち
16時53分
夕焼けが眩しい、早速デジカメで撮る
太陽が雲間に隠れる直前の何とも言えないお月様のような絵になる写真が撮れました




ロングで撮りますと夕焼けが薄くなっていくように見えます サンセット!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤ 行く年 来る年 : 日記

2014年12月31日 | Weblog


博文館 当用日記 2014 ・・ 12月31日 残り1ページを 夕方書きましたら終わりです
365日 毎日書き続けることが当たり前の人生を、ここまで続けてきました
時には書き忘れ、思い出しながら書くことも何回かありました
明日から 新しい 博文館 当用日記 2015 にバトンタッチ 

毎朝、ブログを発信し、夕方 日記を書いております
家内はボケ防止に良いと言ってくれます
人生にとって何かを続ける、それが何であろうと素晴らしいことです
よくブログに書いております 座右の銘 生涯青春 人生謳歌
当用日記を書きながらまさに青春しております ブログ発信しながら人生を楽しんでおります
ちょっとこじつけになったようです
・・・・・・・・・・・・・・・
フルムーン日記 御覧の皆様 一年間 有難うございました
平成26年 訪問者数:約 8万1千人 閲覧数:約65万 と沢山 訪問していただき厚く御礼申し上げます
平成27年も引き続きご支援 ご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます

良いお年をお迎えください 有難うございました フルムーン

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29 小田山登山 : 下山  UP5日目最終章

2014年12月30日 | Weblog
12月24日(水) 天気:のち 主催:坂歩こう会  小田山 ( コタサン 719.1m ) 登山

東広島市黒瀬町と広島市安芸区阿戸町の境界にそびえる名峰
平成26年 坂歩こう会 納会山行  参加者:26名   UP5日目最終章


13時46分
見通しの良い稜線をグルーットまわりながら下って行きます


13時50分
秋の名残り。。。ススキの道を行く


13時54分
ここまで車で登ってこれるんだ、開墾され開けた場所にて


13時55分
周りの女性に教わりました 『 サンキライ(山帰来) 』 とのこと
山で見た唯一の 花? 果実だったかな?

茎には刺があり、他の植物に絡み付いて成長します
山野に多く自生しているため、栽培をおこなうことはせず
毒消しの必要がある時に山に入り実を食べて帰ってくるという利用をされていました
名前の由来もこのことから山帰来と呼ばれています (引用:NET)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30 小田山登山 : 双子岩でお別れ

2014年12月30日 | Weblog


13時58分
双子岩にさしかかる



向こうの岩とこっちの岩が 双子岩? 。。。わからないまま掲載


14時00分
こちらの皆さん 里山あーと村方面に下るので、ここでお別れです
お疲れ様 良いお年を 相互に挨拶して別れる
・・・・・・・・・・
追記:写真に写っておりませんが、赤帽先輩も あーと村へ 下りました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31 小田山登山 : とある風景

2014年12月30日 | Weblog

14時10分
鉄塔広場にさしかかる



後続組を待ちます


14時21分
稜線をグルーットまわり伐採現場を左に見ながら急坂を下る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

32 小田山登山 : 谷筋を

2014年12月30日 | Weblog

14時27分
赤いテープを便りに ルートファインディングしながら下山しております
途中でマークテープがなく永年のカンで間違うこともなく順調に推移


14時38分
こちらが先頭組。。沢を渡り



堰堤と言うより石積の中に土管がある風景
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

33 小田山登山 : シダ原

2014年12月30日 | Weblog

14時57分
N 氏 をトップで シダの繁茂する登山道を下る



振り返って後続組を撮る。。背丈ほどあるシダ原を下る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

34 小田山登山 : コンクリート舗装道路

2014年12月30日 | Weblog

15時07分
シダ原から風景はヒノキ林にかわる。。かなり下りてきたようです



振り返って後続組を撮る


15時09分
集まってなにか打ち合わせのようです。。何だったのでしょうか?


15時14分
チョット前からコンクリート舗装道路にかわっております。。もうすぐ麓です


15時17分
登頂時通った道路です、海上川を左に見て登り、右に見て下っております
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

35 小田山登山 : 良いお年を

2014年12月30日 | Weblog

15時18分
田園風景が広がる熊野の街に下りてまいりました


15時21分
安佐北区から参加した N さん御夫婦 女性2~3名同乗して帰路につきます


15時25分
軽快に走る車から手を振る N 氏をうまく撮れました
お疲れ様 良いお年をお迎えください
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36 小田山登山 : 坂歩こう会の皆様 良いお年をお迎えください 有難うございました

2014年12月30日 | Weblog


小田山を振り返って眺める
右の稜線を登り左の稜線から谷筋をおりました


バス停海上側に着いたのが 15時35分 .. 15時25分発 熊野営業所行すでに出発 次便は16時55分
渡りに船 16時18分瀬野駅行がある。。これに乗車することに
16時24分
広島バスセンター行に乗車 JR瀬野駅まで向かいます 。。 バス車中にて


17時06分
瀬野駅16時55分に乗車 ~ JR海田市駅に到着です。。ここで呉線に乗り換えです



私と同い年の ブック氏 安佐北区から車で参加 坂町に駐車したとか、海田市駅で乗りかえです
カニばさみが似合う、愉快な仲間です  小田山登山無事終了です
・・・・・・・・・・・・・・・
坂歩こう会の皆様 一年間お世話になり有難うございました 
良いお年をお迎えください  また来年も笑顔で山登りをしましょう
1月7日 初登山宮島弥山でお会いしましょう  フルムーン
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22 小田山登山 : 昼食風景  UP4日目

2014年12月29日 | Weblog
12月24日(水) 天気:のち 主催:坂歩こう会  小田山 ( コタサン 719.1m ) 登山

東広島市黒瀬町と広島市安芸区阿戸町の境界にそびえる名峰
平成26年 坂歩こう会 納会山行  参加者:26名   UP4日目


12時45分
小田山(719.1m) 一等三角点にタッチ

一等三角点 広島県に 17座 あります 柱石の一辺:18㎝ 。。設置間隔 約40㎞



 

落ち葉の積もった山頂広場に、それぞれ陣取って昼食タイム
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23 小田山登山 : 昼食風景②

2014年12月29日 | Weblog








山頂広場、凡そ80坪くらいはあるでしょうか
山頂の丸柱を囲むように、皆さん陣取っております
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする