フルムーン日記

登山中心のブログでございますが、体調をくずし
まことに残念ながら.只今 登山休止状態です

① 海老山町の休眠地  

2016年03月02日 | Weblog


この写真、過去に撮った写真です
下方のフェンスに囲まれた広場、海だったところを埋め立てられ 。。 現在は休眠地



その休眠地に 平成28年1月19日 初雪が降る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

② 海老山町の休眠地

2016年03月02日 | Weblog
その休眠地に、突然重機が入りあわただしくなる 。。 何だろう
同じ町内会の休眠地、早速デジカメで記録を残すことにする


1月28日(木)
五日市漁港を埋め立て、東西南北に走る便利な道路が建設され
残ったところはフェンスで囲い、かなりの年月、寝かせておりました

突然、前触れもなく、土砂を運んできて、整地しております 。。 ブログ用に写真を撮っておく



休眠地 南北にご覧のように 2ヶ所 あります
こちらは我が家の前の休眠地、砂塵の飛来防止と雑草が生えないように、黒いシートで休眠地 覆っておりました
土砂を入れたところを整地しております


2月1日(月)
土砂が黄土色から黒っぽい土砂に変わっております



北側の休眠地から整地されております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

③ 海老山町の休眠地

2016年03月02日 | Weblog


北側の休眠地を整地しております


2月2日(火)
我が家の前、南側の休眠地の整地に取り掛かっております



土中に防水シートがあるのでしょう、水はけは悪く 杓ですくっておりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

④ 一陽会 原田病院 管理棟増築工事

2016年03月02日 | Weblog
2月中旬、一陽会原田病院 事務局の部長さん・課長さんが夕方訪ねてこられ
病院増築のため、駐車場使用不可となり 。。 この2ヶ所の休眠地を広島市から借用
原田病院仮設駐車場として使用のため、ご迷惑がかかるかもと近所を挨拶訪問

2月28日(日) ブログ用に原田病院等 取材に参りました



建築計画のお知らせ 一陽会 原田病院 管理棟増築工事



臨時駐車場案内図 。。 増築部分も臨時駐車場①② よくわかります



日曜日なので、中に入って撮りました 。。 平日だとガードマンに止められたでしょう



前の広場に管理棟を増築するようです
1階は駐車場で 2階 3階が事務所になるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑤  原田病院仮設駐車場①

2016年03月02日 | Weblog


原田病院玄関から駐車場出入り口まで 約100m 。。 こちら北側の 第 1 駐車場です
右端の と黄色のテープが巻いているところ 人の出入り口です 。。 原田病院玄関まで、およそ 30m



第1駐車場 車の出入り口 



反対側(東側) 塩屋神社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

⑥ 原田病院仮設駐車場②

2016年03月02日 | Weblog


我が家の真向いに 原田病院仮設駐車場② が設けられております 。。 病院に遠いい分車はすくないです





当初は、いよいよこの休眠地、動き出したのかと思いましたが
一陽会原田病院管理棟増築工事竣工までです(竣工予定9月30日) またそのうち 閉鎖されるでしょう

私、近くで何かありますと写真に残すことにしております、我が家の前が海だった頃の写真全く撮っておりません
埋め立てが始まった時から撮っておけばよかったと後悔しております
但し、その当時 デジカメはありませんから、フィルム写真の為 簡単にはいかなかったでしょう きっと! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする