My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

お花

2019-09-29 16:43:41 | 写真
お散歩していると道端に綺麗なお花が咲いています。

白い彼岸花も咲いていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

211系

2019-09-29 16:41:33 | 写真
SLを待つ間、同じ場所で211系も撮りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のEL、SLぐんまよこかわ

2019-09-29 16:37:28 | 写真
磯部駅を出て25パーミルのところの彼岸花が綺麗に咲きそろいました。
SLは少し煙を吐いてくれました。お花にピントを合わせたのだけれと、SLに合わせればよかった。゜
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群響演奏会

2019-09-28 18:53:10 | 演奏会
○モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
○リスト 愛の夢(アンコール)
○マーラー 交響曲第1番
○マスカーニ 「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲(アンコール)
 金子三勇士(Pf)、小林研一郎/群馬交響楽団

今月、落成した「高崎芸術劇場」に初めて行きました。
もともと行く予定はなかったのですが、昨日、NHKの「ほっとぐんま640」で紹介されて、まだ席があるということから、急きょ、行くことにしました。
今日のコンサートは、高崎音楽祭の特別演奏会です。
気になる音響ですが、定期演奏会の席よりかなり後ろの席なので、比較にはならないかもしれませんが、確かに音楽センターより良いように思えました。
モーツァルトでは、それが却ってソフトな音に聴こえ、もう少し荒々しさがあった方が良いように思えました。
マーラーは、若干気になる箇所はあったものの、良い演奏であったと思います。
特に1楽章の展開部で、テンポを落として思い入れたっぷり込めて演奏したところがあり、印象的でした。
(高崎芸術劇場大劇場)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2019-09-27 22:11:04 | 写真
菜園のコスモスが日に当たって綺麗でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

置戸森林鉄道ボールドウィンほか

2019-09-25 20:41:28 | 写真
先日行った赤沢森林鉄道でボールドウィン1号機が天候不良のため庫の外に出られなかったので、なんか消化不良の気分でいたら、なんと近くにボールドウィンが保存されていることがわかり、さっそく行ってきました。
場所は、沼田市にある林野庁森林技術総合研修所根利機械化センター。
そこに行く途中、南郷というところに曲屋があったので、見学しました。


そして本命の森林技術総合研修所根利機械化センター。
ここには、北海道の置戸森林鉄道で活躍したボールドウィン3号機が保存されています。
後ろには木曽森林鉄道の客車も連結されていて、また隣接線には木曽森林鉄道のDLが2台。中々いい構図でした。


帰りに、吹割の滝に行ってきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2019-09-24 21:21:06 | 他の音楽
○チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 アリス=紗良・オット(Pf)
 N.ジャジューラ/ウクライナ・ナショナル・フィル 2005年11月7日(ライヴ)

Youtubeに投稿されているもの。
なんといってもオットのピアノに耳を奪われました。
とてもくっきりと、鋭く、強く演奏されています。
これだけくっきり聴こえるのは、録音のせいかも知れませんが、といってオーケストラが陰になってしまっているわけではありません。
多少のミスはあるかも知れませんが、そんなことは気にならないほど、覇気に満ちた演奏と思います。
オットのチャイコフスキーは他にもYoutubeに投稿されていますが、他はこれほどくっきり聴こえません。
オーケストラ、指揮者とも初めて聴きますが、1楽章に終わりに近いところで、フルートの装飾音が全面に聴こえ、面白かったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信電鉄

2019-09-23 17:46:36 | 写真
今日は153Fの最終運転日。
新屋信号所近辺で撮りました。
まずは、昼前の下り列車。

時間があったので、上州新屋駅で702Fを撮りました。

信号所に戻り、クハ1301+デハ252を撮りました。

そして、153Fの新屋交換。お相手は701Fでした。


夕方も同じ701Fでした。
クモハ153のパンタグラフの上げ方が違っていました。午前は、高崎方パンのみ。午後は、両パン上げていました。


結局、新屋信号所での新旧サファリ列車の交換は撮れませんでしたが、先日、吉井駅で好天のもと、順光で交換を撮れたので、良しとしましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のSLぐんまよこかわ

2019-09-22 15:47:38 | 写真
松井田~横川間で撮りました。
今日は、曇りでしたが、妙義山がよく見えました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2019-09-21 18:11:42 | フリッチャイ
○ショパン ピアノ協奏曲第1番 A.ブライロフスキー(Pf)、フリッチャイ/RIAS交響楽団 1952年9月8日(ライヴ)

フリッチャイ初めての、そしてこれだけであろうと思われるショパン。
ティタニア・パラストでの演奏会の録音です。ラジオ放送を録音したと思われ、結構ノイズがありますが、聴いているうちに気にならなくなりました。
そして、これも聴いていくうちに、中々、良い演奏ではないかと思ってきました。

ショパンを好んで聴く方ではないので、演奏会で聴いていても特に2楽章などはほとんど記憶に残っていないというのが実態ですが、このCDを聴いて、とても美しい楽章であることに気づかされました。今度、演奏会で聴くときは、もっとよく聴けるのではないかと思います。
1楽章と3楽章は、フリッチャイらしいきびきびした畳み込むような演奏で、特にティンパニを含む全合奏では、地の底から鳴り響くような轟音です。
残念ながらカットされている箇所があり、私が気づいたのは、1楽長の出だし、第一主題が呈示された後、例の「あなた変わりはないですか・・・」を思わせるメロディに移ることなく、間もなくピアノ・ソロに入ってしまいます。
ピアノのブライロフスキーという人は、私はまったく知らないピアニストでしたが、ウィキペディアによると、1896年キエフ生まれ、第2次世界大戦後、アメリカに帰化、1976年没。「大音量で聴衆を圧倒するより、透明な音色と洒落た味わい、個性的な解釈によって聴衆に親密に語りかけるもの」だったそうです。特にショパン弾きとして有名だったとのことで、そのことからベルリンの演奏会でもショパンが採り上げられたのも頷けます。ここでの演奏も、確かに圧倒されるようなダイナミックさはありませんが、とても美しい音を奏でているのではないかと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんら薪能

2019-09-20 22:15:19 | 演奏会
○仕舞 「岩舟」 亀井雄二 他
    「鶴亀曲」 亀井保雄 他
○舞囃子 「小袖蘇我」 辰巳孝弥、辰巳大二郎 他
○狂言 「蝸牛」 野村萬斎、石田淡朗、野村太一郎、月崎晴夫
○能 「黒塚」 宝生和英、辰巳満次郎、森常好、館田善博、高野和憲 他

初めて「能」を見に行ってきました。
始めに、物語のあらすじや背景についての解説があり、わかりやすく、面白かったです。

前々からオルフの「アンティゴネ」の男声合唱、なんか能に似た感じがすると思っていたのですが、今日、見てみてその気持ちがさらに強くなりました。
(楽山園)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信電鉄

2019-09-20 15:48:18 | 写真
旧のサファリ列車、午前の上州富岡行きを、佐野のわたし~根小屋間で撮りました。

その後、新屋信号所で交換を撮ろうと行ったら、その前の列車が新しいサファリ列車だったので、新旧交換はなくなり、結局、旧は撮らずに早々に引き上げました。

そして、時刻表で折り返しを追って、吉井駅で新旧のサファリ列車が交換になることを推定、行ってきました。
見事に的中、なんとか引退前に新旧の交換が撮れました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上信電鉄

2019-09-19 15:17:55 | 写真
153Fが、さよならヘッドマークを付けているとのことなので、撮りに行ってきました。
まずは、東富岡駅。

続いて、上州新屋根~上州福島間で撮りました。

新屋信号所での交換。お相手は、マンナン列車でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路ほかその3

2019-09-19 15:08:08 | 写真
昨日は、赤沢森林鉄道に行ってきました。
まずは、営業前の試運転。

森林鉄道に乗って、丸山渡停車場に行ってきました。

途中には、曲線半径15mの急カーブもありました。

その後は、沿線で撮りました。

こちらは、ボールドウィン1号。この日は、天気が悪く、外に出ませんでした。


帰りに諏訪大社に参拝しました。
こちらは、下社春宮です。

近くには、万治の石仏があります。

(終わり)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路ほかその2

2019-09-19 14:49:14 | 写真
17日は、まず名鉄の御嵩駅に行きました。
こちらは、御嵩駅の近くで撮りました。

こたらは、御嵩駅の車輪止め。ねこちゃんがいました。

このこです。


続いて、明治村に行きました。
尾西鉄道1号機関車と、六郷川鉄橋です。明治5年鉄道開業時の遺産が残っているなんて、凄いです。

こちらは明治の街並みを思わせる、札幌電話交換局。

そして、実際に動ているいる京都市電。

こちらは、保存されているもの。

天童二重橋。

最後に9号機関車。この日はメンテ日で、運行していませんでした。


南木曽で保存されているD51を撮りました。

(続く)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする