My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

新型コロナウイルスについて その41

2021-07-29 17:38:19 | その他
新型コロナウイルス感染がかつてないほどの猛威をふるっています。
東京都では、昨日、一日の感染者数が一気に3000人を超え、今日もさきほど3865人と発表されました。
東京都は緊急事態宣言が発出されていますが、まったく効果が見られないような気がします。
飲食店の時短を守っていない店が多い、オリンピック開催に湧き、テレビに移される映像を見ると、いたるところで接近、ハグ。
そもそも不要不急の外出自粛と言っていながらまったく守られていないように思えます。
オリンピック開会式当日の見学、ブルーインパルスの見学、パブリックビューイング、オリンピック競技者の身内の集まり、これらのために外出することは必要なことなのでしょうか?

おそらくオリンピックが終わるまでは新たな対策は打てないでしょうから、東京都の一日の新規感染者数は一万人を軽く超えるのではないかと危惧しています。
今まで、諸外国に比べ低い感染者数で推移してきましたが、ここになって諸外国並みになるのではないかと思っています。
確かにワクチン接種の効果か、高齢者の感染者数は、少ないようですが、それでも全体の感染者数が増え続ければ医療ひっ迫は必然です。

不要不急の外出自粛が守られないのは、そもそも「不要不急」の中身が個人判断に委ねられているからではないかと思います。
ここまでくると、諸外国並みにロックダウンが必要なのではと思います。
必要な外出は、例えば食料品・医薬品購入、通院、最低限の衣類購入程度に限定し、それ以外は禁止。違反は罰金というくらい厳しくしないと減らないのではないかと思います。

東京都の増加に連動してか、群馬県も増加の一途をたどっています。
この一週間では、27、24、32、26、52、70、そして今日は103件です。(群馬県は件で数えていますが、なぜなのかよくわかりません。)

一時期は、一桁台が続き、秋くらいには旅に出られるかと期待していたのですが、暫くはダメそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2021-07-26 21:07:31 | 写真
垣根にマリーゴールドが咲きました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2021-07-24 18:35:20 | 他の音楽
○マーラー 交響曲第1番「巨人」 クリストフ・フォン・ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団 1989年3月

ドホナーニのドヴォルジャークがすこぶる良かったので、今度はマーラーを聴いてみました。
こちらもYouTubeに投稿されています。

とても優しく丁寧な演奏と思います。
はしゃぎ過ぎることも、極度に熱狂的になることもありません。
それでも、各楽章で金管楽器はよく鳴り、弦楽器、木管楽器の音色はとても美しいです。相変わらず、ティンパニはくっきりとよく聴こえます。
1楽章序奏で、クラリネットが奏するカッコウの鳴き声みたいなところ、強めに吹くのが多いと思うのですが、とても優しく吹いていて、惹かれました。

話は変わりますが、ドホナーニの祖父、エルンスト・フォン・ドホナーニは、フリッチャイがブダペスト音楽院の学生だった頃、ピアノ科の教授をしており、作曲科だったフリッチャイはよく授業を聴講して、影響を受けていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2021-07-21 18:50:33 | 写真
菜園のヒマワリがたくさん咲きました。

色々な花があって、こんな黒っぽいのもあります。

背の高いのは、3m超えています。

別のお花にアゲハ蝶がやってきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2021-07-21 18:41:32 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク 交響曲第9番「新世界より」 クリストフ・フォン・ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団 1984年10月

9番でも、1楽章序奏、3楽章スケルツォのティンパニは凄いです。
そして終楽章の堂々とした出だし、そして力強いホルン、トランペットと素晴らしい限りです。

6~9番、とても素晴らしい演奏でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2021-07-20 18:44:58 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク 交響曲第8番 クリストフ・フォン・ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団 1984年10月

1楽章のティンパニは、とにかく凄いです。
第1主題を提示して盛り上がったあと、そして経過部を経て再度盛り上がったあとのティンパニは、強くくっきりと叩かれています。
また、このあとセル、ワルター、クーベリックと同様テンポを落としていて、私のお気に入りの部分です。
ティンパニは、この楽章の終わりでも思いっきり叩いていて、アンチェルのチェコ・フィルのライヴを思わせます。
このまま2楽章も凄いのかなと思っていたのですが、意外と普通だったので、ちょっと期待外れでした。
とはいえ、全体を通しては7番同様、躍動感のある素晴らしい演奏と思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日聴いた曲

2021-07-19 21:20:27 | 他の音楽
○ドヴォルジャーク 交響曲第7番 クリストフ・フォン・ドホナーニ/クリーヴランド管弦楽団 1985年10月

6番から9番までの交響曲がYouTubeに投稿されていました。
ドホナーニのドヴォルジャークは、これまで6番を聴いていてお気に入りでしたが、7番以降の交響曲も素晴らしい演奏でした。

7番でも6番同様、ティンパニがいたるところで目立っていて、それによく鳴る金管、美しい木管、そして艶やかで力強い弦と申し分ありません。全体的にメリハリの効いた、アクセントの強いきびきびした演奏で、聴いていて気持ちがいいです。
1楽章の展開部に入って少しして第2主題が演奏されるところがあり、多くの指揮者はメロディを強調しますが、ドホナーニは、ケルテス、ロヴィツキ、ジュリーニ、ミュン・フンと同様、リズムを刻むティンパニと金管を目立たせていて、私はこちらのほうが好きです。2楽章の中間部でも同様のことをしています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単な料理

2021-07-17 19:03:34 | グルメ
最近、なすがたくさん収穫できるので、ネットで調べて「なす南蛮」を作っています。
作り方はとても単純、簡単です。
我が家は、以下の材料で作り、二人で2回楽しんでいます。1回目は暖かいまま、2回目は冷蔵庫で冷やして。(ネットでは、この半分の分量で3~4人分となっています。)
・なす  4本
・醤油  大さじ2
・砂糖  大さじ2
・調味酢 大さじ2
調味料の分量がみんな同じなので、「あれ、どうだったかな?」とわざわざ分量を確認しないで作れます。

まず、調味料をボウルに入れ混ぜ合わせておきます。
それから、なすを乱切りにして油で炒めます。このとき油を多めに使い、揚げるように焼きます。
焼けたらボウルに入れ混ぜ合わせます。
これだけです。
ネットの作り方では、皮はきれいな紫色になるまで、果肉はきれいな黄色になる、果肉が焦げないよう焼くとなっていますが、私は、なすに焦げ目ができ、やわらくなったのを完了目安にしています。
また、お好みで小ネギを散らすとありますが、ねぎは嫌いなので、これで完成です。

最近は慣れてきたので、調味料の分量を微調整しています。
醤油、砂糖は少し控えめにして、また酢は、調味していない穀物酢を使ったり、調味酢と合わせたりして、酸味を調整しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスについて その40

2021-07-16 21:29:07 | その他
心配していたとおり、群馬県内の新規感染者が二けたになりました。
最近一週間は、14、3、3、9、6、7、そして本日の11件です。
一時は0件の日もありましたが、やはり東京が増加すると、それに伴って増加してしまうというのが、よくわかります。

これまでですと、まず若い人の感染が増え、それから高齢者が増え、重症化、死亡するケースが多かったと記憶していますが、数字を確認していませんが、今回の波では、高齢者は増えていないようです。
やはりワクチンの効果なのでしょうか。
そういう私も2回目のワクチン接種が終わりました。1回目と同様、接種箇所周辺の痛みがでましたが、それも数日で気にならなくなりました。
一週間も経てば効果が発揮されるということらしいので、とりあえず一安心かなと思っています。
しかし、変異株にどの程度有効か、いつまで有効かについてもよくわかっていないようで、しばらくは感染対策の継続は必要と思っています。

飲食店の酒類提供自粛に対する政府の対策でバタバタしていましたが、何はともあれ酒を我慢できない人たちがたくさんいる限り、うまくいかないのではと思っています。
みんなが収束するまで酒は飲まない、不要不急の外出は自粛すれば、感染者も減り、死亡者も減り、税金も多く使わなくて済み、将来の増税の必要もないと思うのですが・・・それができないのは、なんとももどかしい気持ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その52 常磐線

2021-07-12 18:52:02 | 写真
常磐線については、すでに土浦駅で撮った写真など多くを紹介していますので、今回はそのときに紹介していなかった数枚を紹介します。
こちらは1978年(昭和53年)5月14日、羽鳥駅で撮った低運転台&シールドビームの401系と気動車列車(キハ58系か?)です。

そして同じ日、水戸~偕楽園(臨)間で撮った401系です。


1979年1月16日に撮った土浦駅です。

こちらは1982年(昭和57年)3月19日、土浦駅で撮った401系です。


1985年(昭和60年)5月4日、上野駅で撮った485系特急「ひたち」です。

最後に、1986年(昭和61年)3月9日、牛久駅で撮った低運転台の401系です。


今回で地元のJR線を除いて、私が訪れた線区の未紹介の写真の紹介は終わりますので、これでこのシリーズはちょっとお休みをします。地元のJR線の写真は分量が多く、紹介済み、未紹介の整理や線区等の分類ができた段階で再開したいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花

2021-07-11 20:56:52 | 写真
お庭に咲いているダリアとバラの花です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その51 川越線

2021-07-11 20:40:12 | 写真
川越線を目的に写真を撮りに出かけたことはありませんが、1994年(平成6年)4月8日八高線の明覚駅に撮りに行った帰り、高麗川駅で103系を撮りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その50 北海道

2021-07-10 20:12:14 | 写真
北海道に初めて行ったのは、1990年(平成2年)9月です。
こちらは、9月21日、千歳空港駅(現在の南千歳駅)で撮った特急「とかち」です。
この頃の特急列車は、キハ183系が主流でした。

翌日の9月22日、登別駅で撮った特急「北斗」です。


次に北海道を訪れたのは、2002年(平成14年)8月です。
こちらは、8月3日、手宮機関庫で撮りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その49 箱根登山鉄道

2021-07-09 17:48:50 | 写真
箱根登山鉄道を目的に写真を撮りに行ったのはつい2年前のことでが、以前、別の目的で行った際に撮った写真がありましたので、紹介します。
1990年(平成2年)8月4日、小田原駅で撮りました。この当時は、まだ標準軌の箱根登山鉄道の電車が小田原駅までが運転していて、小田原~箱根湯本間で狭軌の小田急鉄道の電車が乗り入れるため、線路は標準機と狭軌と3線区間でした。

こちらは、翌日の8月5日、彫刻の森駅で撮ったモハ107です。この車両は、2年くらい前に廃車になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔撮った写真その48 新潟交通

2021-07-08 18:16:16 | 写真
1986年(昭和61年)6月8日、新潟を訪れる機会があり、そのときに新潟交通を撮りました。
こちらは白山駅前で撮りました。

新潟交通を撮ったのはこのときだけで、6年後の1992年(平成5年)には白山前~東関屋間が、1999年(平成11年)には、全区間で廃線になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする