ちょっぴりありえないおはなし

地方で慎ましやかに家庭菜園や日常のお話

屋久島のスモーク鯖

2018-03-23 13:36:02 | 日記
昨年、銀座にも出店されたという・・・倉敷平翠軒(へいすいけん)さんで
鯖のスモークを買いました。おいくらでしたか~500円はしなかったと思う。


 馬場水産/ 屋久島名産 無添加スモーク鯖


屋久島って行ったことないですが、小学校の夏の課題図書ってあったじゃないですか?
なんか指定本1冊買って感想文書くっていう。「モチモチの木」とかあったな。
それに屋久島杉の本、タイトル忘れました~があって読んだことがあり、そんな屋久島で採れたサバなんですね。


 つけ合わせのスプラウトをスパイスアップで調味。

これは、ミルに黒コショウ、レモンピール、乾燥にんにくが大きめ粒で入ってて、引いて使う~というものらしい。おもしろいですね。
これとレモン汁をスプラウトに振って和え、かるく絞って使いました。



 さくっとトーストしたバケットに何も塗らずに挟んでかじりました。おいしい!

これはやっぱりおつまみね。こういうのにもに合う。
ごはんのおかずなら、ツナ的にこのスプラウトと一緒にサラダにすればいいか。サバぶしの濃い味、の焼き鯖、って味。



先の屋久島本の中で、屋久島バナナが出てくるの。小ぶりだけどすごくおいしいって。
それだけなんだか覚えてる。
コメント (2)

スープに添えるクラッカーの代わりに

2018-03-20 16:22:08 | 日記
買っておいたレトルトのスープを飲もうとして、クラッカーも欲しいなと思ったらなかった。
ので、冷蔵庫の中にあったダブルソフトを~~~麺棒してトーストしてみた。
何かで、食パンでクリスピーピザを作る、というのを読んでいて、思い出したんです。


 ハインツ大人向けのスープ オマールえびのクリームビスク


 スープももちろんおいしいですが 

パンクラッカーもなかなか。
もともとふんわり食パン生地ですから、焼くとそれはさくっとして・・・おいしいです。
食パンを麺棒で薄くのばしてトーストするだけ。これ誰が考えたの、すごい。今度はピザ作りましょ。
 
コメント

すみれが咲いてますね

2018-03-13 11:14:47 | 日記
朝はまだ寒い、ですが・・・、道沿いにはすみれがたくさん咲いてますねー。


 一束ほど摘んで挿しておくと


この量ですごい芳香が立ちます。すみれの匂いって、フラワーな感じでなくて、どっか和室というか、
お香な構成をしてるような。
コメント

くこの実のおからパン

2018-03-03 10:24:42 | 日記
試してみたけれど、ひとくせあって使えていなかった「くこの実(ゴジベリー)」で・・・
最近おからパンを焼いている。


パンといってもホットケーキミックスのクイックブレッドなので簡単、だけどなかなかのおいしさです。


くこの実を一度湯通しします。これは水を入れてレンジで。
 美容によし、とされるゴジベリーの成分はいくぶんカットされるのかも。
でもこの柔らかくなったのをつまむとすごくおいしい。お湯から上げてざっと冷まして使います。


 おからパウダー(これはキャンドゥの)と、ホットケーキミックス(メーカーはいくつか混ざってます)
どれでも。おから1とミックス3で焼きます。見た感じだいたいで大丈夫。

 ボウルに粉をざっと混ぜ、真ん中をくぼませ、水をまず1カップ入れ、はしでぐるぐる
~様子をみて水もう1カップをぐるぐる、また様子をみて1/2カップ水、と足していき>>ゴジベリーも加えて、
~固まってきたら手でまとめます。水が多すぎたら薄力粉を生地にふりかけて粉でおおうようにすれば大丈夫。スコーンこねる感じですね。

 大きめにまとめて、バターを塗った鉄板に乗せます。ごつごつがクイックブレッドらしいなー。
170℃オーブンで30~40分焼成。串を刺して付いてこなければ焼き上がりです。


  

 
コメント