しあわせセブンティーズ

小さな幸せ、たくさん見つけたい!

湯川沿いを歩く②

2021-04-09 12:54:25 | 野草

4/3の続き

↓アズマイチゲ。あいにくの曇り空で花びらが半分閉じている

↓同じくアズマイチゲ。こんなに群生しているとは! 嬉しい驚きです

↓マルバスミレ

↓タチツボスミレ

↓トウゴクサバノオ。まだほんの咲き始め。この花、軽井沢以外では見たことないのが不思議…

↓ハナネコノメ

↓ネコノメソウ

↓野趣あふれる湯川

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川沿いを歩く①

2021-04-08 14:51:27 | 野草

4/3(土)は軽井沢の湯川ふるさと公園へ。この公園は全体が四つのブロックに分かれていて、まずは上流部「保全地区」の自然観察路を歩きました。にぎわっている下流部に比べて、訪れる人が少ない静かな場所です。

↓車椅子などでも移動できるよう、通路はデッキ状に。周りの雑木林はまだ葉が落ちたままで冬っぽいけれど、目を凝らして地面を見ると早春の花がほんの少し咲いていた!

↓早春の花といえば、カタクリ

↓フキノトウ

↓ショウジョウバカマ

↓カキドオシ

自然観察路から新幹線高架近くの駐車場に戻り、公園の下流部へ。

↓湯川ふるさと公園の広場部分はきれいに整備され、大きな遊具などもあって家族連れでにぎやか。一方、湯川の川辺に降りると静かな雑木林が残っていて、野草好きにはたまらない場所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの宝塚観劇&コラボカフェ

2021-04-07 14:42:28 | 新・七海ひろき

4/6(火)は宝塚歌劇団・雪組の昼公演を観ました。宝塚観劇は1年以上ご無沙汰でしたが、今のトップコンビの退団公演なので。幸運にも友の会でチケット当選! 

久しぶりの宝塚の舞台は、「きれい!」がいっぱい 出演者は端っこの人まで容姿端麗だし、衣装は美しく、舞台機構も凝っていて、トップコンビは歌唱バツグン。はぁ、贅沢なひと時を堪能。

で、終演後は夫と待ち合わせをして、銀座のコラボカフェへ。こちらも違う意味で贅沢~ お腹いっぱい食べて、ワインを飲んで、欲しかったグッズも買っちゃったからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの裏高尾③

2021-04-05 11:35:39 | 野草

3/31の続き

やっと城山の頂上に着いた~! 

↓予想より広い山頂。大勢の人が休憩していました

↓広場の片隅に山頂の標柱が。標高670.3mとあるので、標高差400mくらい登って来たのかな

↓このときすでに13時近く。早く昼食を食べたいと、写真のお茶屋さんでおでんを注文して、ハッと気がついた。お財布、車の中だ~。泣く泣くおでんを断り、すぐに下山することに

お腹がすいているのに昼食おあずけの悲しみを、帰り道の花々が癒してくれました。ここからは木の花の写真を。

↓キブシ

↓モミジイチゴ

↓ヤマブキ

↓クサイチゴ?

そして草に戻って…。

↓ムラサキケマン

↓おお、ヤマルリソウ。ずっと探していたのに見つけられず、帰り道で何やら熱心に撮影している人に近づいたら、そこにあった!

↓なんと、ヤマルリソウのすぐそばに咲いていたフタバアオイ。この花を見つけるのはほぼ諦めていたので、最後に嬉しい発見。それにしても、どこに花があるかわかります?

野草観察は大満足だったけれど、とにかくお腹がすいた~。京王高尾山口駅近くのおソバ屋さんでやっと昼食。食べ終わったらもう15時でした。

↓こちらは夫が注文したせいろと、とろろ飯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの裏高尾②

2021-04-04 08:42:45 | 野草

3/31の続き。

しばらく歩くと思いがけない出会いが!

↓写真右のこんもりした草のかたまりが、それです

↓お初のコチャルメルソウ! 花が小さすぎてピントが合わず、これが精一杯の写真。これだけ群生しているのに2年前は気づかなかった。当時はもう咲き終わっていたのか?

↓ヨゴレネコノメ

↓カントウミヤマカタバミ

↓ニリンソウ

前回は林道の途中で引き返したけれど、今回は頑張って城山まで登ってみようということに。

↓1か所だけ群生していたハハコグサ

↓ヤマザクラがもう満開

↓ふぅ~、だいぶ登ってきました。向こうのピークが高尾山山頂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりの裏高尾①

2021-04-03 09:02:49 | 野草

3/31(水)は裏高尾の日影沢林道へ。2年ぶりです。

平日だからすいているかと思ったら駐車場はほぼ満車(狭い駐車場なので、すぐにいっぱいになってしまう)。歩いている人も2年前より多くてびっくり。

とはいえ、表側の高尾山のにぎわいに比べたらず~っと静か。何しろ一見地味な林道なのでね。でも春の野草の宝庫だから、来ている人は野草に詳しい人が多く、誰かが立ち止まって撮影していると、だいたいそこは見るべき野草の花が咲いている! 今回はそれにずいぶん助けられました

↓いきなりお初。ミヤマハコベ。撮影している方に教えてもらいました

↓これも初めてかな? マルバコンロンソウ(ブログ内検索したら、2015年5/17に戸隠で見ていました。すっかり忘れてた

↓ミヤマキケマン

ここからはスミレ類です(タチツボスミレはたくさんありすぎて撮っていません)

↓エイザンスミレ

↓ナガバスミレサイシン

↓マルバスミレ

↓タカオスミレ

↓アオイスミレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の小紋

2021-04-02 19:58:26 | 着物・着こなし

本日の着付け教室にて。今日はそれほど気温が上がらず、袷の着物を着ることができました。

選んだのは、空色の地に白の行儀の江戸小紋。ところどころ絞りの蝶を配したすごく春っぽい着物で、お下がりです。母はたぶん春の入園入学式用に誂えたのではないかと。

↓帯は旧らくや工房のアンティークリメイク帯。これも春っぽいので、春以外はあまり出番がないですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりにアッパッパを作った

2021-04-01 22:51:08 | 手作り

去年の春、盛夏に家で着るアッパッパを2枚作成。これがなかなか着心地よく、今年もまた、着ていない浴衣から作ることに。

デザインは1着目の前ファスナーあきがすごく便利だったので、それと同じにしようかと。

材料となる浴衣は、洋服に作り替えるのだから洋服の模様っぽいほう良いけれど、さすがにもうなかった。

↓で、この浴衣にしました。ユニクロのです

↓前回、型紙無しで作ったので、そのアッパッパを浴衣の上に置いてだいたいの形を決めて裁断。

↓ただ、着丈は少し長く、身幅も少し大きめにしました

↓途中の写真を撮らなかった はい、いきなり完成!(久しぶりの洋裁で時間はかかった) 前作同様、前はおくみ線で少しタックをとり、後ろは背中心にタックを 

↓身幅を出すために、両脇に細長い脇布をプラス。袖ぐりと襟ぐりの始末は、共布のバイヤステープで

↓今回はポッケを一つ付けました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする