goo

癌か、と思って、前立腺癌が確定するまで

今日の結果でようやく方向性が見えてきた。

結論から言えば、転移は無し。

あとはどうするか、自分自身の判断になる。

おそらくはやはり全摘出手術を選択することになると思う。



それにしても長かった。

最初に異変に気づいたのは昨年12月13日。

それから3か月半、大学病院だからしょうがないのか、長いったら長い。



12月13日 :
移植外科の年次検診。帰宅後、血液検査項目の中で、PSA値の異常に気づく。

この時、PSA=5.39、基準値が3.0以下。

但し他の腫瘍マーカーは異常なし。

検診時、医師からの指摘はなし。

過去をさかのぼってみると、2017年が3.63、この時が異常の始まり。

2018年、検査項目漏れ。不信感と不安感高まる。



1月10日 :
移植外科の定期検診。

PSA=5.39について医師に確認。

「気になるなら泌尿器科に紹介状を書きます。」

この程度の反応。

診察後、泌尿器科の予約。



1月16日 :
泌尿器科の検診。

この時の診断は、

1.触診の感じでは大丈夫そう

2.肥大はあるだろう

3.PSA値4~10は、3割程度でがんがある可能性

4.遺伝性が高い(父が70歳で前立腺がん)

5.針生検の前にMRI検査をする

6.問題があれば入院の上、針生検



1月31日 :
MRI検査。



2月7日 :
泌尿器科の検診。

MRI検査の結果、両側に2個、癌らしきものが有ると言われる。

医師のこの時の話しは、「ほぼ癌」というニュアンス。

問題なく帰宅するつもりでいたので若干戸惑うも、この時点では何故か冷静。

入院と針生検の予約を入れる。

癌の場合の選択肢として、

1.ロボットによる手術

2.陽子線治療




2月18日 :
泌尿器科入院。

12年ぶりの入院。

2月19日 :
針生検。下半身麻酔にて手術室で行う。

検体は14個取る。時間は1時間半。

終日、抗生剤投与。


2月20日 :
出血の確認、尿管が抜け退院。



この後、1週間後から1か月程、体重一気に減少。

3日目頃から尿の血の混じりが無くなる。

逆に4日目位から数日、喉の調子が悪くなる。

抗生剤の影響か腹の調子が悪い。




3月3日 :
移植外科よりTEL。

コロナの感染防止の為、代理人が処方箋を受け取りに来てもいいと言われる。

抗体値が気になるのと、PSAについて聞きたいので来院する旨伝える。




3月6日 :
本来は移植外科の定期検診。

泌尿器科の医師を交え、妻と生検の結果説明を受ける。

1.14個の検体のうち、1個に癌

2.大きさは7mm

3.グリソンスコアは6

4.転移の可能性は低い

5.転移なき場合、10年予後に生死の影響はない

6.対処法は

・手術

・陽子線治療

・経過観察(3か月毎のPSA検査、1年毎の針生検)


こちらから聞いたのは、

・手術の場合、癒着は(A.多少は影響するが手術可能)

・免疫抑制剤の影響は(A.データが無いのではっきりとはわからない)




3月19日 :
本来は泌尿器科の検診日。

6日に説明を受けたので、CTと骨シンチグラフィー検査に変更。

転移の有無を調べる。

今日31日の検診予約を入れる。




3月31日 :
泌尿器科での結果報告と今後の説明。

骨に、非特異的所見がある、という以外、癌の転移は見られない。

ここでようやく、前立腺がんの、今後の治療説明を受ける。

手術は3か月待ち。

4月24日の診察までに、どうするか、

放射線治療は拒否したので、この時点で2択。

1.経過観察

2.ダ・ヴィンチを使ったロボット支援全摘出手術







ここまで3か月半。

長い。

しかも本番はこれから。

長いよ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察予約、9時。

診察予定は9時。

ヤバい、緊張してきた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果発表日

あっちもこっちもコロナで大騒ぎの中、明日もまた病院に行かなければならない。

今月計4回目、H大病院は3回目。


明日の泌尿器科、19日の骨シンチグラフィーとCTの検査結果と、それによる今後の

治療方針を話し合う。


まずはとにかく検査に異常が見つからないこと。つまりは転移がないこと。

これに尽きる。



「がんの疑いがある」と言われてから、常に最悪の場合を想定して気持ちを整えてきた。

それは、もし自分が思っていたことよりも悪い結果の場合、気持ちの持ちように自信がないから。



そもそも、ヘブスブリンに副作用が出て使えなくなり、再発の可能性がある、となった時点で、

肝臓に関しては毎回の診察が「結果発表日」。

そう考えると、部位が変わり、肝炎ががんに変わり、っていうだけで、そう変わりはないはずなんだけど、

しかも冷静に考えれば、これからの前立腺がんの対処の方が、肝炎再発よりも、まだ対処しやすいのかもしれない。



それでも、だ。

明日、どんな結果だろうが、いきなり考えなければならないことが山のように出てくる。

コロナのせいで、卒業式やら入学式等が延期や中止になったりしている。

全国的に非常事態宣言が出されるような気配もある。


そんな中でも、病気は待ってくれない。



今も色んな病気と闘っている人たちがたくさんいると思うけど、そんな人たちはコロナを横目に見ながら、目の前の病気を見据えていると思う。



なんかもう、肝臓に右ひじに、飛蚊症にコロナにコロナにコロナ。

面倒臭い。

せっかく、春、いい季節なのに。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まるべきものが始まらない。

今日付けのメール、


>>>
このたびは「NHKのど自慢」の出場にご応募いただき、ありがとうございました。
4月12日(日)に当別町総合体育館で生放送を予定していた「NHKのど自慢」公開
生放送ならびに前日の予選会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催
を中止することとなりました。

なお、他公演への振替はございませんのでご了承ください。
「NHKのど自慢」の予選会出場を楽しみにされていたお客様には誠に申し訳あり
ませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

----------------------------------------
NHK札幌放送局
<<<



4月12日開催なのでとっくに諦めていたけど、やはり中止の連絡がきた。

各種行事や各種スポーツ等が軒並み延期や中止になっているので、これはもうしょうがない。


で、次っていうと、11月29日、音更町。

さすがにその頃には再開されているだろうけど、遠い。場所が。




一年で一番好きな季節が3月から4月にかけて。

卒業式やら入学式やら、選抜甲子園にプロ野球、プロサッカー等々、

色んなことが新たに始まる季節であるはずなのに...


今年は楽しくない。

そこに持ってきて、おそらくこれから新たな闘病が始まる。

始まらなくてもいいものが始まり、始まるべきものが始まらない。


今年は楽しくない。



今の楽しみは、6割ほど終わったキッチンリフォーム。

これを完成させること、だけだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンリフォームはどんなことがあっても止まらない。

下がり壁の石膏ボード撤去と、


流し天板と腰壁撤去、


で始めたキッチンリフォームも、

先日、IHクッキングヒーターを自分で取り付け、



とりあえず、これで電化製品の

食洗機、


レンジフード、


と合わせて、最低限使用できるようにはなった。


周囲の造作とか、引き出しの作成とか、壁のタイル張りとか、

まだまだやることは多くて、やっと6割位の進行具合かなとも思うけど、

昨年末に始め、正月も続け、仕事がピークの時期、がんの検査や発覚、

右肘の悪化等々、色々あり過ぎた中でも続けてきた。



そしてようやく上っ面だけはできた。






こういう夢中になれるものっていい。

仕事もそうだけど、時間に追われていると余計なことを考えなくて済む。


たった今だって、一応31日の、検査結果を待つ身。

なんと言われていようと、気にならないはずがない。

移植の時の、家族と仕事がそうであったように、子ども達が自立した今、

こういったことに夢中になって、それが救いになるって、ある意味幸せな

ことなのかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目のブロック注射

前回の注射から3ヶ月経ち、右肘の痛みが限界。

コロナが心配で病院を敬遠していたけど、今日、行ってきた。

我慢できず。


サイトによっては3回まで、それ以上に注射すると組織を痛めるって

なっていて、その先、どうするんだろう?


お医者さんは、

「手術です。」

って言うけど、あっちもこっちも手術していられない。


ブロック注射の効果って、すぐは効かない。

これ(ブログ)を打つ手が、痛い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビガン

新型インフルエンザ治療薬のアビガン錠が、新型コロナインフルエンザにも有効性があるとかで、

日本でも投与を始める、という記事を見た。


このアビガン錠、富士フイルム富山化学が製造販売しているということで、

つい先日、骨シンチグラフィー検査を受けた時に、事前投与された薬剤にも。


最初にセットされた注射器の後、そこに接続された機器の表面に、

「FUJIFILM」

の文字が。


何でもやってる。

きっと先端技術の一つなんだろうけど、前に骨シンチをやった時は

違っていたような気がするから。



一見、畑違いのようなメーカーが、コロナ危機を救ってくれたら

と、期待も込めて思ってしまう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矛盾

この数週間、数か月、病院へ行く為に最大限気を使ってきた。

風邪をひかないよう、インフルに罹らぬよう、そして今は新型コロナ。

手洗、うがい、マスク、人混みを避ける、狭小部分に近づかない、どれもこれも自分の身を守る為でもあるけど、

一番の目的は病院へ行けなくならないように、ってこと。


なんだこれ?

病院へ行く為に病気に注意する?

摩訶不思議な現状。



この数か月、検査と検査と検査。

万が一にも、特に今は、発熱とか、体調不良とか、そんなだと病院へは行けない。

医療崩壊の元凶にだけはなれないから。



だから、たぶん、今までの人生の中で一番体調に注意している。

病院へ行くために。



これって、

なんか 

「究極の矛盾」

のような気がするのですが...
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は耐え、そして一気に解決!

コロナだ、新型ウイルスだ、って全世界で騒いでいるけど、日本にいる限り

大多数の人は、それほど心配しなくたって、って思う毎日。

ただ、自分たち免疫抑制者や持病持ち、お年寄り等は心配し過ぎるくらい

でいいとも思う。


さて、自分にとって、コロナよりも目先のがんをどうするか、とは言っても、

なんでこんな時に新型インフル、

って思うのと、

逆に、

このパンデミックの時に、よりによってがんの心配、

って。


想像以上に面倒で、自分の中で消化しきれてない。



大勢の人と同じで、今は耐える時。

しっかりと、自分の目と耳で情報を集めながら。



できればこの先、

あれもこれも、一気に解決させたい。

そうしたら、

気持ちいいだろうな~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転移検査の前倒し

昨日夕方、泌尿器科の医師から電話があった。

この時期の医師からの電話、ドキッとする。


でも要件は検査の前倒しだった。

先日の外科検診時の診察で、一応検査結果を報告済みということで、19日の診察は画像診断に変更。

CTと骨シンチグラフィー検査をやってもらうことになった。


理由はもちろん、転移の有無。


薬剤注射をして撮影まで暫く時間が必要、で、一日かかりの検査になるから、と。

骨シンチグラフィー検査は久しぶり。

移植後は数年、年次検診時にやっていた。


前立腺がんは骨とリンパ節への転移が多いらしい。

外科の年次検診で各腫瘍マーカーは調べているが...



6日の説明では、がんの、「顔色」はいい物のようで、転移の可能性は低いと言われたが、

それはあくまで「普通の人」の話し。

免疫抑制している人との比較が、そもそもデータが無いのでわからないと言われれば、

やはり悪い方も考えなければならない。




だから、

全部検査が終わって、

転移が無くって、

やっぱり全摘出。


ここまで来ないと、きっと心は落ち着かない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん宣告を受けて、本音。

移植手術は18時間30分、一年後には再手術。

その間、痛みやら何やらの繰り返しで6回の入退院。常にある痛み。

ドナーの存在。

移植に至る奇跡的な幸運。

仕事のブランク、一年半の無収入。

働き盛り。同時に育ち盛りの二人の息子。

同居する両親。逝く順番が!?

あの年、あの歳。

置かれた環境は、まさに

修羅場。



あの時に比べれば今の状態なんて...

って思ってた。

というか、思おうとしていたのかもしれない。



でも、

実際、この局面、

どうやらそうでもなかったみたい。

一番それを感じたのは、

歌を歌えなくなっていた。聴けなくなっていた。


いつも聴ける歌が聴けない。

いつも車で、浴室で、口ずさんでいたのに、それができていなかった。


もっと言えば、
 

今期多い医療関係TVドラマ、これが見れなかった。

どれもこれも今気付くこと。




普通に仕事し、逆に忙しさに紛らせて集中できて(いたような気がする)、家族にも普通に病状を説明できて、普通に生活してこの3か月、

大したことないよ、と。


でもこれ、完全に強がりだった。

あんな経験をしてきても、やっぱり怖いものは怖かった。



先日の説明を受けて、少し冷静になれて、ようやくそんなことを考えられる様になった。

どんな状況であれ、やっぱり怖いものは怖いんだと。

これが本音。




今、19日の詳細説明を待つ身。

転移はなさそう、とはいえ、それは検査が終わってみないとわからない。

自分にとっては、正直なところコロナどころではない、って感じ。


全摘出、腹を切ること、これ自体は怖くない。これも本当に本音。

2度切ってるからっていうのもあるけど、


だから妻に、

「わたしもそうだけど、普通の人、手術したことの無い人にしたら、もの凄くおっかないことなんだよ。」

って、先日言われて、簡単に全摘、全摘って言っていたことを反省。



劇症肝炎って言われた2005年、余命ゼロ日を克服してきたのに、

今、命の期限を告げられることを恐れている、まさにこれが本音。



仙人にはなれそうもない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がん宣告を受ける、でも笑顔で帰宅する。

まさかの展開で、

妻と二人、外科の待ち合いで待っているとコーディネーターさん、

「今日、S先生と、あと泌尿器科の先生も来てお話しがあります」と。

ってことは、「もう結果が出てるんだね」って。


急に緊張感が高まる。

19日のつもりでいたので心の準備が出来ていない。


ヤバい。

S先生登場。

すぐ呼ばれる。

例の見逃しの先生とコーディネーターさんと、

みな揃ってる。

まずはS先生、今日の検査結果の説明と、あとは泌尿器科の先生から、

ということで、泌尿器科のO先生。

結果、

「14個、検体取りました。そのうち1個にがんが見つかりました。」

いわゆる【がん宣告】だった。


ただ、当初予期していたものより状態はいいものだった。

がんは確実で、むしろ転移の心配をしていただけに、14個のうち1個だけ

と言われて正直ホッとしたというのが本当のところ。


これから19日の泌尿器科での診察、転移の有無の検査を経て、

あとはどうするか。

現実的には2択、

1.手術による全摘出

2.経過観察


経過観察になると、3か月ごとの検診、年に一回の入院しての生検。

ずっと気にかけながらの生活。

しかも免疫抑制中。

データが無いのでなんとも言えないけど、これはちょっとないかな。


緊急を要する部位でも状態でもないので、まずはじっくり考えようと思う。

おそらく選択すべきは、全摘出。



それにしても、やはり頼れるのは妻。

今日も本当に、妻。



最悪を想定していただけに、最悪の中の最良。

がん宣告を受けながら、

でも妻と二人、むしろホッとして帰宅した。




あとは、自分で決断、自分が頑張れば…

移植に比べれば…

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の準備が…

コーディネーターさんと話した。

移植の一番偉い先生(移植時の主治医)と泌尿器科の先生と

一緒に、妻を含め説明があるらしい。


ヤバい、心の準備が出来てないんですけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院は閑散。

H大での定期検診。

閑散としている。

自分の感覚としては1/10程度。

待ち合いホールも診療科の待ち合いも、本当に人が少ない。


来場者の体温測定は、熱がある人の自己申告のみ。



12時30分の診察予約、時間の前倒しは、受付に確認したらあるみたい。

今、1階のアメニティホールで妻と二人。

そろそろ先生、来たかなア。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻という最大の武器

いろいろリスクはあるけれど、明日、定期検診には行く。

最大限の注意と準備はして。

もちろん自分の為、それと同時に、万が一にも「他の人に」っていうことが無いように。


今病院に行くってことは、それ相応の覚悟はいる。

もし、自分が感染源になったら、とか考える。

なんの為の病院なのか、もう何かわからくなる。



今の検査値が気になるのは当然、同時に今後のこと。

19日の泌尿器科の検査結果のこと。

最悪の場合の対処方法、等々。

気になることはたくさんある。




そんなこともあり、是非明日は行かねばならない。

でもそうなると武器が必要。

しかも強力な。


ある、ありますよぉ、ありますとも。

妻、だ。

「わたしが聞かずに誰が聞く」

っていうわけで、たぶん自分よりたくさんの情報、ゲットしてくれるでしょう。




思えば、移植後、再手術の前、病状になんの改善も進展もない頃、

再手術への流れを作ったのは、妻だ。

医師でも看護師でもなく、妻だ。



あの時(どの時?)、妻がキレて(本人は決してキレてないと言う)思いのたけを医師にぶつけてなかったら、

もしかしたら今とは違った状態になっていたかもしれない。

それくらい、強力な武器で最大の理解者。



今、病院にいくのはやっぱり怖いけど、

妻がキレた方がもっと怖い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ