熊本秀樹の木更津暮らし・団塊世代生き残り戦略

ファイナンシャルプランナーのホットな話題
かずさFMランチタイムガーデン・生活まるとく情報

木更津高校ひまわりプロジェクト

2018年08月24日 | かずさFMランチタイムガーデン

かずさFM(83.4MF)「ランチタイムガーデン」は12時~14時、月曜日から金曜日放送です。
毎週金曜日はスタジオにお客様をお迎えして、楽しいお話をお聞きしています。
8月24日のランチタイムガーデンは木更津高等学校の小川結葵凪さん、小内智貴さんをお迎えして、「木更津高校ひまわりプロジェクト」について、お話を伺いました。

スタジオには「ひまわりプロジェクト」を見守っている木更津高等学校の向井幸子先生や木更津市企画課オーガニックシティー推進室の島村さんも応援に駆けつけていただきました。

「木更津高校ひまわりプロジェクト」は、ひまわりの花を咲かせて木更津の皆さんや木更津の町を元気に、明るく、活性化、させるために始めたそうです。

小内さんの話では、ひまわりの世話を学校中でやっているそうで、生徒や先生皆さんで役割を決めて水遣りなどをしているそうです。

木更津市の島村さんはオーガニックシティーは人と人とのつながりも目指していますが、ひまわりもその約を果たしてもらいたいと話しておられました。

小川さんも小内さんも理数科のクラスだそうで、小川さんは将来外来種の動物などと在来種が共存できるような研究をしたいそうです。

お二人の話を聞いていると、木更津高等学校には多彩な才能と頭脳が集まって、これからの木更津をますます元気にしてくれるように感じました。

 木更津高等学校はこちらから

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿