熊本秀樹の木更津暮らし・団塊世代生き残り戦略

ファイナンシャルプランナーのホットな話題
かずさFMランチタイムガーデン・生活まるとく情報

若者・子供が運営する ハッピーメーカー必ず実行委員会の「さかさま教室」

2018年11月23日 | かずさFMランチタイムガーデン

かずさFM(83.4MF)「ランチタイムガーデン」は12時~14時、月曜日から金曜日放送です。
毎週金曜日はスタジオにお客様をお迎えして、楽しいお話をお聞きしています。
11月16日のランチタイムガーデンは「ハッピーメイカー必ず実行委員会」の皆さんをお迎えしてお話を伺いました。

木更津市波岡公民館の山下要一郎さんによると、ハッピーメーカー必ず実行委員会とは、子供・若者が中心になり、公民館活動の中で話し合いだけではなく、自分たちができることは、やってみようと始まった活動だそうです。
現在「たんぼオリンピック」「公民館カードコレクション」「さかさま学級」などを実施しているそうです。

今日は「さかさま学級」の皆さんにおいでいただきお話を伺いました。

「さかさま学級」の先生、亀山帆嵩さんは木更津第二小学校の6年生、妹の岬さんは4年生だそうですが、現在、来年1月に予定されている「さかさま学級」に向けて一生懸命準備を進めています。

亀山帆嵩さん、岬さんは、前回の「さかさま学級」でも先生を務めました。

亀山帆嵩さんによると、先生になる小学生は木更津第二小学校、清見台小学校、請西小学校からも参加しているそうです。
各小学校から集まった先生は10人。次回の「さかさま学級」に向けて大人たちに教えるためにみんなで集まって準備に励んでいるそうです。

亀山岬さんは「さかさま学級」の一日の時間割や前回先生をやったときの感想などを話してくれました。
次回も生徒さんの年齢などを考えながら、しっかり教えてあげたいと話しています。

さかさま学級のお手伝いをしている桜井公民館の西原さんは、この活動が子供たちの将来にいい経験として役立つだろうと話しておられました。

また先日船橋市で開催された千葉県の「公民館研究大会」でも、亀山帆嵩さん、岬さん、お二人のお母様、さかさま学級の準備を本気で手伝っている大迫美津枝さんなどが、大勢の皆さんの前で事例発表をされ、大好評だったそうです。
県の研究大会70年の歴史で、子供たちが参加したのは初めてだそうで、大学の先生や公民館関係者から高い評価を受けようです。

次回「さかさま学級」は1月26日土曜日に木更津第二小学校で開催が予定されています。
詳しくは各公民館にお問い合わせください。生徒の募集もされる予定です。

年齢制限はないそうです。今の小学生が学校でどんなことを勉強しているのか知るいい機会ですので、参加してみてはいかがでしょうか。
ただし、子供たちは一生懸命ですから、授業では厳しい指導を受けるかもしれませんよ。

ハッピーメイカー必ず実行委員会のさかさま学級はこちらから

前回の「さかさま教室」の。様子