加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

2020年前期(長文御免)

2020-06-30 | 心静かに

おやおや。6月も終わりですね。

コロナコロナで不穏な日々。 医療従事者を始めとして、行政、介護、流通、宅配、販売、金融、清掃、交通機関、その他・・・日常生活に必要不可欠な部門で働く多くの人々。しんどいながらも自粛要請で時短・休業などをした企業や店舗。ご苦労をされたり、つらい思いをされたり、残念ながらお亡くなりになった方々。コロナ対策を考え、研究・開発に懸命に携わっている国や開発機関。そして余儀なくされた新しい生活様式や仕事方法。それでも自宅待機や在宅勤務で新たなる発見があったり見つめ直した家族とのつながりや仕事・作業のあり方。

様々なことを考えさせられた半年でした。役者としての活動に制限がかかり苦悩するかたわら、休業できない公共的職務に携わる身としても精神的にかなりきつい半年でした。もちろん、その苦痛はまだまだ続きます。夏の暑さを従えて・・・。

        

2月末の最初の自粛要請により不要不急の外出を控え、生活に制限がかかり数日が過ぎた頃。こんなことをに思いました。「先の大戦の戦時下では、もっともっと大変な思いをして過ごした先人たちがいたんだよな。」 空襲警報が鳴れば持つもの持たずに防空壕に逃げ込み、燈火管制のために電灯をつけずに夜を過ごす。それも「いつ死ぬかわからない」「目の前にある死」という恐怖と共に。

戦争で何もかも失い焼け野原となった地で食うや食わずの生活をした人たち。或いは最近に至るまで何度となく襲ってきた強烈な自然災害で日々の暮らしを突然失った方たち。それでも耐えて忍んで強く生き抜いている多くの多くの、まさに多くの人たち。こういう方たちがいるのに、そういう状況があるのを見て聞いて知っているのに、不要不急の外出をしてしまう輩たち。普段は社会や国の決め事に反発していながらも、いざとなると特例措置や様々な対処に「俺にも」「私にも」と乞うてくる。いつもは気さくないい人がいざとなると罵声を浴びせてくるほど豹変する。気づかいのできる優しい人が大量の買い占めをして高額転売をする。

一方で、自分や家族を守りたいのに、それでも世のため人のために行動している人たち。前述のエッセンシャルワーカーしかり。或いは一抹の優しさからマスクを手作りしたり、工夫を凝らした弁当を作っては最前線で戦っている人たちに差し入れる。近所に住んでいる高齢者や社会的弱者に気を配る。経済的につらい思いをしている人たちに、無料で弁当配布をしていた飲食店・・・などなどなど。

マスク配布や給付金についても「まだ届かない!」「申請したのにまだ振り込まれない!」などの声も聞こえています。政府は迅速に対応すると言っているけども、実際に手を動かす実務者の数は知れています。給付金関連のウェブを作成する担当者、郵送用の文面を印刷する業者。それで日本全国5000万世帯を相手にしなければならない。みんなてんてこまいです。もちろんマスクや給付金がなくてひっ迫している人には切実な事由ですし、これには地域の行政のしっかりとした対応が必要でしょう。でも、待てる人は待っていてあげましょう。そうしませんか?

こんな状況だからこそ献身的になるんだな、気持ちが寛容になれるんだな、とか。自分や家族を守るためには必死になるからこそ、その行動が時には迷惑行為になってしまうんだろうな、とか。これら全てが、こういう事が、人間本来の姿なのかもしれないな、とか。

繰り返しになりますが、いろいろな事を考えさせられました。

ホント、難しいです。

        

さて、これから始まる今年後半。

感染拡大阻止のために「うちには来ないで」と言っていた地域も、経済再活性化のために観光誘致を始めています。私にも演劇やライブの鑑賞案内が来始めました。なじみの飲食店からも案内が来ています。社会経済を潤すためにも、ストイックな思いから来るメンタル低下を改善するためにも、どう行動するか。「不要不急」の一線をどこでどう引くか。

国ではコロナ対策以外でも進めなければならない案件が取り沙汰されています。賛成できるものもあれば反対しなければならないこともあるでしょう。我々庶民の生活でもやらなければいけない事もあれば、やらない方がいいことがまだまだあると思います。これからも考えなければいけないでしょう。

まずは気を緩めることなく、しっかりと行きましょう。しっかりと生きましょう。

「マスクをしていてもウイルス防止にはならないってWHOが言っているのに、なんで国民にマスクを配布するんですか!」と強い口調で噛みついていた野党議員。この人は今、マスク着用してるのかなぁ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓参り

2020-06-27 | 日々是充実

過日。3か月ぶりにプライベート外出をしました。人出が少なく換気が良くて青空を見上げられる・・・ってことで墓参り(笑) 弟が車を出してくれました

自宅、徒歩で行ける職場、気分転換のための近所散策。同じ風景ばかりを見てきた3か月。弟と会うのも久しぶりです。

息が詰まっていた日々。メンタル的にもダウンしていましたが・・・少しだけ ”息継ぎができた気分” でした。気持ちも和らぎました。

まだまだ不穏な状況。墓の中で両親や祖父母はどう見ているのかね・・・。

店自体が広くて、テーブルが広くて、換気がしっかりとされている店・・・という事で焼肉ランチをしました。”初外食”です。

店側もマスク着用や消毒などによる対策には気をつけているのでしょうね。でもね・・・メニューを注文するタッチパネルは指紋がべたべたついていましたよ~~ 持参した携帯用消毒スプレーできれいにしておきましたよ~~

 

さて。

気を引き締め直して、日々の生活に向き合いましょうか、ね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天狗太郎の部屋」YouTube

2020-06-24 | あ、これ見ました

山登りの好きな弟が、YouTubeに自身のチャンネルを作りました。ユーチューバーデビュー

タイトル・・・「天狗太郎の部屋」

顔は出してません。中国語のキャプション付きです。本人も時折中国語をしゃべっています。

自粛生活中にYouTubeや動画の撮影・編集に取り組んだようです。よかったら見てあげてください

 

なんで”天狗太郎”なんだろう・・・?

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅さん、ショック(涙)

2020-06-22 | あ、これ見ました

「えーーーーーー まじっ

寅さんの映画、「男はつらいよ」シリーズを何本も見てきた私です。沢田研二と田中裕子が出ていた「花も嵐も寅次郎」は大学生の時、社会人になってからは三船敏郎が出ていた38作「知床慕情」、竹下景子@オーストリア・ウイーンの41作「寅次郎心の旅路」を見て、後は甥っ子の満男(吉岡秀隆)と泉(後藤久美子)の恋愛模様を描いた42作目の「僕の伯父さん」から実質的なラスト48作「寅次郎紅の花」、渥美清他界後に作られた25作のリメイク版である特別編の49作「寅次郎ハイビスカスの花」、そして昨年末に公開された50作までは劇場で見ているとず~~~~~っと思っていました。

ところが、実はそんなに見ていなかったことがひょんなことで判明。特に満男と泉シリーズ6本はすべて見ていると思っていたのですが・・・4本のみ。おまけに実質ラストの48作も、寅さんを回顧する意味で作られた49作でさえも、劇場で見ていなかったんです。手元にあるパンフレットを出してきても、自分が見た映画の記録を見直しても・・・見ていないことが裏付けられました。

なんたること・・・かつてレンタルビデオで借りてきたり、ここ数年はBSテレビで何度も全作を放送しているから、何か勘違いしていたのかなぁ。もっともっと大きいスクリーンで見ているかと思っていて、ちょいとがっかりした私です(涙)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミマの生姜焼き

2020-06-20 | 生姜焼き&中華

まだまだ続くコロナ禍の中、皆さんいかがお過ごしですか?三密を避け、消毒・清潔を心がけていれば何とか過ごせるはずなので、気を緩めることなく参りましょう

外食をずっと制限・自粛しているので、飲食店で食べる豚肉の生姜焼きや中華料理の投稿がなかなかできませんね。1月7日付のブログでローソンの生姜焼きを、5月11日付のブログではセブンイレブンのをアップしたのを思い出して、今度はファミリーマートで購入

元々甘辛ソースと謳っているので、辛めが好きな私は覚悟して食しましたが・・・お。なるほど。いやでもさほど甘さは意識しないで食べられますね。いいねいいね

 

あ~、早く外食で生姜焼き食べたーいま、でも溜まりに溜まったフラストレーションを、少しだけ発散させるために行ってみようかなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直撃地獄拳・大逆転

2020-06-18 | ドラゴン

中古店で見つけて、購入したのにずっと見ていませんでした・・・(汗)

千葉真一主演の「直撃地獄拳・大逆転」(1974年/東映)

東映と言えば時代劇(古くは片岡千恵蔵、市川右太衛門)、任侠もの(鶴田浩二、高倉健)、実録ヤクザもの(菅原文太、松方弘樹)、現代アクションもの(松田優作、仲村トオル)・・・いわゆるアクション系路線を得意とした作品が多いわけですが、本格的な空手を駆使しつつアクロバティックな要素を併せ持った千葉真一のアクション、その評価はかなりの物でした

おりしもブルース・リーの「燃えよドラゴン」の登場で、はやり始めた”カンフーアクションブーム”にのって、千葉主演の空手映画(殺人拳シリーズ、ボディガード牙シリーズ、けんか空手シリーズ他)が多く作られ大ヒット。そのうちの1本が地獄拳シリーズ第2弾のこちらです

欧米系某国の宝石をめぐって、日系マフィアと争奪戦を繰り広げる「雇われ3人組」・・・千葉真一、佐藤允、郷鍈治。その周りを固めるのが中島ゆたか、志穂美悦子、丹波哲郎、池部良、山城新伍、室田日出男、安岡力也・・・。そうそうたるメンバーで、思わずほっぺたが落ちそうです

千葉真一

郷鍈治

佐藤允と志穂美悦子

中島ゆたか

丹波哲郎

そして作品内容とは全く関係がないものの、同じ石井輝男監督作品の「網走番外地」シリーズに出演していた嵐寛寿郎が、同じ役名による特別出演で、物語は幕を閉じます

 

東映にゆかりのある重厚でクセのあるメンバーでありながらも、いかんせんコメディ仕上げゆえに突っ込みどころ満載で肩ひじ張ることもなく大笑いしてしまいます。それでも「すげぇ~」と呟いてしまうのは千葉を始めとした、何度となく出て来るアクションシーンの素晴らしさのおかげでしょうか。

いわゆる香港カンフー映画のアクションは、簡単に言うと「型にはまった殺陣」がほとんどなのですが、それを踏襲せずに「自由に流れるようなアクション」で魅せたのがブルース・リーだと思います。そのブルースと千葉が闘ったら、互いの技がうまく相まって迫力のある立ち回りが展開されるのではと、この作品の千葉真一を見て思った次第です

しかし・・・丹波哲郎の最後の場面の出で立ちは、翌年から始まる「Gメン75」の黒木警視正そのものだなぁ(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stuffのパンフ

2020-06-17 | 温故知“旧”

先日、サザンのコンサートパンフを探し出したときに一緒にあったのが、Sutff(スタッフ)のパンフ(他にもいろいろあるでよ~)。

高校時代にジャズを聴き始めた頃、悪友から「このバンド、カッコいいよ」と言われてレコードを借りて聞き始めてはまってね。ドラムのスティーヴ・ガッドなんていまだに崇めているし(笑)

ちゃんと入場チケットまであるぜ

 

1981年4月4日の新宿厚生年金会館の時には、終演後に出待ちして4人のメンバーにサインをしてもらったのだぁ~~~~

ところがスティーヴだけはかなり疲労していて、両手を関係者に引っ張られた状態で歩いていてサインをもらえなかった・・・ でもね。後年・・・2000年代に入ってから横浜のライブでサインをもらえた時には狂喜乱舞したよ

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひも付き換気扇

2020-06-15 | 温故知“旧”

過日。自宅の外壁を塗装しまして、そのために足場を組んで薄い黒幕を貼られたわけですが、室内は薄暗いし、窓は開けられないし。仕方がないんだけど、親から受けついだ家を守るためです。我慢我慢!職人さんに感謝です ちなみに職人さんの名前も加山さん。さすが地元~~~

ついでに自宅内の老朽化しているところも直しちゃおうってことで大工さん(40年前に家を建ててくれた建築店の大工さん)にも相談して、その1つに換気扇を交換したいと話したら・・・「うわぁ~、スイッチが紐だぁ~!」と驚いてました。

そうか、今は電灯/照明器具と同じように、壁にあるスイッチを押すのが一般的なんだよね。

大工さん曰く:「ひも付きを探します。でないと壁を崩して電線を入れなきゃいけないし

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンのパンフレット

2020-06-13 | 温故知“旧”

先日、WOWOWで「サザン&桑田12時間無料放送」ってのをやってまして。ほぼほぼ終日テレビをつけっぱなしでした。

で、「そういえば昔サザンのコンサートに行ったなぁ~」と探し出してきたのが、サザンのコンサートパンフ2冊

左が83年7月に西武球場で行われたサザン、大瀧詠一、ラッツ&スターのジョイント。右が84年1月に武道館で行った単独コンサート(ツアー期間は83年10月~84年2月)。半年で2回も見に行ったんだなぁ。大学生だったこの頃、バンドでサザンの曲をやっていたから、とにかく観に行きたかったんだろうね。

西武球場コンサートパンフの中身の一部です。チャコの海岸物語、匂艶THE NIGHT CLUB、Ya Ya(あの時代を忘れない)そしてBODY SPECIALⅡとヒットを飛ばしたころだね

大瀧詠一はパンフでも顔見せしていない(笑)。この日のコンサートでも、サザンやラッツはバックスクリーンに演奏模様を映し出していたけど、大瀧だけはこの写真にあるような、トロピカルイメージのデザインが映し出されていました

森進一の「冬のリビエラ」(作曲は大瀧)を英語に直して「SUMMER NIGHT IN RIVIERA~~~♪」と歌っていたのが印象的だったなぁ。冬が夏?て思った。

シャネルズから改名した直後だったかな。「め組の人」がむちゃくちゃ大ヒット。いやぁ、球場にいた大観衆全員で「(~そうだぜ)めっ!」ってやった時は、それこそ一体感ってのかな、盛り上がったなぁ

      

こちらはツアーのパンフ。TAISHITAレーベルを発足してここからレコードを出すようになったんだよね。終演後、観客でごった返す通路で肩がぶつかったんだよ。で、振り返ったら相手も振り返って。沢田ジュリーでした(笑)。見に来ていたんだなぁ

パンフ最終面にある広告。時代を感じますねぇ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「消毒室」!? ステライザー

2020-06-10 | 温故知“旧”

わが家から数軒隣にある小さな美容室。顔なじみのマスターが1人で30年にわたって(以前いた場所も含めるともっと長いとか)切り盛りしています ご近所のおばさま方の憩いの場にもなっているようです

私、普段は床屋に行くんですけど、たまには行ってみようかなと。で、顔を出したらちょいとびっくりしたような顔をしたマスター。すぐに笑顔で「いらっしゃい」。いいですね、ご近所さん

いろんな話をして、それこそ昔の近所の話、町内会の話、商店街の話・・・男二人で盛り上がりました。

はい、さっぱりしました。

あ・・・でね。店内の片隅にあった「消毒室」とかかれた、昭和の香り漂う箱が目につきました

 

使用したブラシやハサミなどを紫外線消毒するステライザーです。

「今はもう使っていないんだけどね。置いておく所もないし、そのままに。」

ステキすぎるぅぅぅぅぅぅぅ~

しかし、「消毒室」って・・・部屋じゃないし(笑)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする