加山到のハマッ子雑貨飯店

おもちゃ箱をひっくり返したような楽しい雰囲気が伝われば嬉しいなっと。08年11月6日開店!

「道行華」見本シングル盤

2022-02-27 | ブギウギ

「道行華」ダウン・タウン・ブギウギ・バンド/1978年・東芝EMI(見本盤/非売品)

宇崎竜童と梶芽衣子が主演の映画「曽根崎心中」(増村保造監督・ATG作品) そのサントラ盤として発売されたのは45回転LPのみでしたが、プロモーション用としてシングル盤があったんですね。ハイ、ゲットしました

A面に主題歌の「道行華」、B面にはインストの「愛」が収録されています。”情愛の念”をこめて歌う宇崎竜童、時代劇のイメージを醸し出しながらもロッカバラードとして重厚に盛り上がるバンドサウンド。カッコいいっす

宣伝用ゆえに裏面にはメンバーの写真と物語のあらすじ。そしてLPの広告がありますね。

「ん?」と思ったのはジャケット表のバンド名の下にある”D.J.COPY”の文字。表記されているその場所から「あれ?B面の曲名かな?いや、ダウンタウンにそんな歌はないぞ・・・” よく見るとレコード盤面のバンド名の横にも記載されています。

ちょいと調べてみたところ、明確な和訳はなかったのですが・・・「(ラジオで)ディスクジョッキーにかけてもらうための複写版」とのことで、どうやら”見本盤”との意訳で良いようですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦争はダメだ!

2022-02-25 | 心静かに

ダメだよ!
悲しさが募るだけ。
ダメだよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルース対スーパーマン⁉

2022-02-25 | ドラゴン

YouTubeで不思議な「ブルース・リー映画」を見つけました

「BRUCE LEE AGAINST SUPERMAN」(1975年・香港)

ネットを探っていたらこんな写真が出てきましてね。笑ったというより唖然 スーパーマン 胸にハエだか蜂だかのイラスト 日本で公開されていないので邦題はありませんが、直訳すればそのまんま「ブルース・リー対スーパーマン」

オープニングは・・・あらららら 「グリーン・ホーネット」のパクリか 色は違えどデザインは同じ・・・でも、いかにもニセモノ感満載。

おやおや冒頭に登場したのはいかにもグリーン・ホーネットの加藤じゃないか 悪人らしき人物たちをバッタバッタとなぎ倒して消えてゆく・・・って、このあと一切登場せず。

で、そのあとはブルース・リーの”そっくりさん第一人者”といわれるブルース・リィ(BRUCE LI/後に本名の何宗道に改名)が、真っ赤なスーツに黒いマントで登場。相棒らしき白人男性も同じ出で立ち。チープでどうしようもないヒーロー。子供にもウケないだろうよ

そんな姿も束の間で、リィは「ブルース・リー映画」のごとく普通に振る舞い、悪人を倒したり女性とデートしたり・・・ラストにこれまた付けたし程度にマント姿で登場してジ・エンド。日本語訳が付いていないので内容はさっぱりわからんのです

オープニングタイトルといい、加藤登場といい、たぶん版権無視でグリーン・ホーネットの続編を作ろうとしたけど、やっぱりヤバいからと途中でヒーローキャラを変えてしまったんじゃなかろーか。これを和訳して商品化されないかなぁ・・・売れないか。いや、キワモノ好きは買うだろうね(私を含めて)

 

一応、いくつかの国(大概こういうのは東南アジアとか南米あたり)で公開されているのか、本家ブルース・リーをデザインして、あくまでも「ブルース・リー映画なんだぜ!」をアピールしてますね。いや、でも・・・このポスターはリーファンとしては欲しいかも・・・

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒野の七人

2022-02-23 | あ、これ見ました

先日BSテレビで放映していた「荒野の七人」 1960年にアメリカで製作された西部劇映画ですね。

1954年に製作された邦画「七人の侍」(黒澤明監督/三船敏郎主演)がベースになっています。

 

常に盗賊に狙われているメキシコの寒村。村を救うべく村の長老に雇われた7人のガンマンたち。彼らの勇猛さにほだされた村人たちも一緒になって盗賊と戦う・・・。

 

この映画の公開によってユル・ブリンナー、ジェームス・コバーン、ロバート・ボーン、チャールズ・ブロンソン、スティーブ・マックイーンが日本では大人気になったとか ブラッド・デクスターとホルスト・ブッフホルツは7人の中でも描かれ方が地味だったこともありますが、巨漢と若造というクラスや1チームには必ずいるであろうキャラクターを好演していて、気になる存在ですね

ラストの戦闘で4人が死亡。木の枝で作られた4つの十字架に、村の子供たちが花を添える場面。雇われ用心棒の行く末とは言え・・・切なさを感じました。

そういえば。前回このカテゴリーで紹介した「サボテン・ブラザース」は、この作品をちょいとコメディにしたものですね。あ・・・サボテンは3人が主人公。「荒野の七人」で生き残ったのは3人。このあたり何か思惑というか、敬愛の念というかオマージュがあったかもしれませんね。

ネットにあった映画のパンフレット。”東京劇場”というのがあったんですね

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柔道一直線」

2022-02-21 | 温故知“旧”

スポコンマンガ(”スポ根”と変換されると思ったけど出なかったのは時代の流れだろうなぁ・・・)の先端を行っていた梶原一騎原作の「柔道一直線」(昭和42年~46年)。

小学生低学年の頃に週刊誌で連載されていたのを覚えています。メキシコ五輪や東京五輪の盛り上がりによって、スポーツ選手の奮闘ぶりを軸に描かれた漫画がいくつも出てきた時代でしたね。

講談社コミックスペシャル版。かつて地元の先輩に戴いたものですが、残念ながら2冊しかありません。本来は8巻まであるとか?

最近の漫画ってほとんど目を通さないから比べることはできませんが、あの頃の漫画ってわかりやすいし見やすいし読みやすかったなぁ。

ついでにこんなのも手元にあります。桜木健一主演で放送されていたドラマ版のメンコ。この時の柔道技=アクションは、直後に製作された「仮面ライダー」に引き継がれましたね。

漫画。久々に読んでみようっと

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛沢東語録

2022-02-19 | 中国

中国では、一家に一冊ならぬ一人一冊持っていたといわれる毛沢東語録。

授業でも使用していましたが、”外国人”である私は「政治的な授業だし、内容が難しいから出席しなくていいですよ」と担任に言われて職員室で自習をしたり、早退をしたり。

それでも、中学生になると「どんな内容なんだろ?」と少しだけ気になったので、親に買ってもらったんだと思います

第1巻には割と珍しいバージョンの写真が使用されていますね。

日本語に訳されたのもあって読んだのですが・・・よくわからず(汗) 今読んだら理解できるかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイン帳

2022-02-17 | 温故知“旧”

北京や上海に住んでいた頃、いろいろな方にサインをもらえる機会がありました。当時、個人旅行はまだ認められていない時代だったので、多くの業界では”日中友好訪中団”との名目や親善試合など、オフィシャル団体として訪れていました。

作家の曽野綾子さん。取材を兼ねて訪中されたのでしょうか。知人宅に呼ばれてお茶を飲んだ記憶があります。小学生だった私は何を聞かれたんだろう?

この茶色い手帳を下さったのは、当時NHK教育テレビで中国語講座を担当されていた藤堂明保先生。「あ、テレビに出ていた人だ・・・」

頂いた手帳をサイン帳として使うことにして、最初にしてもらったのが「大相撲友好訪中団」(昭和48年春)でのお相撲さんたちです。

大好きな長谷川関。我が家にご飯を食べに来てくれたので、ゆっくりとイラストまで描いてくれました。

北京場所が開催された「工人体育館」控室。稽古後にサインをくれたのが天龍源一郎。のちにプロレスラーになりました。

横綱・北の富士。カッコよかったなぁ。

人気者の高見山。右下には本名のJESSE(ジェシー)。デカかったぁ~

その他にも大受、琴桜、清国、陸奥嵐、二子岳、大麒麟、栃冨士、栃勇・・・

法政大学野球部が親善試合のために上海に来た時かな。たぶん、中国野球チーム第1号ができて、彼らにコーチするという目的もあったんじゃないかな。江川卓も来ていたな。

日本体操選手たちも来たんだなぁ。一番右は具志堅幸司かな。84年のロス五輪でたくさんメダルを取った選手・・・かも。

その団体にコーチとして同行していた池田敬子は、最初の東京五輪やその後の世界選手権でのメダリスト。

 

その他にも卓球選手や、上海京劇団、夏休みに僕らに日本語授業をしに来てくれた香港日本人学校の先生方・・・中国在住時代の思い出が詰まっているちょっとしたお宝です

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはは。映画・ドラマいろいろ。

2022-02-13 | 映像系仕事

あ、いえね。ちょいと必要があってかつて出演したドラマや映画の出演場面をいくつか写メしたのですが、そのまま削除しちゃうのもなんなんで一気にアップしてみました 掲載順不同&主な出演者

ホーム&アウェイ(中山美穂)

 

ラブ・レボルーション(江角マキコ 米倉涼子 藤木直人)

信長協奏曲(小栗旬 柴咲コウ)

平清盛(松山ケンイチ)

龍馬伝(福山雅治)

 

どこにもない国(内野聖陽 原田泰造 満島真之介)

西郷どん(鈴木亮平)

黄昏流星群(黒木瞳 佐々木蔵之介)

下町ロケット(阿部寛 尾上菊之助)

さよなら李香蘭(沢口靖子)

極悪がんぼ(尾野真千子 三浦友和)

 

七つの会議(野村萬斎 香川照之 世良公則)

エール(窪田正孝 二階堂ふみ)

 

エイジハラスメント(武井咲 小泉孝太郎)

 

レッドクロス~女たちの赤紙~(松嶋菜々子 西島秀俊)

梅ちゃん先生(堀北真希 南果歩)

課長島耕作シリーズ(宅麻伸)

歪んだ波紋(松田龍平 長塚京三)

 

ハゲタカ(綾野剛 沢尻エリカ)

スペック~結~(戸田恵梨香 加瀬亮)

 

天地人(妻夫木聡)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~!高価なロバート!

2022-02-10 | ドラゴン

ヤフオクにあったLPレコード「ブルース・リーに捧げるバラード」。歌と演奏はブルースの実弟のロバートです

なんと30万円の値段が付いてます。まぁ、確かに入手困難ですが・・・

私、持ってます~~~~~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カムカムさんちのツトムくん♪

2022-02-10 | レコード

NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 先日放送された中に、「山口さんちのツトム君」がラジオから流れるシーンがありました

時は1976年(昭和51年)。わがままを言って家を飛び出したひなたちゃんが、お母さんに優しく諭されて帰宅。お父さんに謝る場面でしたね。

1976年といえば我が加山家は上海に住んでいましたが、ちょうどこの歌が流行っていた夏休みに一時帰国。その時に買ってもらったのがこのレコードです。歌っているのは前年に朝ドラ「鳩子の海」で主人公の子供時代を演じていた斉藤こず恵ちゃん

それから34年目の2010年。まさかまさか舞台で斉藤こず恵ちゃんと共演するとは夢にも思っていませんでした。処分せずにずっと持っていたレコードにサインを入れてもらったのは言うまでもありません。その日はちょうど私の誕生日。最高でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする