goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2008年通信簿 58 青野毅

2008-12-15 18:43:33 | 千葉ロッテ

58 青野毅 内野手 25歳 年俸2300万円

【2008年成績】 E 4試合 10打数 2得点 3安打 打率.300 0二塁打 0三塁打 1本塁打 2打点 0盗塁 0四死球 2三振

昨年に大砲としての魅力を遺憾なく発揮してくれた青野ですが、その昨年の終盤の故障で今年1年を棒に振ってしまいました。
貴重な右の大砲候補として期待が大きいだけに、何としても来季は万全な体調で復帰をしてくれることを願っています。

大塚が自身のブログで「決断が遅い」と評していましたが、4月に入ってからの決断は確かに遅かったように思います。
体にメスを入れることを躊躇することは、私も手術をするまで3年ぐらいはごまかし続けたのでよく分かるのですが、結果的には非常に痛い判断ミスでした。
シーズン中にイースタンの公式戦で復帰したので早い回復を喜んでいたのですが、すぐにまた消息が不明となってシーズンは終わり、フェニックスリーグでも肩の回復が遅れていることが分かってしまっただけの結果に終わりました。

そもそもが手首の故障で1軍を抹消されたはずが、噂によると無謀なヘッドスライディングの練習で肩を痛め、半年近くはいろいろと試行錯誤をした末の翌年のシーズンに入ってからの手術、どうも運気が悪い方向に向いているとしか思えません。
場所が場所だけに三塁や左翼を守る青野にとっては致命傷になりかねず、非常に心配です。
ファンとしては完全復活を目指して治療に専念をして欲しいのですが、オフにゴルフをやっていることをブログに書いていることを朗報と受け取っていいのか、あるいは自覚が足りないと思うべきなのか、全ては春季キャンプ、オープン戦、そして公式戦で答えが出ます。

思い切りのいい、パンチ力のある打撃はチームにとっては必要不可欠であり、青野の復帰を計算に入れている私の来季シナリオですから、開幕には間に合わなくともシーズン中に元気に復帰してくれることを心から願っています。
三塁の今江と遊撃の西岡は鉄板、二塁は根元とオーティズがしのぎを削り、一塁は福浦が復活を目指して神戸が後釜を狙うなど、もし青野の復帰が再来年以降にずれ込めば内野での出番は極めて難しくなると思わざるをえません。
焦らせるつもりはありませんが、スーパーサブではなくレギュラーを目指す上では来季中の復帰は必須だと考えますので、そこのところを考えたオフを過ごして欲しいと思います。

2007年通信簿


【オリオン村査定】 2300万円 → 2000万円 (▼13%)

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 新しい風を吹き込め!ヤング... | トップ | WBC日本代表第1次候補は渡辺... »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka)
2008-12-15 19:19:38
青野は個人的にかなり応援している選手なので、一日でも早く肩を治してまたグラウンドで元気な姿を見せてほしいです。
個人的に福浦の後釜は青野であると考えているので、これも神戸との競争になりますがなんとか勝ち抜いてほしいですね。来季はファームでも良いので、少しはファーストのグラブさばきを練習してもらいたいですね。西岡や根元の送球難を考えるとどうしてもそこはかなり重要になってきますので。
また、青野はロッテにはあまりいない豪快なバッティングをする選手です。確かに少し三振などは多いような気がしますがそれでもその積極的なバッティングが青野の魅力だと思います。竹原がいまいち結果をだせていないので、右の和製大砲は青野に期待しましょう。
来季は「桜島ファイアー!」と大爆発を起こしてもらいたいですね笑
返信する
Unknown (みぃ)
2008-12-15 19:50:59
ヘッドスライディングの練習は別に無謀ではなく普通だったと思いますけど
返信する
お返事 (オリオン)
2008-12-15 22:05:46
>takaさん
私も青野が福浦の後継と昨年から書き続けてきましたので、予想より早い福浦の衰えを考えても青野のリタイアは痛すぎました。
神戸、青野ともに本職の一塁手ではないだけに仰るようにグラブ捌きの向上が大きな課題となるでしょうし、もう少し時間が欲しかったところです。
何とか来季の早いうちに復帰して、一塁手としての経験値を増したもらいたいものです。

>みぃさん
私はこちらでコメントいただいた方からの情報しか持っていませんので、どうやら詳しい情報をご存じのようですからご披露いただけませんでしょうか。
返信する
復活を願う (なしもぎ)
2008-12-16 00:30:37
一昨年のマリンでのサヨナラヒットや桜島ファイヤーを見ていましたので、今年青野の姿が見られなかったのは本当に残念でした。
和製大砲の期待値も高いので、早く1軍での実戦経験を積んでいってもらいたいです。
明るいキャラも好きなところですので、1軍復活の際は早々にマリンで声援を送りに行きたいです。
将来青野がクリーンアップで大松、今江と並んで活躍してもらうのが夢になりました。(以前コメントで長野クリーンアップ待望と書いてしまい今では反省しています・・)
返信する
あの笑顔をマリンで! (真砂マリン)
2008-12-16 00:34:25
同郷でもあり大好きな選手です!
春にファームで豪快なホームランをみました!日ハム中田翔も打ったゲームでしたが、青野はモノが違う!やはり一軍選手だなぁと嬉しくなりました。
しかし、次の打席はどんづまりの内野ゴロ…青野は肩を抱えて…一塁にも走れずにベンチへ……今シーズン、一番悲しく辛かったシーンでした…
まだ、肩の痛みと再発への恐怖感があるようですが…時間がかかってもいいから、リハビリをしっかりとして、しっかり体を作り上げて、不安を克服できた時に、あの笑顔と豪快なスイングの復活をマリスタでみたいですね!
ゴルフも肩の可動域を広げて痛みの怖さを克服するためのいいトレーニングになると思います。
今は変に焦らせて無理させたくない…というのが私の思いです。
返信する
お返事 (オリオン)
2008-12-16 22:32:20
>なしもぎさん
楽天キラーと言いますか、青山キラーと言いますか、ここぞという時の勝負強さがある青野でしたので、やはり今年の欠場は痛かったです。
連続満塁アーチでのデビューの勢いでスリーランも多かったですし、早く主力として58番が千葉マリンで躍動する姿を見てみたいです。

>真砂マリンさん
ゴルフにはそんな効用もあるのですか。
ブログを見た感じでは娯楽のようにしか受け取れませんでしたが(笑)
長く辛いリハビリですから気分転換になるでしょうから、適度に遊ぶことはいいと思います。
どうも怪我仲でつるんでいるらしい内の馬鹿顔が気になって仕方がないですが・・・
返信する
Unknown (放浪カモメ)
2008-12-17 02:32:19
青野の登場はもの凄いインパクトがありましたからね。それが、2006年から2007年の序盤までとなり、今季はほぼ絶望となるとは予想もしていませんでした。

彼の場合も守備ではユーティリティープレーヤーとして使われてきましたが、見せ場は何といってもパンチ力のある打撃ですね。待望の右の長距離砲として、竹原が伸び悩んでいる中、青野が是非とも台頭して欲しいと願っていたのですが、怪我の具合が芳しくないようですね。手首、肩となると、選手生命に関わりますので、情報が少ないだけにこちらもかなり気になります。
今季、大松がやっと頭角を現し、青野、特に竹原は年齢的にもそろそろ結果が求められる年齢になってきています。ですから、焦らずにじっくりと…と言いたいところですが、今後2~3年が勝負の年となると思って、リハビリに専念し、早くコンディションを良くして、またはつらつとしたプレーができるようになるよう期待しています。

まずは、プレーヤーとして動けるようになること、そして自分の守備位置を確立し、打撃を開眼させること。そうすれば、自ずとレギュラーの座も見えてくることでしょうし、マリーンズ待望の右の長距離砲となることでしょう。
期待してますよ!
返信する
お返事 (オリオン)
2008-12-17 22:45:28
青野の存在は今江の成長に欠かせないエキスでもありましたし、内外野をいいように守らされたこともチーム内に活気をもたらしました。
今度は自らが主役になってもらわなければなりませんので、慎重かつ大胆な復帰タイミングを図ってもらいたいものです。
ただ場所が場所だけにやはりポジションは一塁ぐらいしかないかもしれず、グラブ捌きの向上が青野にとっての今後を大きく左右しそうです。
返信する
1番 (マッサン)
2008-12-20 00:09:47
今更のコメントですみません
青野選手ですね、僕が1番好きな野手です
内外野こだわらず守り、長打力があり、
とにかく期待の大きい選手です
ただこれからという時の怪我でしたから
僕も辛かったです
とにかく復活に期待しております

返信する
お返事 (オリオン)
2008-12-20 21:15:06
春季キャンプに元気に1軍に合流できるかが注目ですが、仮に外れても焦らずに治療を優先してもらいたいです。
ここで再発すると・・・やばいですし。
返信する