goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

2007年通信簿 58 青野毅

2007-12-15 22:54:33 | 千葉ロッテ

58 青野毅 内野手 24歳 年俸1500万円

【2007年成績】 76試合 255打数 34得点 63安打 打率.247 8二塁打 2三塁打 10本塁打 35打点 2盗塁 14四死球 62三振 得点圏打率.231

昨年彗星の如く登場した青野が、今年は開幕から大爆発をしました。
しかし手首の故障で無念の戦線離脱、本当のブレイクは来季以降に持ち越しです。

開幕からアーチを連発して序盤の打線を支えた青野、特に楽天戦で活躍しました。
青山が得意で何度も打ち込み、まさに向かうところ敵なしの勢いでした。
この勢いは当然のことながら長くは続きませんでしたが、巨人ファンの友人がうらやましがるほど若手の成長株として世間での認知度もアップしました。
しかし好事魔多しとでも言いますか、その豪快なスイングの影響か後半戦に入ってすぐに左手首腱鞘炎で登録抹消となり、そのまま戻ってくることなくシーズンが終了しました。
一部の噂によると無意味なヘッドスライディングの練習で肩を痛めたとのことで、むしろそちらの方が重症とも聞いています。
もしそれが本当であれば、そんなトレーニングを敢行したコーチは即刻解雇すべきです。

青野はその風貌に似合わず意外と器用で、上手くはありませんが一塁、二塁、三塁、左翼といろいろなポジションを守ることができます。
逆に言えば器用貧乏であり、どのポジションもレギュラーがいるだけに来季は苦しい立場になるかもしれません。
左翼は大松と竹原の台頭で守ることはなくなるでしょうし、一塁と二塁に福浦やオーティズがいることを考えれば、やはり本職の三塁で今江と勝負というのが本筋だと思います。
この2人が競い合うことがチーム全体の上昇に繋がると思いますので、1歳違いの若手のぶつかり合いに期待したいと思います。

将来的にはポスト福浦の一番手が青野だと考えています。
一塁は外国人選手や柳田、神戸など守備がイマイチの左投げ選手が集うポジションではありますが、内野手としてレギュラーを狙う青野としては負けるわけにはいきません。

三振の多い選手ではありますが、これは思い切りのいいスイングの代償でもありますので、あまり気にする必要はないと思います。
ただ高めのボールの見極めと、外角に逃げていくスライダー系のボールを克服する必要はあるでしょう。
右方向への意識も多少は持って欲しいとは思いますが、それで魅力が半減することは本末転倒ですので、天下のプルヒッターを目指すのもありだと思います。

太りやすい体質なのか、今月に入ってから久しぶりに見た青野はアンパンマン状態になっていました。
これから年末年始と誘いも多いでしょうし、新妻の手料理もおいしく食べてしまうことでしょう。
2月のキャンプインにどういった体型で姿を現すのかちょっと不安がありますが、来季は20回以上の「桜島ファイヤー」を聞かせてくれることを願っています。


【オリオン村査定】 1500万円 → 2500万円 (△67%)

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 2007年通信簿 57 佐藤賢治 | トップ | 2007年通信簿 59 細谷圭 »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヘッドスライディングの件 (ニコ)
2007-12-16 00:02:53
は、本人のblogに書いてるの顛末を信じていいと思います。
返信する
お返事 (オリオン)
2007-12-16 00:41:09
青野のブログ、見ました。
盗塁の練習中の怪我のようですね。
しかしヘッドスライディングの練習を、青野にやらせる必要があるのか、極めて疑問です。
走塁担当コーチは佐藤と諸積、一体どちらが発案指示したのか。
根性論でやったのなら論外です。
診断結果も二転三転しながら段々重症になってきているようで、濱中の様にならないことだけを願いたいです。
返信する
ケガの状態が心配‥ (富山マリン)
2007-12-16 03:47:01
魅力的な選手で期待も非常に大きいんですが手首の怪我よりも肩の怪我の方がかなり重症のようで、正直、選手生命まで心配しています‥。

手術はなんとか回避したみたいですが、今現在スローイングもまともに出来ないみたいなので、どうしても濱中とダブりますね。

そういえば、阪神の林も一度手術を回避したんですが結局手術したらしいですね。手術をして治るのであれば、長期離脱を覚悟して決断するのも大事かと思いますが‥。
返信する
青野について (NO39野沢)
2007-12-16 12:38:06
予想以上にケガが重傷でしたね。自分は、よく浦和にて観戦していたのですが、よく居残りでノックを見ていました。今年の飛躍は嬉しかった。早坂、根元、塀内は、左打ちですがあまり活躍していません。ライバルといえば、正人、定岡は論外。今はじっくり治してもらいたいね。
返信する
今日の青野くん (ニコ)
2007-12-16 12:40:30
は、青松blogによるとゴルフコンペに参加らしい。
意外と重症じゃないのかも?
返信する
お返事 (オリオン)
2007-12-16 14:42:54
>富山マリンさん
本人もきちんと治療しないと持病になるかもしれないと言われたと書いていましたので、とても心配ですね。
診断内容がころころ変わっているのが気になりますが、手術すれば完治するということがはっきりしているのであれば、それも選択肢のひとつと考えてよいと思います。
本人の意向も重要ですが、こういった時こそ球団が主導して方針を決めるべきではないかと考えます。

>NO39野沢さん
右打ちの内野手が少ないだけに、彼がいるといないとでは大違いですよね。
内野はレギュラーが割と決まりつつあるのですが、ライバルがいないと安閑としてしまう可能性が高いので、やはり青野には万全の体調でレギュラーに挑んで欲しいと思います。

>ニコさん
青松のブログが見つからないので未確認ですが、もし本当にゴルフコンペに参加しているのであれば、私はかなり心配です。
折角のオフを満喫したい気持ちもわかりますが、今は何を於いても治療に専念すべきではないでしょうか。
返信する
青松blog (ニコ)
2007-12-17 07:09:57
は、「関西人の青松君」でぐぐると出てきます。
ジョニーなき今、今江くんの次に青野くん好きな私も心配です。
細谷くんも好きなんですけどね…サードばっかりだ。
返信する
痛かった・・・ (HJM)
2007-12-17 09:27:44
シーズン中盤から最後まで居なかったことは非常に痛かったです。
診断結果も2転3転ですし。
走塁コーチもコンディションコーチも一体ナニをしていたのか?

来期は、今江との競争orレフトのレギュラーですか?
復帰を期待です。
返信する
青野きばれ~ (青野きばれ~)
2007-12-17 18:00:36
青野は、昨年オフに相当バットを振り込んだらしいですね。
早速結果が出て、よしよしと思っていましたが......
地元の温泉につかって、じっくり直してほしいです。
返信する
お返事 (オリオン)
2007-12-18 00:50:45
>ニコさん
情報ありがとうございます。
青松敬鎔で検索したブログはアメーバに引越となっており、リンクを辿っても行き着けませんでした。
青野、コンペに参加しているようで、複雑な心境です。

>HJMさん
こういった二転三転の時は、結局手術ということになるパターンが多いんですよね。
青野の今後が気になります。

>青野きばれ~さん
今年のオフはバットを振り込むこともできないでしょうから、アンパンマンがパワーアップするのが心配です。
何とか体を絞ってキャンプに臨んで欲しいですね。
返信する