クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



北海道スキーツアー3日目、この日はキロロに行くためにかなり無理な計画を立てました。

①宿泊しているメルキュールホテルにキロロ行きバスが停まらないため、近くのホテルまで板と荷物を持って移動する必要がある

しかもこのバスはネットで個人手配、おまけにホテルの朝ごはんを食べる時間的余裕が無い。

②キロロから空港行きのバスが無いため、バスで小樽駅まで行きJRに乗り換えないといけない。

テイネ山がツアーから外れた時に、初日にJRとバスを使ってわざわざ行ったことがありましたが、さすがにスキー場から

空港まで乗り継いで帰ったことがありません(高速が吹雪で止まった時以外)

それでもキロロで滑りたかったわけです

この荷物を持って

茶色い建物(東急REIホテルまで歩きます)

札幌市内からキロロ行きのバスは毎日運行ではなく、火、木、土、日しか出ていないという有様

ピアノの頃からキロロの常宿だったホテルも、来シーズンクラブメッドとしてリオープンするようです。

この時期のキロロとしては雪は少なめ

そしてインバウンダーはかなり多め

キロロがオープンした頃から通っていますが、この斜面に滑った跡があるのは初めて見ました

マップだとこの辺り

確かに長峰と朝里の間は谷になっているため降りてくることは可能だし、迷子にはならないと思いますが‥

コロナ前でもインバウンダーが、とんでもないところから出てくるのをたまに見ることはありましたが

今後どうなるのでしょう。

そして彼らは一度滑ったところには2度と現れない

国際の時にも感じましたが(常に移動する)狩猟民族と(ゲレンデ内で同じ所を何回も滑る)農耕民族の違いかなと。

キロロと言えばウチの子供たちも散々お世話になったアニーキッズスキーアカデミーが無くなっていました

最後にアニーに入ったのが2019年 息子はほぼ毎年、娘も3年くらい通ったかな

そしてクローズしているコースがいくつも

センターエキスプレスはナイターまで開かないようです

完全にクラブメッド中心のスキー場になってしまいました。

マウンテンホテルからスターウッド系列に変わった時でも、ゲレンデホテル間の行き来はオープンだったのに

完全にシャットダウン。

閉鎖的なクラブメッドを考えると、さもあらんって感じではありますが

ここまでビジターに疎外感を与えると

キロロ好きなボクでもしばらく行かないかな

小樽行きのバス乗り場は特に決まっているわけでは無く、なんと無く外国のスキー場に来た感じ

それらしき列に並んでいると、20年以上前のJALスキーツアーのノベルティナップザックを背負った老夫婦が前にいて

この人達も同じことしてるのかなと勝手に思ってしまいました。

そしてバスはなぜか駅前ローターリーには停まらずに、駅から少し離れたところで降ろされます

駅まで走って、改札からホームまでさらに走って予定の電車に間に合いました。

帰りの便にもFクラスの空きがあったので

サクララウンジでちょっと一息

ラウンジに特記事項は無かったけど

お手洗いにダイソンハンドドライヤーが設置されていました

昨年は無かった気がします、コロナで動かしていなかったのかも。

エアバスのFクラス

行きの767にはノイキャンヘッドフォンはありませんでしたが、こっちには装備されていました。

帰りはお酒控えめで



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




メルキュールの朝ごはん 

初日に、あまりに飲み過ぎ食べすぎ🍣たので正直朝食抜きにしたかったのですが、3日目は朝を食べている暇がなく

どんな朝ご飯なのか興味もあったので行ってみました。

レストランも赤がアクセントカラーになっています🇫🇷

フランス産 ブリドール社というところのクロワッサン

バゲットにフレンチトースト

チーズにオリーブ

鍋料理はル・クルーゼに入っていました

朝カレーもル・クルーゼ

デザートはアイス

一人だったのでカウンターに案内されました

ホテルもレストランもインバウンダーだらけ、異国情緒あふれるホテルに花を添えていました

そしてこの日のスキー場は過去2、3回しか行ったことのない札幌国際

皮肉なもので、2016年は札幌市内からテイネ行のスキーバスが廃止されたのに

今シーズンは札幌市内のホテルステイだと国際、テイネ、ルスツしか選択肢が無くなりました。

積雪量の多さから消去法で国際

天気は良かったのですが

とても平日とは思えない人

観光客というよりも札幌市内のスキー学習の子供たちがいっぱいでした

自衛隊の人々の冬季訓練も

そして、この日ツリーランをしていたほとんどがインバウンダー

彼らの滑った後のおこぼれをいただいてきました

ニセコ、ルスツなら仕方ないけど国際あたりでもか……って感じです。

午後になって時折吹雪いたりしてきたので山頂のカフェで暖をとります

メニューも豊富で、インテリアも凝っていてイイ感じでした

巨大マシュマロ入りココア

帰り道は渋滞する石山通りを避けて豊平川沿いを通ったことと(このルートは何10年も変わらない)

昨年と違い除雪が追い付いていたこともあり予定より早くホテル着。

お腹は減らないけど、とりあえずお店が空いてる時間なので大通りに出かけて

クリスピードーナッツの北海道限定を買ったりして

ホテルのそばまで帰ってくると、何とカンティーナが目と鼻の先にありました

ここまで来て寄らないのは失礼かなと

2年ぶりくらいなので、お店から見える風景が変わっていました。

でも味は変わらず、一杯引っかけて帰るつもりだったのですが、あれもこれもと頼んでしまい

長居をしてしまいました



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨シーズンはスキーバスを使わない場合は代替でJRのチケットをくれたのですが、今年はスキーバスそのものが有料オプションのため

当然JR利用する場合も自腹です

パルコの裏にあるカフェミントでチョコミントパフェを通年で始めたので、かなり遅めのおやつをいただきます。

滝上産ミントティーと共に

そして今回の宿はメルキュールホテル札幌

昨年も考えたのですが、ススキノという立地と内装が相まってなんとなく妖しく感じられ

結局慣れたJRタワーホテルにした経緯があります。

エントランスはこんな感じでレセプションは2階です

最近はカードキーがないと宿泊階に行けないシステムが増えているようです。

エレベーターホールにはパントンチェアが置いてありました。

昨年のJRタワーのシングルがあまりに狭かったので今回はツイン

浴室の壁は赤

北向きの部屋だったのでテレビ塔が見えました

冷蔵庫にはペリエ🇫🇷とご当地コーラ

夕ご飯は友人とお寿司

友人が最近見つけたお店だったのですが、こじんまりした中でなかなかのクオリティでした

コロナ禍で行きつけの寿司屋の雰囲気が変わってしまったので、コレは嬉しい発見でした。

札幌ならではの〆パフェなんですが、1日2回は食べ過ぎなのでチーズケーキで



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2006年から始めた弾丸北海道スキー当初は1泊2日だったのが2泊3日になり、ここ何年かは3日のうちスキーをするのが2日と年齢に合わせ変わってきました

そして2022/2023シーズン 例年なら10月なかばになればJALやANAのスキーツアーのパンフレットが旅行代理店に並ぶところ、11月になっても現れず。

航空会社系スキーツアーの文字はHPでしか見ることが出来なくなってしまいました(JTBやJRなどはまだ紙パンフがあった)

それだけ露出が少なくなると当然規模も縮小して、例年当たり前のように選択していたホテルやスキー場が全く選べなくなりオプションすらないと言う状態。

思えば20年以上北海道スキーツアーを利用している(多い時はシーズンに3回行っていた)ボクですら20/21シーズンはコロナの影響でツアーをキャンセルせざるを得なかったし

21/22シーズンはコロナに加え、空港や札幌市内が大雪に対処できないと言うダブルパンチでキャンセルと これでは元々斜陽だったスキーツアーが事実上消滅しても仕方がないかも

で、今回は貯まっていたマイルも利用して、そこそこ金に糸目をつけない(けど快適ではない)ツアーを組んでみました。

初日は昨年同様お店を半休にしてお昼の便機材変更でFクラスが復活しており、これも直前の変更だったためガラガラ

いつもは復路でアップグレードするところ今回は往路でアップグレード

羽田のラウンジはかなり久しぶりなのでちょっと緊張

サクララウンジでは無くダイヤモンドプレミアムラウンジ

ちょっと懐かしい感じ

残念ながら軽食のメニューは無く袋詰めされたパンとかおにぎりのみ

機材は767

今となってはかなり古いシートですが、Fクラスはエアバスよりボーイングの方が好みです。

タキシング中にJALドリームエキスプレス100を発見

2018年のドリームエキスプレス90の時は、機内販売でモデルプレーンがあったのに今回は無し

コロナで低調な機内販売の状況を考えると仕方ないかも

アナ雪と言えば羽田の売店で、東京ばな奈アナ雪コラボ商品を見つけました。

スプーン付きは無かったのですが、缶入りも入荷する度に完売しているようです。

ちょっと遅めのお昼ご飯

金属カトラリーにグラスが復活

昨年プラコップにプラカトラリーだと、ここまで味が変わるかと感じただけに嬉しいことです。

シャンパーニュだけで終わりにしようと思っていたのですが

やはりコレは外せません プラコップだと焼酎臭さを感じましたがグラスだと

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )