弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

1号機続報

2011-05-14 00:11:59 | サイエンス・パソコン
1号機の圧力容器内の水位計を点検調整した結果として、水位は燃料棒(長さ4メートル)の上部より約5メートル低かったと12日に発表されました。同時に、1号機圧力容器の底部には合計で数センチ程度の穴が開いているとのことです。また、東電ははじめて、1号機の核燃料もメルトダウンしていると表現しました。

ここまでなら別に驚きません。格納容器を水棺として、核燃料の全体を水没させる既定の方向でいいからです。
ところが情報によると、「1号機の格納容器も損傷している」ということのようですが、その根拠が明らかになりません。
「格納容器に水が溜まっていないことが明確になった」のなら根拠を含めてそのように発表して欲しいのですが、その点も不明です。「圧力容器底に穴が開いているのに、格納容器に水が溜まっていない」としたら、格納容器から水が漏れていることは確かです。ですから、格納容器の損傷が見つかった、あるいは格納容器に水が溜まっていないことが分かった、という点は重要です。
また、「圧力容器の底部に穴が開いている」と推定した根拠も知りたいです。「圧力容器につながる配管から漏水しているとしたら、圧力容器内の水位はここまで低下し得ない。水位がここまで低下しているということは、圧力容器の底から漏水することしかあり得ない」ということなら、そのように理解します。

ところで、政府・東電は、1号機圧力容器の水位計を調整してはじめて、1号機のメルトダウンを認めました。
しかし、振り返ってみると、1号機は3月23日にすでに、圧力容器の温度が400℃に到達するという危機的状況を経験しています。3月24日に1号機はどうなっている?で書きました。
1号機の圧力容器の温度が400℃の高温であることがわかり、圧力容器に海水を注入する消防ポンプを1台から2台に増やし、圧力温度を低下させる、というアクシデントでした。「①今までも計測できていた温度が、この日に急に上昇した」のか、それとも「②電源が復旧したので計測が可能になり、計測してみたら400℃であることが初めて判明した」のか、その点は今でも不明です。原子力技術協会のグラフによると、1号機の圧力容器温度データは3月22日の400℃が最初ですから、これ以前から温度は400℃を超えており、このときはじめてその事実が判明したのかも知れません。

そして、圧力容器の圧力は2気圧G程度だったのですから、温度が400℃ということは沸点をはるかに超えており、圧力容器の中には液体としての水が1滴も存在しなかったことを意味します。
このとき私は『1号機の圧力容器が損壊しなかったのは、単なる幸運に過ぎないかも知れません。』と胸をなで下ろしたものです。
そうとしたら、1号機の圧力容器内の燃料棒がメルトダウンしていたとしても何ら不思議はないわけです。また水位計についても、圧力容器冷却水量を変化させても水位がピクリとも動かなかったのですから、「水位計は正しくないかもしれない」と推定しておくべきです。今になって政府・東電・マスコミがしょげかえっている理由が分かりません。

日本原子力技術協会最高顧問の石川迪夫氏が、4月26日に「電気新聞「時評」福島第一原子力発電所~炉心状況~」を公表していました。
『さて、炉心の溶融状況は推定する人により異なる。政府はプラント毎に異なり20~70%の範囲と言うが、僕は炉心はほぼ全て溶融したと見ている。
この場合、溶融炉心が圧力容器の中に残っていれば、直径4メートル高さ2メートルほどの蛤形状で、その中はセ氏2千数百度の溶融炉心が煮えたぎっている。表面は鋳物状の皮殻で、厚さは20~30センチメートルほどであろうか。皮殻の裂け目からは、蒸発してガスと化した溶融炉心(放射性物質)が、絶え間なく吐き出されている。背筋の寒くなる話だが、現実はこれに近いと想像している。』

まさにその通りなのでしょうね。
そして専門家はみな、内心そのように想像していたのでしょう。口に出さないだけで。

いずれにせよ、格納容器さえ密閉性を確保できているのであれば水棺という方針通りでいいわけです。「格納容器も破損している」というのなら、はやく根拠とともに分かっていることをすべて公表してほしいです。

首相官邸災害対策ページの5月13日17:00現在データには1号機パラメータが以下のように記されています。
・水位(5月13日11:00)
(A)ダウンスケール
(B)-1700mm
・原子炉圧力(5月13日11:00)
(A)0.478MPaG、(B)1298MPaG
・格納容器圧力(5月13日11:00) 0.1204MPaabs
・圧力容器温度(給水ノズル)(5月13日11:00):114.2℃

水位(A)が「ダウンスケール」に変化しただけで上の騒ぎです。それ以外の圧力や温度データは従前のままですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1号機の計測器を調整してみたら | トップ | 3月11日の1号機 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイエンス・パソコン」カテゴリの最新記事