弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

2号機は悪い方向に向かっている

2011-03-15 13:21:01 | サイエンス・パソコン
15日の朝方、ふと目が覚めたらそのあと寝付けません。
福島第一原発のことをあれこれ心配しだしたからです。
現在の燃料棒が、ウランの連鎖反応は停止しているものの、既にウランが核分裂して生成した物質がさらに放射線を出して崩壊する際に熱を発生する「崩壊熱」を発生し続けており、その熱を冷却しなければならない、ということはわかりました。
しかしまだ、以下の点がわかりません。
(1) 圧力容器内の水位はあっという間に下がるようだが、崩壊熱のみでそんなに水は蒸発するものだろうか。
(2) 外部から海水を注入しているということは、注入した分に等しいだけ圧力容器から外に水(と水蒸気)が排出されているはずだが、それは格納容器(と圧力制御室(抑制室))内に収まりきるのだろうか。
(3) 格納容器内へ排出された水蒸気は、圧力制御室内でどの程度凝縮して水になるのだろうか。水蒸気のままで内部にたまったものは、格納容器の圧力を上げる方向に働くのではないか。
(4) 格納容器内に排出されて水となった部分についても、どんどんたまったら格納容器一杯になってしまうのではないか。
(5) 結局、(3) の余剰水蒸気、(4) の余剰水は、格納容器から出さざるを得ないが、どこに貯めているのだろうか。
(6) 海水を注入し続けているが、どんどん蒸発しているとすると、圧力容器内には塩が溜まっていくはずである。塩が溜まっても本当に問題ないのだろうか。
(7) なぜ海水なら注入可能なのに、淡水は注入できないのだろうか。「淡水が枯渇した」ということであれば、いくらでも船で運び込むことが可能なように思われるが。

朝になり、ベッドから出てテレビとパソコンをつけました。
テレビでは原子力保安院の記者会見をやっています。何か不吉なことが起こったようです。
結局、何が起こったのかわからないのですが、「2号機で爆発音が聞こえた」「2号機の圧力制御室内の圧力が下がった」という自覚症状がわかっているのみのようです。
原子炉格納容器が破損したかもしれません。

続いて東電の記者会見が始まりました。
こちらも、記者や視聴者は「2号機で今、何が起こっているのか」を知りたいのに、それとは関係のない話ばかりしています。おそらく、壇上に座った人たちも詳しいことは知らないのでしょう。そのような会見に注目すること自体が無意味であるようです。

いずれにしろ、私がベッドの中で心配していた事柄のいくつかが現実のものになったような気がして、いっぺんに胃が痛くなってきました。

そして、15日の13時現在、発電所構内から高濃度の放射能が検出され、半径30キロ以内の住民に屋内待機が求められたようです。

「一体何が起こっているのか」という点については、昼が過ぎても朝の段階と情報は変わりません。
何とか、これ以上悪い方向に向かわずに、収束してくれることを願うばかりです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« がんばってくれ!福ちゃん!! | トップ | 原発は良い方向に向かってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイエンス・パソコン」カテゴリの最新記事