弁理士の日々

特許事務所で働く弁理士が、日常を語ります。

WindowsXPのパスワード入力

2008-02-09 17:50:54 | サイエンス・パソコン
私は西暦2000年に独立して特許事務所を開設し、開設時はWindows98SEを用いました。その1年後にOSをWindows2000に入れ替え、現在に至るまでWindows2000を使い続けてきました。

ウィンドウズの寿命についてこちらで記事にしたとおり、Windows2000のサポート期限が切れるのは2010年の7月13日であり、まだしばらくはWindows2000を使い続けられるはずでした。

しかし、私が使っているウィルスバスターが、昨年秋にリリースされた2008から、Windows2000での使用ができなくなってしまったのです。トレンドマイクロでは「ウイルスバスター2008ではWindows 2000をサポートしておりません。これは、Windows 2000提供元のMicrosoft社にて2005年6月30日をもって標準のサポートが終了しているためです。」と案内しています。
調べてみると、当のマイクロソフトから発売されているOffice2007が、すでにWindows2000非対応です。
最近ではすっかりWindows2000が冷遇されているのですね。

私が愛用している親指シフトのキーボード(RboardPro for PC)は、Windows Vistaに対応する予定が全くないので、Windows2000がだめとなったらあとはWindowsXPがあるのみです。

そこで、事務所にあるパソコン2台のうちの1台について、Windows2000からWindowsXPに入れ替えてみました。

ところで私は、パソコンのログインIDにパスワードを設定しています。Windows2000では、パスワードを設定したとしても、パソコン立ち上げ時にパスワード入力画面を出さずに立ち上げることができます。XPでも当然そうだと思って設定したのですが、どうしても立ち上げ時のパスワード入力画面を省略することができないのです。

Windows2000の場合、コントロールパネルから「ユーザーとパスワード」をクリックすると画面が表示され、画面の「このコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードを入力する必要があります」のチェックを外すと、次回から立ち上げ時のパスワード入力が不要になります。ところがXPでは、この画面がどうしても見つからないのです。

しょうがないのでマイクロソフトのサポートに電話で問い合わせました。
まずこちらの要望を伝えたところ、「パソコン立ち上げ時のパスワード入力を不要にしたら、パスワードを設定する意味がないじゃないですか」と説教されました。余計なお世話です。

私の場合、パスワードを設定している理由は、事務所に空き巣が入ってパソコンの中身を見られる心配ではなく、インターネット回線を通じて侵入され、データを読まれる心配です。
私は、データバックアップとして、LANに繋いだネットワークハードディスク(いわゆるNAS)を使っています。こちらは24時間立ち上げっぱなしですから、インターネット経由で外部からNASの中身を読まれたらおしまいです。そこで、NASへのアクセスは特定のIDとパスワードを要求しています。このIDとパスワードをパソコンのそれと同じにしておけば、事務所のパソコンからはパスワード入力なしでNASにアクセスすることができます。そのために、パソコンのパスワードが必要だというわけです。

電話に出たオペレータは、XPの場合の私の要望の実現可否について知識を持っていませんでしたが、念のため調査して再度電話連絡をもらう、ということになりました。

しばらくして電話がかかってきました。
実現方法が見つかったというのです。
しかし、Windows2000のようにカーソルクリックで到達できる手段ではありませんでした。
Windows画面のスタートから、「ファイル名を指定して実行」へ行き、入力窓に、
control userpasswords2
とキー入力して実行するのです。
すると、Windows2000で見慣れた画面が出てきました。ここで、「このコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードを入力する必要があります」のチェックを外すことにより、従来と同様、パソコン立ち上げ時のパスワード入力を省略することが可能となりました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする