だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

中海OWSスタート!

2018年06月25日 17時00分00秒 | 中海オープンウォーター
カウントダウンからスタート!

左の現役選手!は、速い!信じられない速さだ。身体が浮いている!なんというキック力!

選手権の青キャップ3人が前に出た。その後の4人グループで進む。青キャップはコガさん。黄色はカトウさん。そしてもうお一人黄色がいる。

早くも左内ももが攣りそうだ。キックは使えない。

その3人の後について225mの第一ブイを回る。このまま付いていきたかったが少しずつ離されついて行けそうに無い。

625mの第二ブイですでに15m離されてしまった・・・。右ふくらはぎも危なくなってきた。

今までのコースと違いブイはかなり見やすくなった。

875mの緑ブイでは前の3人との差が30m程度にまで広がった・・・。劇的に回復するなんてあり得ないなぁ・・・。

後は少し余裕がある。ここからはずっと単独泳。

2週目に入ると後からスタートした3kmの選手と混じり前方との確認は出来ない。

後から青キャップのせんしゅが上がってきた。色白の青キャップ!王子か?ということは後の黄色が番長さん?

ここで追いつかれると言うことは泳力は俺より上だ。これはマズい。とうとう負ける日が来たか。

第二ブイ近くでもう一度後を確認するとなんて力強いヘッドアップ!王子はこんなに強くなっていたのか?
これなら負けても仕方ない・・・。

第二ブイ近くで並ばれた!!んっ? フルスーツだ! 王子じゃない。43歳で選手権の部に出場している強者だ。
ところがその選手。ブイを回って緑ブイへ向かわず3kmの選手と共に第3ブイへ向かった。

ここからは再び単独泳。しかし退屈では無かった。3kmの選手の皆さんを抜きながら進む。

たまにフォームの綺麗な選手がいて前の選手に追いついたのか?というあり得ないバカな期待をしながら進んだ。

2週目から海は荒れ始め泳ぎにくくなり、3周目の第一から第二は全然進まない。脚はずっと攣ったまま。腕に頼っているので広背筋に痛みが出てきた。心肺機能は問題ない。荒れた海ではキックが必要なんだな。

もう来週の阿久根まで練習はしない。せめてラスト1000mは全力。っと言っても大したことは無い・・・。

Finishboardは見にくかったがコースはとても解りやすかった。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿