笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

学び

2022-10-31 06:16:08 | Weblog

昨日のオンラインバレー塾は、岩手県の北上クラブのチームを対象にしたバレー塾でした。約3分半のウォームアップは、すぐ実戦練習ができるものです。その後、コーチの球出しの練習でしたが、ここから段階的な指導でした。ミスは現状把握。そこを練習をするということがよくわかりました。私は子どもができないとそれを指摘し、それができるまでさせようとしますが、結局できないまま終わってしまうことが多いです。できなければできるところをやればいいだけです。できないことにこだわる必要がないことを改めてわかりました。何回も学習しているのに今更の理解ですが、学習をしなければわからないので、これからも学び続けます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉を聞き逃さない

2022-10-28 06:09:36 | Weblog

きょうの練習のために水曜日のバレー塾で、誘導の部分と文教高校の球出しの目指すところの部分を編集しました。その動画を子ども達に見てもらい、イメージを共有し、2人でミラーリング、二人羽織のようになるように丁寧に練習しようと思います。まずは、言葉を理解することから始めようと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語化

2022-10-27 06:07:46 | Weblog

昨日は水曜バレー塾でした。学級閉鎖や体調不良、用事がある人など欠席者が多く、最初4人(あとから一人参加)でした。最初自然体がわかる16分講座では、2分トレをしながらのトレ勉でした。子ども達は、途中体を動かしていましたが、じっと16分間座って聞き入っていました。なぜそういう動きなのか、なぜ自分達で球出しをするのかなど、今やっている練習の理論的根拠の動画を2分トレをしながら学ぶというものでした。わかってもわからなくても聞くだけで学ぶ、スピードラーニングです。そういうことで神経回路が作られるんですね。自然体は脳科学の分野まで網羅していると思います。その後は、ひたすらコーチの球出しの「誘導」の練習でした。うちの子ども達は、草野先生の言葉を聞いて動いていましたが、それぞれの理解がバラバラだったのが、高校生の見本で理解が進み、それなりには動いていました。お互いがミラーリングするような動きにはなっていませんが、慣れてくるとできると思います。そこまでなるためには、私ができるようになるまで、根気よく、一つ一つ正確に指導していくことが大切だと思いました。やっぱりしてほしいことをどう言葉にするかだなあと思いました。きょう自分なりに復習、明日子どもとさらに復習です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝える

2022-10-26 06:08:06 | Weblog

バレー塾や学習会で学んだことをチームの子ども達に教えるとうまくいかないんです。でも、草野先生から指導を受けた子が他の子に伝えるとスムーズにできるんです。先日のバレー塾に参加した見本になった子が休んだ子に教えているのを見てそう感じました。子どもは教えられたことをそのまま伝えますが、私はそこでできるできない、わかるわからないとかいろいろな考えが入ってしまって、ごちゃごちゃしたまま伝えているような気がします。だから、余計なことを言わずに動画をそのまま見せていることが多いです。きょうから年内水曜バレー塾です。うちのチームが他のチームに刺激をもらいながら、うまくなってほしいです。その過程を見るのがとても楽しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力み

2022-10-25 06:07:23 | Weblog

きのう練習でショートノックを行いました。動画を見ながら行いましたが、力みが出てしまいます。力まない自然なフォームなんだと、昨日配信された草野先生の動画を見確認しました。その場で解決できない自分自身の指導力のなさを痛感します。そこで止まっていられないので自分に矢印を向けてます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは指導者の鏡

2022-10-24 06:16:15 | Weblog

チームのスキルの財産という話を先日のオンライン学習会で草野先生がおっしゃっていました。これだけは身に付けておきたい自然体のスキルをチームの財産として代々受け継がれていくものです。私は、そのスキルを子ども達に伝えてきていますが、スキルの財産と聞いてハッとしました。一つのことをするとそればかりになってしまい、偏ってしまっていることに気付きます。昨日のラインでは、ショートノックについて草野先生が動画を配信されるたびに感想を述べました。しばらくすると草野先生からショートノックについて新たに編集された動画を送られてきて、自分の指導の朝はかさを痛感しながらも勇気とやる気をもらいました。子どもは指導者の鏡、そして育てたように育つものだと思っています。そのためには、まずは指導者の日々の努力と精進が重要だと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習

2022-10-21 06:11:45 | Weblog

きょうの練習では、先日のバレー塾の復習をします。繰り返し、繰り返し、一つ一つ丁寧に練習することでどんどん質が高まっていくと思いました。そして、先日のバレー塾で途中で退出したので、その後の練習を子ども達と確認しながらやってみたいと思います。明日は、市内の交歓大会があり、うちのチームにとっては初めての試合です。やらなければならないことはたくさんありますが、できることをしっかり取り組んで、子ども達が笑顔で終われるようにしたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土台をしっかり

2022-10-20 06:16:22 | Weblog

新しいスピーカーで臨んだ昨日のバレー塾。草野先生の声がバッチリでした。北海道、沖縄、土佐清水のチームが一堂に会してのバレー塾はオンラインならではです。すごいことをしているなと感動すらしました。5時にスタートして6時15分まで、子ども達は草野先生の言葉だけで、黙々と動いていました。前半はボールを使って、膝滑りやうつ伏せ起き上がりからのレシーブなどで、子ども達の動きを確認していたのではないかと思います。それから、時間までびっちりステップの練習でした。子ども達は、最初は戸惑いながらも同じことを繰り返しながら、徐々に自然に動いていました。この基礎の基礎が本当に大事なんだということとこういうことを丁寧にやらないと手抜き工事になってしまって、試合ではガタガタになってしまうのだと改めて感じました。毎週水曜日がバレー塾の日になりそうなので、予習と復習をしっかり行いたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいアイテム

2022-10-19 06:09:00 | Weblog

きょうはバレー塾でうちのチームの子達を草野先生に指導していただきます。この日のためというわけではないのですが、ブルートゥースのスピーカーを買い替えました。40wの出力でかなり音が響きます。今まで小さなブルートゥースのスピーカーにマイクとポータブルスピーカーをつなげて音を拡声しましたが、それでは音が広がりすぎて聞き取りにくかったからです。新しく買ったスピーカーはマイクも内蔵されているので、双方向もできるのでバレー塾できっと活躍してくれるのではないかと期待しています。よい方向にいくように投資も必要だと思っています。きょうが楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ一つ丁寧に

2022-10-18 06:10:37 | Weblog

昨日の練習は、久しぶりだったため最初ウィーミングアップ、2分トレ、ダンスなどをしましたが、自然体サンバやももクロサンバなど日頃やっていないものはほとんど動けていませんでした。こういうところも丁寧に全体的な流れと一つ一つを正確にして、質を高めることが必要だと思いました。また、素早く動くこと、声を一つにすることなども確認しながら練習をしました。前のボールを上げる膝滑りなどは軽快に動いていましたが、スライディングで上げることはかなり苦労していました。また、うつ伏せ起き上がりやうつ伏せ六方向の動きを少しやりましたが、一つ一つ丁寧にやっていくと子ども達は流れは覚えていました。草野先生が子ども達の動きを見れば指導者がどのように教えているかわかるとおっしゃっていますが、本当にそうだなとつくづく思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする