笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

練習再開

2021-09-30 06:10:23 | Weblog

ようやく明日から練習が再開できます。8月6日から活動を制限されていたので、約2ヶ月ぶりの練習です。先日、さあこーいレシーブの第1段階の動画を送って、絵を描いてみてくださいというコメントを添えました。すると、昨日2人の子どもから絵を送ってくれました。また、家の中でもやっているというコメントもいただきました。そして、第2段階の動画を送りました。練習が再開したら、第1段階から動画を撮って、私自身の子ども達の動きを見抜く力をつけて、子ども達が上達できるようにしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役割分担

2021-09-29 06:16:32 | Weblog

昨日は、運営委員会の方々とグループ通話をしました。私が家庭の事情で今までのように司会やホストができない状況が予想されるので、みなさんで役割を分担しました。しかし、通話のほとんどは草野先生が参加されたので、いつものミニ学習会のようになってしまい、心地よい時間でした。何と1時間20分くらい話しました。通話の方がイメージが膨らむのと集中できるし、リラックスして話ができました。たまにゲリラ的にグループ通話をするのもいいのかもしれないなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームの取り組み

2021-09-28 06:07:53 | Weblog

昨日、チームのグループLINEにさあこーいレシーブの初心者指導第1段階の動画を送りました。動画を見て、ノートに書き出し、分かるように絵に描いて、送ってほしいことやできそうな人は外でボールを持ってやってみてくださいと、そしてできたら動画を送ってくださいとお願いしました。すると、すぐにやってみますとかやらせてみますという返事が来ました。お母さん方の携帯のLINEなので、いろいろと制約があると思います。個人差はあると思いますが、それぞれ取り組んでほしいこととやってみたことを送ってくれたらいいなると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的なこと

2021-09-27 06:16:26 | Weblog

昨日のグループ通話で、草野先生から学習会についてのアドバイスをいただきました。子どもからの質問に答えられる言葉をもっておくというのが大切であるということでした。また、目新しいものではなく、同じことを繰り返し練習することが上達の道であること、それが鍛錬であること。シンプルだけど、理にかなった体の使い方をその中で身につけることなどでした。言われないとわからないこと、でも基本的なことが抜けていることに気づかされました。やはり、グループ通話での学びは学習会のみならず、指導者として、教員として、人として大切なことを学べるとても貴重なものであることを実感しました。気持ちをリセットし、頭を整理して、今週もがんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文脈を読む

2021-09-26 08:56:20 | Weblog

昨日は、オンライン学習会に向けて、事前学習会の様子を何度も聞き返して、自分なりに文字起こしをして、学習会に備えました。一日中草野先生の声を聞いていました。いつも質問や疑問には即答し、私たちが黙っていると次から次へと私たちが学びたいことを話しいただいています。いろいろな話をされますが、すべてつながっています。子ども達に来てくれてありがとうという気持ちです。まだまだ自分に矢印が向いていないと感じます。

昨日の学習会では、ホワイトボードという機能を使って、みなさんから第1段階の「子どもと指導者の共通基礎知識」について話し合いました。みなさんからの問題提起があり、それに対して話し合いが深まりました。その後、草野先生から子ども目線での問題提起が足りないという指摘を受けました。私の進め方、問題提起の仕方が悪かったために指導者の共通基礎知識に偏ってしまいました。まだまだ文章の読み込みが足りことに気づきました。もっと文脈を読み取る力をつけたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズバッと

2021-09-23 09:45:40 | Weblog

昨夜オンラインで次回の学習会の打ち合わせを行いました。事前に草野先生がちょっと参加するかもという連絡を受けていました。そして、打ち合わせが始まるとすぐに草野先生が参加してくださいました。人の力を集めるということを中心にそれぞれが役割分担をすることや「あなたがいなかったらあかんで」という学習会に参加者のモチベーションを高めるためにもそれぞれが役割を果たしていくことなど、学習会への渇とアドバイスをいただきました。残念ながら、顔なしでの参加でしたが、グループ通話以上にずばっと指摘をいただき、それが心地よく、いつまでもお話を聞いていたいと思いました。なかなかこのように指摘をされることがないので、もっともっと自分自身を見つめ、高めたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずばり回答

2021-09-22 06:11:36 | Weblog

昨日、草野先生から直接LINE電話が来ました。動画を送ってほしいということでした。いただいた電話だったのですが、少し困っていることを相談したら、ずばり回答をいただきました。その回答を聞いて、自分の考えの浅さや甘さに気づかされました。草野先生は、いつもずばり回答の後に細かくなぜならばという解説をされます。それでいつも納得させられます。そういう風になれるには、もっと自分を磨かないといけないなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画編集

2021-09-21 06:09:58 | Weblog

昨日は、先日のグループ通話のさあこーいレシーブ初心者導入の5段階あるうちの1段階を編集しました。音声の文字起こししたものをテロップにして、5分以内に何とか納めました。こまめな編集作業だったので、時間にして3、4時間かかってしまいました。何度も何度も見直して行く内に自分の中ではどんどんイメージできていました。早速草野先生に見てもらいました。OKが出たと同時にみなさんに転送してくださいということでした。その動画の音声通りに動画を撮り、後は私の方で編集するやり方です。これから、第2、第3とやっていきます。時間がいくらあっても足りないくらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉での指導

2021-09-20 08:27:58 | Weblog

昨日も恒例のグループ通話を行いました。いつもは1時間半ですが2時間、草野先生のお話をじっくり聞くことができました。さあこーいを選手のお母さんに教えるように言葉でわかりやすく説明していただきました。小学1年生でもわかる言葉でていねいな説明でした。そして、その中に発想次第では楽しさは無限の可能性があります。言葉で説明するということの重要さを改めて認識できました。それから、草野先生から直接私に注文がありました。学習会では、ちょっとした私のつぶやきでしたが、それを見逃さずにアドバイスをいただきました。要は、自信を持て、正しいことをやり続けなさい、人の役に立つことを続けなさいということでした。自分自身、少しぶれていて、どうしようかなと思っていたところだったので、またモチベーションがあがりました。そして、新たな指令が草野先生から来て、それにも取りかかります。みんなが喜ぶことをすることが私の使命ということを改めて認識できた通話でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全体像

2021-09-17 06:06:56 | Weblog

昨日の打ち合わせで話し合ったことを具現化するため、たたき台を作成しています。今までの学習会で出されたものを一度整理したものと新たに付け加えた方がいいと思ったものを入れました。大まかな構成は作ったので、明日の学習会に間に合うかどうかわかりませんが、みなさんに示せるだけのメニューの全体像は何とか形にしたいと思います。細かいところにこだわらずに、大きくとらえられるようにしてから、細部を修正できるようにしたいと思います。時間がいくらあったも足りないです。でも、やることがわかってきたので楽しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする