A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

コードレス掃除機

2012-04-24 | つれづれ





ともちゃんちにお邪魔した時、
以前から聞いていたこのコードレスの掃除機を実際に使わせてもらって、感激!
“吸引力が弱い”“充電に時間が掛かる”という、
私の知っている今までのコードレス掃除機の印象を見事にくつがえしてくれました。
「こりゃすごい!ぜひ欲しいわー!」と、品番などを詳しく教えてもらいました。

このマキタの掃除機(充電式クリーナーCL102DW)は、
充電が早くて、最後までほとんどパワーが落ちないのです。
さすが電動工具のメーカーだけあるのね。

そうそう、IKEAに行った時に、
「ほら、マキタの掃除機使ってるょ」ってともちゃんが示す方を見ると、
店員さんがこの掃除機でこまこまと動き回ってフロアーをお掃除してました。
「なるほど…それだけパワーがあるってことなのね、
 それにずいぶん軽々とお掃除してる…」
細かく観察しながら店員さんの動きをじとーーーっと見つめる私。

5年近く前になりますが、
形が気に入って購入したおっしゃれ~なコードレス掃除機は、
6時間くらい充電して、数十秒で「うぅぅ~ん…」とパワー切れ;
これならゴミを手で拾った方が早いという状態にイライラ。
そんな訳で、すぐ使わなくなって…
思い出しても悲しいなぁ。
貧乏性なのでまだ置いてあるけど…今度こそ、処分します。

紡いだあとの羊毛のフワフワゴミをその都度吸い取ることが出来て、
これで一挙にストレス解消♪
もぉ~すごいわぁ。

私はラウンドブラシと紙パックを追加で購入。
えぇもん教えていただきましたので、
ここに来てくださる皆さんにも言いたくなりましたヾ(^∇^*



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumita)
2012-04-25 13:17:20
こんにちは。
ご無沙汰しています。

やっぱりマキタのコードレス掃除機は
良いのですね。
私も4年ほど前におしゃれ~な
コードレス掃除機を買って使用していました。
今はあまりの吸引力のなさに
使う気になれません…(涙)。

メインの掃除機も壊れかけなので
マキタを買ってメインに使用しようかなと悩んでいるのです。
シンプルでどこか懐かしいような可愛いデザインですよね。
私も思い切って買っちゃおうかな~。

あ! (きょん)
2012-04-25 23:28:32
akiさん、お久しぶりです♪

私も、最近Makitaのクリーナーが気になっていたところでした!
小さな我が家なら、クイックルワイパーとこのクリーナー1台で事足りそうですが、残念ながら引っ越した時に買った掃除機が現役なので、購入はまだ先になりそうです・・・。

日本の家電で私の好みに合うものがないのですが(なので無印に走りがちです。)、このクリーナーはツボなのです。

型番まで教えて下さって大変参考になりました♪

kumitaさんへ (あき)
2012-04-27 22:45:30
kumitaさん、こんばんは☆

ほんっと、吸引力の無い掃除機って悲しいぃ…
やっぱり家電は見た目より性能ですねー。実感です。

私は嫌いな家事第一位「掃除機がけ」です!
大声で自慢することじゃないですケド;
ダイソンがメインの掃除機で、
それはそれは良い仕事をしてくれるのに、
コロコロと引っ張り出して組み立ててコードをさす…
この行動が、ゴミがはっきり目に見えないと出来ないのですσ( ̄∇ ̄;
これから暑くなると余計ね…。

ここのところ、
マキタのおかげで毎日掃除機をかけれるようになりました。
フックに引っ掛けてあるのでサッと掴んで親指でスイッチオン!
何かこぼしたり目に付いた時、
こんなズボラな私でもすぐ行動出来ます。←これが重要。

付属の床用T型ノズルはゴム部分が少し引っかかるので、
本気で畳やカーペットを掃除する場合は、
じゅうたん用ノズルがあった方がいいかなーと思っています。
ただ、ほんっと吸引力はコードレスとは思えないです。

私もね、このデザインが結構好きです♪
きょんさんへ (あき)
2012-04-27 22:59:28
きょんさん、こんばんは☆

この掃除機が気になってるってことは…
元気に楽しく奥さんしていらっしゃいますね^^

そうそう、日本は家電大国のはずなのに、
好みに合うシンプルで性能の良い家電となると意外とないのよね。
私も何か買うときは、無印を必ずチェックして比べます。
コードレス掃除機は間違いなく、
充電の早さも吸引力もマキタに軍配が上がるわよ~。

(今の掃除機が現役を退く)その時まで忘れないでね~。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。