あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

大久保利通哀悼碑

2012年09月03日 05時49分59秒 | 漫画【赤坂迎賓館界隈楽々散歩】
ホテル・ニューオータニのはす向かいに清水谷公園がある。ここに大久保利通哀悼碑がある。

今、毎週土曜の夕方に、BSプレミアムでNHK大河ドラマ『篤姫』の再放送中です。作中、大久保利通を演じているのは、お笑いのネプチューンの原田泰造さん。今は大久保正助さんと名乗っているのね。西郷隆盛とは幼なじみ。物語ではこれから活躍していくのですが、史実では明治になって新政府に参加。西郷が西南戦争で自刃したあと、紀尾井坂において、暗殺されました。
あ。説明板発見:贈右大臣大久保公哀悼碑
明治11年(1878)5月14日朝、麹町清水谷において、赤坂御所へ出仕する途中の参議兼内務卿大久保利通が暗殺されました。現在の内閣総理大臣にも匹敵するような立場にあった大久保の暗殺は、一般に紀尾井坂の変と呼ばれ、人びとに衝撃を与えました。
また、大久保の同僚であった明治政府の官僚達(西村捨三・金井之恭(ゆきやす)・奈良原繁ら)の間からは、彼の遺徳をしのび、業績を称える石碑を建設しようとの動きが生じ、暗殺現場での周辺であるこの地に、明治21年(1888)5月「贈宇田偉人大久保公哀悼碑」が完成しました。
「哀悼碑」の高さは、台座の部分も含めると6.27メートルにもなります。石碑の材質は緑泥片岩。台座の材質は硬砂岩と思われます。
「贈右大臣大久保公哀悼碑」は、大久保利通暗殺事件という衝撃的な日本近代史の一断面を後世に伝えつつ、そしてこの碑に関係した明治の人びとの痕跡を残しつつ、この地にたたずんでいます 平成5年3月」
ちなみに、大久保利通殺害の犯人は?
実行犯は6名。5人の石川県士族と、1名の島根県士族でした。
手口はまず乗車してる馬車の馬の足を切って止め、御者を刺殺し、大久保を馬車から引きずり降ろした。斬り掛かり刺殺。16箇所の傷のうち、半数は頭部に集中。つまり、ハナから殺すつもりで実行してます。今でいうテロですね。酷いものです。
清水谷公園には井戸もある。

説明板には:紀尾井町を南北に貫いているこの公園前の通りは、中でも、公園を出て右に上がった交差点の辺りは江戸時代から「清水谷」と呼ばれてきました。尾張屋板江戸切絵図にも「シミズタニ」と記されています。
それは、周囲から清水がわき出しており、通行人に喜ばれていたためといいます。
この清水谷公園の改修に際して、公園の名にちなんでここに湧水を復原しました。 平成14年3月 建替 千代田区教育委員会 とあります。
ちなみにこんなのもあります。
江戸水道の石枡と木樋
江戸時代の水道。四谷門をわたり江戸城内に給水された多摩川上水幹線で、数段重ねた石枡に木樋を繋いでいます。当時は、分水用や水質管理用、揚水用の枡などが設けられていました。画像の石枡は、江戸時代の水道幹線の大きさを示すとともに、当時の都市施設の実態がわかります。

さて、時刻は既に午後1時半。炎天下でございます。
気合いを入れて移動開始!!
まずはJR四ッ谷駅に到着。かつての江戸城の見附、四ッ谷見附の跡に四ッ谷駅は作られてます。外堀の内と外でかなりの高低差があるのを眼で確認するのが楽しいです。
そして、午後2時。たい焼き「わかば」さんで休憩。
たい焼き わかば(2012年4月20日)の記事…こちらの記事に、四ッ谷見付の画像もあります。

炎天下のお散歩は無理は禁物なのだ。ここで体力を回復してから、四ッ谷界隈の散策開始!
幕末・明治(日本史) ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近江彦根藩井伊家屋敷跡 | トップ | 長谷川平蔵の碑と服部半蔵の墓 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

漫画【赤坂迎賓館界隈楽々散歩】」カテゴリの最新記事