【大嘗宮の見学】大嘗祭(だいじょうさい)は、新天皇が皇位継承に際して行う宮中祭祀です。11月14日夕方から「悠紀殿供饌(ゆきでんきょうせん)の儀」、15日午前零時半から「主基殿供饌(すきでんきょうせん)の儀」が執り行われました。この祭祀を行うにあたり皇居・東御苑の旧江戸城本丸跡に、南神門と北神門を結ぶ線を中央に、東に悠紀殿(ゆきでん)西に主基殿(すきでん)が建てられました。大嘗宮は一般公開の後で取り壊されることになってます。乾通りの紅葉を鑑賞し、西桔橋(にしはねはし)から大嘗宮のある東御苑に入りました。この日も観客が多く、皇居に入ってから1時間ほどで大嘗宮の中央の南神門に着きました。坂下門から乾通りの紅葉だけのコースと乾通りを通らないで坂下門の近くを通り、直接本丸跡に向かうコースもありますが、ほとんどの観客は西桔橋を渡るコースをとってました。
(主基殿悠紀殿のクロスする千木(ちぎ)と水平の鰹木(かつおぎ))
(皇居) 皇居の紅葉と大嘗宮(前編)
述べ80万人の人って一口に言うけど凄い人数ですね。
先が見えないほど人が群がっています。
臨時トイレなども設置されているのでしょうか?今は
オシッコが長くなって問題ありませんが以前だったらアウトでした。
三人は問題なかったのでしょうか?
最後の画像で裏側には人がほとんどいませんとありますが裏側に行っても良いのですか?
行ったのは寅太さんだけだったのでは?
大嘗宮は宮中祭祀の大嘗祭をやるのに建てられました。
祭祀が済んだら取り壊します。
皇位継承には3つの大きな儀式があり、三種の神器を受け継ぐ「剣璽等承継の儀
(けんじとうしょうけいのぎ)」、即位を内外に示す「即位礼正殿の儀」そして
「大嘗祭」です。
例年は新嘗祭(にいなめさい)が行われます。
三人とも我慢強いのでトイレは大丈夫でした。
みなさんは正面の南神門に関心がありますので、西神門や北神門には
ほとんど人がいませんでした。
でも綱は張ってありますので、中には入れません。