akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

レジまでが遠い・・・

2020年04月13日 21時10分31秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨日からのは、夜には上がったようです。
日射しが無いから、メチャクチャ肌寒かったです。

今日は、先日と違う100円ショップに行きました。
ここは、ショッピングセンター内にあるお店。
2ヶ所に売り場が分かれていますが、レジは1ヶ所。
横にレジが2~3台並んでいて、空いたレジに行くというやり方。

このやり方だと、ビニールシートで塞ぎやすいんでしょうか?
お金等の受け渡しをするのに十分な高さは開けてあります。
上は、端から端までビニールが貼ってありました。
窓口みたいだなって言うのが、私の感想。

レジに行くまでに、足形とかテープとかが貼ってあって・・・
間は2メートルはないですが、それなりに距離があります。
なので、レジまでが遠い!
でも、ショッピングセンターの通路だと思うんだけどな。
許可をもらっているんだったら良いけど。

ココを出て、手芸用品店に行きました。
簡単なミシンを買ったのは良いけれど、全然使っていない私。
布を買ってきて、何か作ろうかしら?って思いました。

食べているのに、動かない。
こんな生活ゆえ、完全に太ってしまいました。
せめて、手だけでも動かそうかなと思ったんですけど。
店内は、人が多かったので、布を買うのを断念。
三密だもん。

鯉のぼり(五月人形だったっけ?)をモチーフにした小さなタペストリーの製作キッドが、家にあるはずなのを、思い出しました。
毎年作らなきゃ!って思っているのに、また明日・・・とやっていると、とっくに端午の節句が終わってしまっているのを、繰り返しています。
今年こそは、完成させようかな。
押し入れに入っている「手芸用品」って書いてある箱に、ちゃんと入っていてくれますように!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする