中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

11/20(火)午後工学院大学孔子学院にて「高良とみ&李徳全~日中交流の扉を開いた二人の女性」歴史を辿る研究会・講師古島琴子講師

2018年11月01日 23時24分51秒 | (Zoom 1)オンラインZOOM 日中交流史 経済ビジネス会議!

 

東京都日中・女性委員会の企画で、孔子学院研究センターの

「研究報告会」として 次のとおりイベントを開催します。

  

工学院大学孔子学院中國・アジア研究センターの研究会

「日中交流の扉を開いた二人の女性」

   高良とみ と 李徳全 

 

◆日時 1120日(火)14時〜1530

 

◆場所 工学院大学孔子学院 

 

◆講師 古島琴子(工学院大学孔子学院中國・アジア

         研究センター客員研究員)

       (都日中元理事長・元常務副会長)

◆参加費 無料

 

■参加ご希望の方は、お名前と電話番号を明記の上、

 メールにてお申込みください。

  メール:to-nicchu@jcfa-tyo.net (東京都日中)

  又は akisawatourism@yahoo.co.jp(都日中渉外秋澤)

 

男女や年齢に関わりなく多数のご参加をお待ちしています。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

高良 とみ(こうら とみ、1896年7月1日 - 1993年1月17日)は、

日本の婦人運動家であり 平和運動家、政治家。筆名は高良 富子。


 まさに 昭和・平成期の婦人運動・平和運動家だ。

1952年5月、日本国会参議院議員の高良トミ氏、衆議院議員の

宮腰喜助氏、帆足計氏が招きに応じて北京を訪れ、中国側と

最初の中日民間貿易協定に正式 ...

1954年10月、 李徳全女史を団長とし、廖承志氏を副団長と

する中国紅十字会代表団が日本を訪問。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿