中国経済ビジネス・文化・交流そして日中ビジネス!・北京の大学でMBA文化ツー(株)代表秋澤文芳コンサル業務

日中経済ビジネス、KBT観文研 北京第二外大研究生 都日中副理事長・経済ビジネス委員長、中小企業コンサルタント秋澤文芳

たまたま本日 旅行の安全対策の研究会・授業が

2012年05月06日 21時20分57秒 | (中国全土をあるく 1)中国 全土横断縦断の旅

(2012年5月6日 2外大1号館にて)



(参考;市内路線バス)

ちょうど今、日本でも、そして中国でも旅行関連の安全対策に関心が集まっ
ているところです。

本日は日曜日だというのに、大学にて旅行関連の安全問題に関する研究会と
授業がありましたので参加してきました。本来は別の科目の予定でしたが、
国家観光局より責任者も大学へ来て講演があるという通知を昨日いただきま
したので、タイミング良い話題だということで出席しました。

大学院の学生たちにも動員がかかり、休日とはいえ指令でもありましたので
早速参加した次第です。

全般は、担当教授からの1時間にわたる安心安全に関する講義でした。
その後、観光局による「講演」となり、あまりにも熱が入り、2時間半という
長い間のお話でした。

話の内容ですが、中国における様々な交通関係の事故の実例が多く紹介されま
したが、どちらかというと国内の(今、話題ともなっている)高速バスの事故
や自然災害に巻き込まれた輸送関係(バス、飛行機等)の実例があげて説明さ
れていましたが、
  どちらかというと、国内の事故というよりは、中国の団体が直面した
  海外(香港やフィリッピン、タイ等)の事例の方に力が入っていました。

更に、自然災害時における安全対策(特に中国では、豪雨、濁流、土砂崩れ
等)はどうすればよいのか、事故が起きた時の政府や関係機関ごとの対応や、
風険・リスク対策はどうあるべきかなどが細かく説明されました。

が、今のタイミングであれば、我々の関心は事故、食中毒、傷害事故時に
置ける安全対策と現在の法律、規則はどうなっているのかについて、もっと
掘り下げて聞きたたいものでしたが、
 肝心な、よく起きる事故の背景や原因等の説明はなく、多くがリスク管理
 の在り方などについての説明でした。

講演は時間を大幅に越えて終了しましたが、やはり最後の質問になると、事故
の対策、法律はどうなっているのか、旅行社や関係機関の責任は、等々、身近
な事故の対処方等に質問が集中していました。

  国家観光局は先週4月28日にも安全対策の指示を全国一斉に発出していまし
  たが、交通事故のほか、気象の変化に対する安全対策や、衛生面、出国時
  の旅券管理等、表面的な対策等を掲載したという感じです。

  ただ、旅行社に対しては利用するバスの品質、運行管理、運転手の資格と
  車両についても注意するようにとの指示を出していましたが、このような
  項目は、今、まさに日本の業界が、そして行政が真っ先に取り組むべき項
  目ではないかと思われます。

中国のツアーバス(というより長距離高速寝台バス)でも「格安」が売りもの
になりつつあります。流通関連でも、中国での楽天の撤退や、一休さんの宿泊
予約等の中国からの撤退が続いています。中国特有の「安さ」の在り方にうまく
切り込めなかったようです。ただ、値段が、価格が高くても品質や安全性をう
まくアピールし成功している日系の進出企業もあります。

旅行・宿泊・サービス関連の業界も、これからは益々、安心・安全と質の向上
に向けながら、本来の顧客の確保にお願いしたいものです。


人気ブログランキングへ
~~日本 ブログ村 ~~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 中国旅行(チャイナ)へにほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 環境ブログ エコツーリズムへにほんブログ村



テレビ「所さんの目がテン!」で紹介された速読法

NHK「まいにち中国語」

「ヒアリングマラソン」

スカイプを利用したオンライン英会話J&Eトーク






英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方へ。たった10秒で
英文・英単語があきれるほど覚えられる方法を公開します。
先着100名様。今すぐクリック↓↓
http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1ZQRJX+10WWAA+1WXY+614CZ