二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

サザエさんは、考えるな、10分のドラマは、凄い。それに比べ他のドラマは、

2024年05月20日 03時57分26秒 | ニ言瓦版
「【タラちゃん黄金時代】
波平につきっきりで勉強させられていたカツオは、遊ぶこともできず、暇なタラオがうらやましいとボヤく。
タラオはこれから幼稚園、小学校と、ずっと学校に通い続けることになるので、
今がタラオの黄金時代だと、カツオは話す。
今を有意義に過ごすようにと言われたタラオは、カツオの助言通りに、朝は二度寝したりと、自由を満喫し始める。」






考えるな。黄金時代。
人は、あるのだろう。
失態して、関係ない、時期。
それが、失態の責任で、怒れるより、怒鳴られるより、
自分責任は、問われる。


知らないで黄金時代で、成長、老婆になると、それは、死刑が近い。
幼い時、怒られない、と、酷い、悪党が生まれる、あの通訳の事件も、婿が親族の殺すも、
タラの時代は、入らないという意味が、分かる。






「 【支度はお任せ】
和服の女性がフネとサザエに着付けをしてもらおうと、
磯野家に来る。しかし2人とも外出中で、波平とマスオでは着付けが出来ないため、
カツオは裏のおばあさんに助けを求める。しかしおばあさんも出かけていて、
代わりにおじいさんが手伝うことになる。やっと女性の着付けが完成したところで、
デパートに行っていたサザエが帰って来る。」




これは、服装で、勘違い。
よくある。散歩でも、服装で、判断する。
本当は、たたの、町歩き、散歩。
服装は、問われると、それは、いつも着ている、通勤の姿は、波平は、そうだろう。


他人の家の留守番も、そう。それを勘違いする、どこかに、行くの思う。
服で、想像と、判断する、人の心理。カツオが、お出かけと、勘違いする、展開も凄いな。
このドラマ、凄い。10分で、中身が凄い。服装で、人は、判断。
今も。




「 【マスオ、悩みの食卓】
マスオが同僚の浜口から相談を受ける。浜口は奥さんと交代で料理を作るのだが、
奥さんは食べることに興味がなく、ハンバーグ、カレー、チャーハンしか食べないため、
食事のメニューがその三種類に限られてしまい困っているらしい。
夕飯時にマスオがその話をすると、
家族はみんな何でもよく食べるので、アドバイスに困ってしまう。」






これは、あるな。数品の食事、同じこと繰り返す。家庭。食うのは、同じ。
だが、サザエさんの考えは、凄いな。
食べたことないから、知らないという話。
食わず嫌い。食べて、分かる、美味いのが、不味いるか、
さや。最近、CMで、麻婆豆腐の、辛くないもの。
サザエさんの番組のCMにひつたりなCM。


麻婆豆腐がいい例。あの麻婆豆腐も、開発した人も、あの世。
辛い麻婆豆腐は、日本人は、食えない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残るは。失態と、 | トップ | それは、そうだ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニ言瓦版」カテゴリの最新記事