二言瓦版

「復讐は神に所属する。」 「旧約聖書」


暇つぶしの記事、名言、珍言、コラムの批判。
株式の名言など。

考えると、高校で。

2023年07月13日 14時27分37秒 | ニ言瓦版
強いは、いい。でも、この学校は、いい。
人材が育つ。




「<高校野球岩手大会:花巻東11-1盛岡市立>◇13日◇2回戦◇きたぎんボールパーク
高校歴代最多の通算140本塁打を誇る花巻東・佐々木麟太郎内野手(3年)が、今夏初戦に臨んだ。盛岡市立戦に「3番一塁」で出場し、4打数1安打1四球だった。3回無死の第2打席では、130キロ直球を中前に運んで今夏初安打。本塁打は出なかったものの、その一打を起点に2点を追加。リードを5点に広げた。チームは7回コールドで初戦を飾った。
試合後、佐々木洋監督は佐々木麟について
「ちょっと大会前に背中に違和感が出て、練習試合も出てなかった。まだちょっと本来の調子ではない」と明かした。その上で「試合をしながら伸びてもらえれば」と期待を込めた。本塁打数は歴代最多を更新。大きな注目を集めているが「(佐々木麟に)今大会は本塁打とか記録とかはどうでもいいと言っている。とにかくチームに貢献するバッティングをしてほしい」と話した。」



監督がいい。
育成がいい。

面白いな、人は、高校で、人生が、変わるものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらん、最初の問題に見える、

2023年07月13日 01時55分40秒 | ニ言瓦版
日刊ゲンダイをみると、大変だな、災難だ。この大臣、尻ぬぐい大臣。

昔、消えた年金の失態と、似ている。

マイナンバーカードと、怠慢。




「歴史に残る“珍答弁”となるか──。相次ぐマイナンバートラブルを受け、政府の第三者機関である個人情報保護委員会(個情委)は近く、デジタル庁に立ち入り検査を実施する方針だが、大きな問題が残る。実は河野デジタル相、個情委の担当相も兼ねており、利益相反の恐れがあるのだ。まさか、一人二役の“二刀流”で国会答弁に臨む気なのか。

 ◇  ◇  ◇

 個情委は国家行政組織法3条に基づく「三条委員会」だ。高い独立性と政治的中立性が担保され、担当大臣から指揮監督を受けず、独自に権限を行使できる。

 11日の立憲民主党の国対ヒアリングには個情委事務局が出席。河野氏の兼任について担当者は、個情委が「三条委員会」であると強調し、「委員長や委員が権限を独立して行使すると法的に明記されている。利益相反的な状態になることはない」と懸念払拭に必死だった。


 問題は、個情委の国会答弁がどうなるのかだ。事務局の担当者はこう答えた。

「個情委の委員長は、国会法に定める政府特別補佐人に指定されておらず、答弁できない。事務局が対応するが、大臣答弁を求められた場合は河野大臣が答弁することになる」 

 同じく「三条委員会」の公正取引委や原子力規制委の委員長は、政府特別補佐人に指定されており、たびたび国会で答弁している。ところが、指定のない個情委の委員長は法的に答弁が許されず、これまでに一度も発言していない。

 検査されるデジタル庁と検査する個情委。どちらに対する質問にも国会答弁に立つのは河野氏という一人二役だ。

野党議員「トラブルの原因は、河野デジタル相が保険証廃止など強引にカード普及を進めたからだ。河野氏をしっかり調べたのか」

河野大臣「個情委の担当相としてお答えします……」


 そんなやりとりも想定されるが、これでは泥棒が泥棒を裁くようなものだ。情報公開クリアリングハウスの三木由希子理事長が言う。

「独立性の高い個情委の実務内容や方針について、国会で担当大臣がアレコレ答弁したり、させたりすること自体、適当ではありません。大臣が個情委に具体的な実務を指示したり、関与すべきではないからです。もし、国会審議で“責任者”の答弁が欲しいのであれば、政府特別補佐人に個情委の委員長を新たに指名して、国会で答弁できるようにすればいいだけの話です」 

■デジタル庁と個情委は対峙する関係のはず

 平井卓也氏、牧島かれん氏、河野氏と歴代のデジタル相は皆、
個情委の担当相を兼ねてきた。

 マイナンバー制度の運用を担うデジタル庁と、利用状況を監視する役割の個情委は本来、対峙する関係のはずだ。大臣を兼務させ、ナアナアでやってきたツケが回ってきたのだ。

 26日にはマイナンバー問題の参院閉会中審査が開かれる。河野大臣の二刀流答弁が飛び出す前に、何らかの封印策を講じるべきだ。」


「平井卓也氏、牧島かれん氏、河野氏」とあるが、最初の大臣の怠慢だろう。

平井卓也氏が、総務省と、企業と、勉強しないから、他人任せということが、一番。


根本は、番号が問われているのに。

消えた年金と、そっくり、金は、勝手に、猫糞。

死亡の番号が必要。



マイナンバーカートも、丸投げ、企業ではなく、地方の役所に、
健康保険、免許証も、正しいが。マイナンバーカードは、酷い。

公務員、官僚の酷いものが、作ったから、丸投げしたから。

何か数値管理、正しいのかな。日本の経済の数値、国民の人口と資産。
戸籍だけば、正しいのだろう。

めいめい、省のある国民の番号と、マイナンバーカードと、調べてないのか。
それも、不思議。
犯罪リストも、税金の知らない、給付も、番号は、問われるな。
日本の債務省は、正しい、税金、出しているのか、不正している気がする。
国勢調査、国税、番号が、正しいのか、選挙の投票券。分からない。

国民番号にのらない、人が、日本に多いのかもしれない。
内閣にも、いるかもしれない。

税金、支払いに、消費税に、国民番号、つけることだ。支払い、税金も、免除も。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当か?わからん

2023年07月13日 01時46分25秒 | ニ言瓦版
わからん!


「12日午後5時半ごろ、東京都渋谷区のマンションの一室で、タレントのryuchell(りゅうちぇる)さん(27)が意識不明の状態になっているのをマネジャーが見つけ、119番通報した。救急隊員や警察官らが駆けつけ、その場で死亡を確認した。警視庁は現場の状況から自殺とみている。
 代々木署などによると、見つかった一室は、本人の所属事務所とみられる。
 1995年、沖縄生まれ。高校卒業後に上京して読者モデルとして活躍し、テレビのバラエティー番組などにも多数出演していた。妻でタレントのpeco(ぺこ)さんと2022年8月、夫婦ではなくパートナーとして暮らしていくことを公表。多様性や子育てに関する発信もしていた。」


まだ?、原因は?
わからん


\\\\\


他の記事みると。


タレントのryuchell(りゅうちぇる、本名比嘉龍二=ひが・りゅうじ)さん(27)が12日、東京都渋谷区内のマンション一室で倒れているのが見つかり、まもなく死亡が確認された。関係者によると、同日午後5時半ごろ、マンション内の事務所で意識のない状態で見つかった。警視庁は自殺を図ったとみて死亡した経緯などを調べている。

 15年、恋人のpeco(ぺこ=28)とともに出演したテレビ番組をきっかけに人気となり、バラエティー番組に引っ張りだことなった。16年12月28日にpecoと結婚し、18年7月11日には第1子となる男児が誕生。同年の「イクメン オブ ザ イヤー」を受賞するなど、おしどり夫婦とみられていた。しかし、22年8月に法的な夫婦関係を解消、今後は「人生のパートナー」として暮らしていくことを、それぞれのインスタグラムで報告。「新しい家族の形」として離婚届提出後も長男と3人で暮らしていくとしていた。




 その後、その後、おしゃれをする姿をSNSで上げるryuchellさんの姿に「育児放棄をしているのでは?」などの批判が一部で上がった。

 今年2月には離婚後、pecoと初のツーショットで、動画「最近のわたしたちについて」をYouTubeで公開。「新しい家族の形をSNSで見せないといけなかったけれど、全然見せれていなかった。いろんなお声をいただいて、それが目を通すだけじゃなくて、心にも入って、入れてしまって…。親として強く発信していけばよかったんですけど、SNSに載せるということができなくなってしまった」と説明。pecoは一言ずつ、言葉を選びながら話すryuchellさんを気遣い「ガラスのハートです」と心配そうに話した。「家族をはじめ、感謝だなって思っている」とpecoの顔を見ながら語ったryuchellさんが涙する場面もあった。」


原因は、いや、分からん。
また、週刊誌で、内容、書かれるか、テレビで、放送あるのか、
分からない。

ーーーー


12日に亡くなっているところを発見されたryuchellさんの元妻、peco(28)のインスタグラムには気遣うコメントが寄せられている。
11日は長男の5歳の誕生日。pecoはグアムで一緒に祝っていたようで、恐竜の絵が書かれたチョコのバースデーケーキをアップするとともに「生まれてきてくれて、元気に大きくなってくれて、たくさんのハッピーをくれて、ほんとうにほんとうにありがとう! あなたのママになれたこと、あなたが毎日ハッピーで過ごしてくれること、それがなによりの幸せ! 伝えても足りないくらいいつもほんとうにありがとう! どんな5歳の1年になるかな~たくさん思い出つくろうね」とコメントをつづっていた。
それから一夜明けて、衝撃の訃報が届いた。コメント欄には「ぺこちゃん大丈夫?心配です…」「ペコちゃん心配」「大丈夫ですか?」などと気遣うコメントが書き込まれている。

2人は離婚後も〝人生のパートナー〟として一緒に歩んでいた。pecoはryuchellさんが代表を務める個人事務所に所属している。」


分からん。
いろいろ、あるな。
離婚しても、子供と、入れば。

人の生死は、分からん。



ただ、子孫がいるだけでも、いいことだ。
五歳の子供いるのは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるのではないか。これも、不正だろう。

2023年07月13日 01時17分48秒 | ニ言瓦版
あるのか、不正。
面白い。
損保も、調べると、出てくる。



「中古車販売会社の「ビッグモーター」が自動車保険の保険金を不正に請求していたとして、大手損害保険3社が払いすぎた保険金の返還を求めていることが分かりました。
保険金の返還を求めているのは「東京海上日動火災保険」と「損害保険ジャパン」、それに「三井住友海上火災保険」です。

3社は、中古車の販売や修理を手がける「ビッグモーター」が車の修理費用を水増しして自動車保険の保険金を不正に請求していたとして、払いすぎた保険金の返還と詳しい経緯の説明を会社側に求めています。

これについてビッグモーターは、外部の弁護士でつくる特別調査委員会を設置し、今月5日、自動車保険の保険金請求で不適切な行為があったとする調査報告書を受け取ったと発表しました。

会社は報告書の詳しい内容を公表していませんが、関係者によりますと、調査報告書では、故意に車に傷をつけたり本来修理の対象とならない所を修理したりして不適切な保険金の請求を行っていたなどと指摘しているということです。

ただ、損保3社は、依然、問題の全容は明らかになっていないとして会社に対し、情報開示を徹底し詳しく説明するよう求めています。

この問題で、会社は今月5日、ホームページで「事態を重く受け止め、外部専門家の助言を得ながら再発防止に取り組み企業体質の改善に努めてまいります。引き続き検証を行い、不適切な請求事案を確認した案件におきましては真摯(しんし)に対応してまいります」とコメントしています。」


これ、いろいろなこと、あるのではないか。
車のことで、事故すると、修理は。それは、損保も、調べることだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからん?

2023年07月13日 01時14分24秒 | ニ言瓦版
わからん?つかは?不味か?味が問題か?

何か違う?




「大手外食チェーンのサイゼリヤが12日、無料提供を終了すると発表した粉チーズについて今後100円で提供すると明らかにしました。また、決算会見の場では商品の値上げはしないと改めて強調しました。 サイゼリヤが12日に行った決算会見で、粉チーズの無料提供をやめることについて問われると… 松谷秀治社長 「店舗をみていると、使われる方はものすごく使う。今後も低価格を維持しながらお値打ち商品を提供し続けるそのためには致し方ない」 松谷社長はこのように述べ、粉チーズは有料化するものの、商品の値上げは引き続き行わないとの考えを改めて強調しました。 サイゼリヤによると、粉チーズは今後100円で提供するということです。 去年9月から今年5月までのサイゼリヤの第3四半期決算は、売上高が前の年の同じ時期と比べて23.1%増え、1321億300万円となりました。また、営業利益は前の年の同じ時期と比べて3.4倍となる35億6800万円となりました。 
▼行動制限が緩和されたことで客数が増えていること、▼アジアにおいて店舗数が増加したことなどが要因です。 ただ、国内事業は食材やエネルギー価格の上昇により、15億7700万円の営業損失と大幅な赤字となり、日本事業の赤字をアジア事業で補う形となりました。↠」


粉チーズで使うかな?
使い終わるまで?終わらない?廃棄が多いか?

美味くない
から使うか?

別の料理になるか?

根本が?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする