誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

山菜の王維様”タラ”栽培計画

2017-03-27 20:03:08 | 田舎日記

    ”山菜の王様”タラの栽培をしてみようと思います。

   里山や畑に”タラ”が植栽されているのをよく目にしていました。

  我が家も畑が50aほど有り、老後に耕作はとても無理だろうと考えているところです。

  手の掛からない(?)果樹園、数年栽培のアスパラ栽培、石蕗と蕗や蕨の栽培も考えています。

   果樹園は、展開を始めて、栗,無花果,柑橘5種を植え、ブルーベリーの苗を育成中です。

  果樹園の日当たり部分と半日陰になるであろう場所に”タラ”と”石蕗・蕗・蕨”を植えて見ようと思います。

           

           こんな感じで栽培を考えています。

           

           取敢えず、芽吹く前のタラを採取してきました。

   挿し芽の方法は判りませんが、取敢えず”挿し木”してみようと思います。

  基本は、垂直(少し斜め)挿しと思いますが、2通りの挿し芽で試そうと思います。

                               

           基本的な斜め挿しです。

           

                                垂直挿しも試してみます。

                             

          地面と接触面積が多い横置き挿しです。          

   挿し芽は活着までの水管理が大事だと思うので、盛り土&乾燥防止を施しておきます。

           

           戴いて保管していた”稲藁”を掛けます。

           

           水もストックしておきましょう。

   42本の挿し芽をしました。

  50%の活着を目指していますが、どうなることやら・・・・?

  ちなみに、2016年に試したら、挿し芽5本→芽吹き3本→全て枯渇(水切れ?)でした。

  日当たり重視で、殆ど水管理をしませんでした。

  山菜と言う事で、水管理を重要と考えていなかった。(反省 ーー;)  

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そら豆の追肥 | トップ | 西都原古墳群の菜の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎日記」カテゴリの最新記事