こずくな生活

写真付きで山暮らし

まんまるの睦月

2009年01月31日 | 引っ越し前
まんまると終わろうとする睦月最終日は屋根に打ちつける雨音で眠りから強制的に起こされた。左耳内側に痒みを覚えてボリボリと掻きながら、その雨音を音言葉で表現しようと思いあちこちに隙間のある記憶箱を開けて覗いてみた。いくら探してもザーザーとかポツポツとかで、今朝の季節はずれに合う適当な音言葉が浮かんでこない。しばらくしている内に酒の誘惑だけかと思っていたら眠りの誘惑声にもスーと呼び戻されてしまった。

 
小さな贅沢の一つでベットでうつ伏せになり新聞を読もうと取りに玄関を出たらまだ小雨が申し訳なさそうに降っていた。車の周りは土が現れ始め道路はしっとりと濡れ側溝には融けた雪が流れていた。


一晩で一気に雪が融け、小川が顔を出し、ひょっとしたら水芭蕉も顔を出していそうだ。季節に無分別な一木ダンコウバイが花芽を膨らまし過ぎている。


夕方散歩の途中、教会の中庭に誰がこしらえたか雪だるま3体を見つけた。正面からじっと見るとそれぞれ作った人の個性がにじみ出ていた。



※ iwashiさん・・・時間がとれたら楽しい時間を過ごさせてください。

最新の画像もっと見る