創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

朝日、招かざるアライグマ

2018年08月30日 | 日記

家に居るとき、いつもいるこの部屋、
左には大きなサッシ窓、そこから朝日が差し込んでくる。

数日前から急に朝日の角度が早まって、
今日は真東から、まっすぐに部屋に光が入って来た。
この角度、これからは椅子に座っている私に近づいてくる。
近づくにつれ、季節は秋へと移行していく。

ほんの気持ち、窓辺のマンゲツも色合いが薄くなってきた。
まだ紅葉には早いが、気温が下がって来れば色付く。
今年の天気は異常続き、今日も30度を超えた。

植物は正直で、次の世代に引き継ぐ種を付けている。
いつもの年はもっと沢山の種を付けるが、
今年の夏は暑すぎ、少ない。

そんな静かな毎日を過ごしていたら、

つい先日の事、
玄関の戸を閉め忘れ、数時間そのままにしていた。
この部屋のドアを開け、廊下に出ると強烈な、くさい臭い。

臭いの発生場所はどこかと、あちこち見て回った。
どこにも臭いのするところはなかった。
変だなぁ、と玄関の方を見てみたら、
足跡!!!

この足跡、アライグマ。
去年は作業場の中に入ってきたし、
今回は締め忘れた玄関から数メートル家の中に。

アライグマには罪は無いが、
トラばあちゃんに危害が無ければと心配。
我が家に来なくても、他に食べ物があるのに。
無責任な飼い主のおかげで、またまた余計な心配が増えた。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする