ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

ついに、フルーツサンドにも異変が?

2020-09-29 06:20:47 | 世相
 毎朝、起きがけに食べるのがフルーツサンド。口の中がさっぱりするので酒を断って以来、これが朝のルーティンになっています。

 そのフルーツサンドの入手がややこしくなりそうで困惑しています。いつも買い求めているスーパーでは、198円と安い品物を置いてくれているのですが、九月に入ってからその入荷が不規則になってきたのです。

 最初は単純に、人気で早くも売り切れたのかと思っていたのですが、開店直後でも品切れなことが多くなり、その代わりに50円ほど値段の高いイチゴ入りフルーツサンドが並べられるようになりました。

 不審に思って聞いてみたら、パンに挟む素材(ミカンのコンポート?)の品不足が原因らしく、しばらくは週2回火・水曜のみの入荷だけと説明してくれました。思わずこれは値上げを目論んだ仕掛かな、と勘ぐってしまいました。

 実は以前、同じような姑息なやり方の値上げをコープで経験しています。やはり50円ほど値段の高いイチゴ入りフルーツサンドに品替えされたので、そのコープから今のスーパーに入手先を変えました。
50円安いフルーツ・サンドで不義理?』(2020.2.14投稿)

 因みに今、近所にあるコープやスーパーでは、フルーツサンドと言ったら軒並み248円以上します。高が50円と嗤ってはいられません、1年に換算すれば1 . 8万円以上の出費増となるのです。年金生活者には頭の痛い問題です。

 せめて20円ぐらいの値上げなら大目に見てやれるのですが、製造元にしてみれば1000個出荷したとしてもたった2万円の売り上げ増、この程度の値上げじゃやっていけないのかもしれません。

 食品製造業と言ったら多くは零細企業。つい零細企業の厳しい経営状況にまで思いを馳せてしまいました。

 まぁ、私が禁煙した方が話は早いとは思うのですが、・・・どこまでも自分を棚に上げての話でした。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内視鏡による3度目の大腸ポリープ摘除術

2020-09-25 06:09:51 | 雑感
 先週、内視鏡による大腸ポリープ摘除術を受けました。患者説明文書はよく読むこと、という前回受けた教訓に加え、今回も今後に繋がる教訓が得られました。

 大腸ポリープ摘除術は今回が3度目(大腸内視鏡としては6回目)です。最初が6年前ですから、3年に1回の割で受けています。

 3度目ともなると慣れたもので、検査食だけに制限される前日の食事管理、当日朝の下剤2 Lの完全服用、完璧な絶食状態のまま病院へ、と事はスムーズに運びました。

 特に今回は、術前に鎮静剤の注射を初めて受けました。薬の使用を出来るだけ避けるようにしている私にとっては初の試みで、これが思いの外うまくいきました。

 処置室に入ったのが正午丁度、すぐに鎮静剤の注射を受けて後は夢の中、術中のことなど何も覚えていません。1時間20分後に意識が戻りました。

 意識が戻って最初に聞こえたのが異様に長いオナラの響き。まるで呼吸に合わせるかのように、息の長い放屁の音が周期的に5,6回部屋中に響き渡っていました。幸いなことに、臭いはしませんでした。

「(〆々、これでガスが出ない辛さから救われる!)」と、まだボンヤリしていた頭でも、これだけは理解できました。

 昔から、オナラが出たら(虫垂炎の)手術が成功と言われていましたが、内視鏡による術後でも同じです。

 術後も絶食状態が続いているので腸の蠕動運動はお休み中、ガスも溜まり放題なので酷いお腹の張りに悩まされるのが定番です。初めて大腸ポリープ摘除術を受けたときは、オナラが出るまで随分時間がかかって辛い思いをしました。

 鎮静剤の効果はその後も長く続きました。10分ほどで病室に戻ったのですが、途中で2,3回目覚めた以外、翌朝4時まで眠りっぱなしでした。

 長く寝るのにはかなりの体力が要りますが、鎮静剤は問答無用なのですね。ほとほと薬の力には感じ入りました。手術を伴う大腸内視鏡のときは、是非とも鎮静剤がお勧めです。

 ところで、コロナ禍は入院患者の減少にも影響しているようでした。私が入った病棟は整形外科と腎臓内科向けでしたが、6人部屋でも3,4人しか入っておらず、3人部屋では複数の空室を見かけました。

 帰りがけに見た外来でも患者は以前の8割ほどで、県立の中核病院でもこの有様です。病院の経営状況の悪化が思いやられました。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から丸6年

2020-09-22 06:31:21 | 雑感
 『断酒中のハイテンションは危ない!(ドライドランク)(2014.9.06投稿)で始まったこのブログ、遅ればせながら開設から丸6年となったことをご報告します。(今年も “にほんブログ村” の開設記録に惑わされました)


 ネタ切れのため何度かもう休もうと弱気になったこともありましたが、どうにか続けて来れました。これも読者の皆さんの励ましがあってのこと、心から御礼申し上げます。

 当初、アルコール依存症回復期に経験した諸々を記録に残そうと始めたわけですが、昨年5周年を迎えたことを期に、それまでの活動を整理して目的を次の4つまとめました。7年目となる今後もこの方針で行こうと思います。

 ● アルコール依存症回復への闘病記録
 ● 認知行動療法 “言語化” の実践記録
 ● 自分の “認知のゆがみ” を知ること
 ● よくこなれた文章表現を試みる場

 6年目となった最近は、闘病記録というよりも個人的な老化の記録と様変わりしていますが、アルコールの正体が老化促進剤であることを思えば、あながち筋違いの話ではなさそうです。

 ところで、gooブログでは、#タグでキーワードを明示でき、類似の記事を参照できるようになっていますが、依然としてカテゴリー分類も有用です。

 アルコール依存症特有の症状には “病状” カテゴリーを、アルコール障害の後遺症とも言えるPAWS(急性離脱後症候群≒ドライドランク)については “PAWS”  カテゴリーを、それぞれ是非とも有効にご活用ください。

 私の記事は、ご覧のように写真も絵もなく、おもしろ味に欠ける記事ばかりですが、今後ともご贔屓(ひいき)のほどよろしくお願いします。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化現象、私の近況

2020-09-18 06:55:30 | 老化現象
「ここが痛いの、あそこが痛いのと、ぼやくのが年寄りの定番ですが、・・・」という一文から始めた記事を書いたのは2年半前のことです。(『座骨神経痛や飛蚊症って老化現象?』2018.3.02投稿)

 その記事では、体験したばかりの座骨神経痛について詳細に記録していました。その後、座骨神経痛が脊柱管狭窄症に典型的な症状であり、座骨神経痛ばかりか間欠性跛行も伴うことを知りました。(『脊柱管狭窄症って一体何?』2019.11.29投稿)

 今回はネタがないので、その後について書いてみます。結論から先に言えば、間欠性跛行はまだまだマシな方ですが、肝腎な座骨神経痛の方は少し症状が進んでいるようです。

 先ず、座骨神経痛の方ですが、歩き始めたときとか少し前屈みになったときに決まって腰・太腿裏がヒクヒク痛み、腰から脹ら脛にかけて軽い痺れ感も走ります。それでも歩いている内に気にならなくなるからまだ救われています。

 ただし、急に走り出すなどしたら、太腿裏に力が入らなくて腰砕けになることもあるので油断禁物です。このちょっとした拍子で下肢に力が入らなくなることが脊柱管狭窄症の特徴のようです。

 一方の間欠性跛行の方はと言うと、足を小刻みに引きずって歩くといった無様な歩き方にはなっていません。まだまだ大丈夫なようです。

 ただし、“脚が棒” になりやすくなったことは紛れもない事実です。たとえ3000歩ぐらいの短い距離でも、一休みした途端に決まって脹ら脛と足首がこわばってしまい、膝も曲がりづらくなります。もちろん、しゃがむことなどできません。

 また、急ぎ足で歩き始めると、直ぐに向こう脛と足首がこわばって “脚が棒になる” ことも定番となりました。恐らく、歩幅もそこそこ狭まっているのではないでしょうか。

 ところで、脊柱管狭窄症にはスクワットがいいと聞いていますが、横着してまだ習慣化していません。腰から太腿裏にかけて重苦しいこわばりを感じたときに思い出したようにスロー・スクワットを3~5回繰り返すだけ。それで症状が軽くなったらそれま~でよ、です。

 これではいけないと思い直して取り組んだとしても精々10回程度まで。これでは先行きが思いやられます。

 2年半前はもう一つの異変、右目に飛蚊症も経験していました。視野の半分に油膜がかかって見えたので慌てて眼科に行ったのですが、老化に伴う生理現象なのでそのうち気にならなくなると言われました。

 半年ほどして、それが気にならなくなったと思ったら左目も飛蚊症に。単なる老化現象と教わっていたので、眼科にも行かずに済ませました。今では、両眼とも別に気にならなくなっています。

 なお、老人に定番の白内障の方は、軽い病変はあるものの無処置のまま、年1回の経過観察で済んでいます。

 脚・腰、目ときたら次は耳でしょうか? 今69歳6ヵ月、老化は着々と進んでいます。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にゴミ拾いを

2020-09-15 06:31:48 | 雑感
 新型コロナが少し落ち着いてきたようなので、先週、久々にゴミ拾いをやりました。やったコースは、4月まで毎日やっていた片道3000歩強の市役所コース。5ヵ月ぶりのことでした。

 5月末以来使用不能となっていたゴミ収集パイプラインが、つい最近、3ヵ月ぶりに運転再開され、いつでもゴミ拾いが再開できる環境になっていました。

 そんなときに2ヵ月に1回の歯医者への予約日が来て、ついでにゴミ拾いもやってみようと思いついたのです。

 さて、拾い集めたゴミですが、片道だけでも中ぐらいのレジ袋一杯分。久々のゴミ拾いにしては拍子抜けするぐらいの分量でした。

 道が思いの外、散らかっていないように思えたので、「ひょっとしたら誰かがゴミ拾いをやってくれていたのかも?」と、道々考えていたほどでした。

 が、後でよくよく考えてみたら、「あるいは私の方に、かなり見逃したゴミがあったのかも」とも思い始めました。以前に比べ、少し感覚が鈍っていたように感じていたのです。

 途中、車動との分離帯に放ってあった空き缶を取ろうとして股関節が痙りそうになったことも。分離帯は膝上ほどの高さの盛り土になっており、そこに片足を上げて踏み込んだ途端のことでした。歩くだけの単純な散歩ではあり得ないことで、ここでも運動不足を露呈してしまいました。

 ところで最近、年配者にゴミ拾いの気運が高まっているようです。聞くところによると市内では、河口の砂浜に漂着したプラ・ゴミを拾う活動が活発になっているそうな。

 コロナ禍による自粛生活のせいで身体が鈍(なま)っていると自覚した人が多くなったのでしょうか? 年配者のゴミを拾い活動はフレイル対策としても結構なことです。

 私の方も、久々にゴミ拾いを堪能したのですが、しばらく休止していたお陰で、以前は病的なまでにムキになっていたようだと気づくことができました。これからは少しやり方を変えてみようと思います。

 体力的に、以前のように毎日手広くやるのはむずかしそうなので、ゴミを拾う守備範囲を狭めて週に2、3回ぐらいに留め、散歩だけの日も適当に組み合わせてやってみるつもりです。

 そうは言っても依存体質の強い私です。ちょっとやってみるかぐらいのつもりでも、始めてみればいつの間にかどっぷりハマってしまうのがオチでしょう。

 ほどほどということがわかっていない私ですから、はてさてどうなることやら。請うご期待!



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識は口に出せてこそナンボ

2020-09-11 06:35:21 | 雑感
 『 AIが司法書士の仕事を奪う?』の続きです。たまには外食でもと車で移動中、久々に次男と “世間” 話をしました。

 最初はAIの話でしたが、次に出たのがどういうわけか左翼と右翼についての話。次男のこの質問から始まりました。
「ところで、左翼と右翼ってどう考えたらいい?」

「左翼も右翼も思い込みの強い人たちだよねぇ。

 若い頃、左翼のシンパだったからわかるんだけど、
 何よりも先ず、平等を “結果平等” のことと考え、
 護憲とセットで社会正義としているのが左翼。

 最近は、リベラルと自称しているらしいけど、
 何かにつけ福祉だ、人権だ(!)と叫んでは権利ばかり主張している。
 自分が正義と強く思い込み、自惚れ(自己愛)も強い。
 口先だけの目立ちたがり屋が多いのも特徴かなぁ~。
 ベースインカムにも賛同しているようだから、
 働かなくても喰える社会を目指しているのかなぁ、絵空事だよね?!

 それぞれ顔も考え方も違うのが人間なのに、
 皆が皆、平等な “結果平等” 社会というのはキレイゴト。
 世の中、そんなキレイゴトでうまくいくわけがない」と、私。

「機会が皆に均等な “機会平等” ならまだいいけど、
 却って個性を潰すんじゃない?
 人と違うからこそ頑張って努力するのが人間だから・・・」と、次男。

「へぇ、“機会平等” を知っているんだ!?
 オレなんか、この歳になるまで知らなかったのに!
 そう “機会平等” なら、まだいいんだけどねぇ~」と、私。

「で、右翼は?」と、次男が再び蒸し返してきました。
「右翼は保守的で、国粋主義者で、全体主義者の信奉者・・・」

 ここで、はたと言葉に詰まってしまいました。受け売りの私の知識もここまで。実は、右翼についてあまり考えたことがなかったのです。

「(保守と愛国心と国粋主義の関係って? 社会主義と全体主義とは
 どこがどう違う?)」

 自分の言葉で言えてこその知識、受け売りの付け焼き刃では底が知れてしまいます。せっかくの知識も、口に出せてこそナンボの世界だと思い知らされました。



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな異常事態、早いとこ明けてくれ~!

2020-09-08 06:16:02 | 世相
 大型で強い台風10号が九州から遠ざかったばかり、今日は “野分の又の日” です。被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

 この台風10号のお陰と言うのも憚られますが、日本周辺の海面と大気が強く搔き混ぜられたらしく、早くも秋雨前線が形成されるという予報も。今朝は空気が涼しく、愈々、残暑の終わりが期待できそうです。

 それにしても今年は、引っ切りなしに続く異常事態頻発の年なのでしょうか?

 実質、今年三月に始まったコロナ禍ですが、七月に入って本格的な第2波が始まり、依然として皆が皆、異常な自粛生活を余儀なくされています。

 七月一杯まで続いた長梅雨も異常で、梅雨末期に特有のゲリラ豪雨が1ヵ月もの間、各地を襲い続けました。中でも熊本・球磨川流域を襲った線状降水帯による集中豪雨は、まるで昨日のことのように思い出されます。

 その長梅雨がやっと明けて八月に入った途端、今度は異常高温に襲われ続けた毎日でした。

 最高気温が35℃を越えたら猛暑日、30℃を越えたら真夏日、夜間の最低気温が25℃以上なら熱帯夜と言うそうです。幸い、私の住む阪神地域は猛暑日からは辛うじて免れたものの、九月に入った今でも連日真夏日と熱帯夜が続いています。

「こんな異常事態、早いとこ明けてくれ~!」悲鳴にも似たこの祈り、今や日本中の誰もが心の底から念じているのではないでしょうか。

 さてもの今年の夏ですが、私自身はどこにも出かけることなく、モヤモヤした気持ちがくすぶり続けた毎日でした。それでも身近な自然に、ささやかながらもこんな異常事態を見つけていました。

 先ずは蝉です。早朝、蝉の声を初めて聞いたのは七月1日でした。か細く息の長い鳴き声だったのでニイニイゼミだったのでしょう。その後は喧しいクマゼミの天下、ここまでは例年とほとんど変わりません。

 その蝉の鳴き声も九月3日のミンミンゼミ1匹の長い鳴き声が最後。いつも出遅れるミンミンゼミですが、まさか蝉類のシンガリまで務めるとは、・・・。ヒグラシやホウシゼミの鳴き声は、残念ながら一度も聞こえて来ない夏でした。

 こんな夏は初めてです。蝉の鳴く期間の長さと種類の偏りに、蝉類の異常事態を感じ取りました。

 次はタカサゴユリです。蕾が大きくなって、今にも一斉に咲かんばかりとなったのが七月31日、梅雨明けが遅れたので開花もほんの少し遅れ気味だったようです。

 そのタカサゴユリ、最後の2輪が萎れたのが八月31日でした。普通、タカサゴユリは旧盆前(後?)に花が終わるのですが、今年は異常に長かったようです。それが異常高温のせいか否かはわかりません。

 以上、グジャグジャ書きましたが、個人的に言えば、蝉とタカサゴユリについての観察結果が、異常な夏に対する私のささやかな総括です。
(何たるコッチャ!

「こんな異常事態、早いとこ明けてくれ~!」せめて気候だけでも、まともな季節らしくなってほしいものですネ。


ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが司法書士の仕事を奪う?

2020-09-04 06:05:49 | 雑感
 たまには外食でもと車で移動中、久々に次男と “世間” 話をしました。次男は司法書士、個人事務所を構えて4年目になります。

 そのときの“世間” 話とは、今をときめくAIの話。私の方から振ってみました。 
「AIに取って代わられる職業の一番が司法書士っていう話があるけど、
 どうなん?」

「そういう話、確かにあるんだよね。
 どうやらAIの立つ基盤は統計と確率だけらしい、と聞いた。
 だからAIには、人間の感情なんてわからない。
 鍵は人間の感情にあって、クライアントの感情を推し量りながら
 仕事を進めるしか生き残る道はない、そう思っているんだ。
 つまり、クライアントの意向を正確に読み取り、
 その裏に潜む感情に寄り添うように仕事を進めるってこと。」

 息子の持つほぼ正確なAI観に安堵しましたが、今ひとつ意味が掴めなかったのでこう確認してみました。

「それって、こういう意味? 損得勘定といっても所詮は価値判断。
 その価値判断も最後は好きか嫌いかの感情で決まる。
 好き嫌いこそが感情の最たるものだからねぇ。」

 AIには、詰まるところ論理と確率と統計しかなく、「意味」を理解することはできないと、どこかで読んだことがあります。

 つまりAIは、膨大なデータの中から相関係数の高い素因同士を選び出して解とするものの、人間流に解釈してその「意味」まで出してくれることはないようなのです。

 ものごとに「意味」があると考え、それに価値を見出すことができるのは、人間に固有の特性なのでしょう。

 ここでAI問題が一段落し、次男は話題を変えてきました。
「ところで、左翼と右翼ってどう考えたらいい?」


 この話の続きは、また別の機会に。


ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“キョウイクとキョウヨウ“ が危機に

2020-09-01 06:37:55 | 自助会
 今日、用があって行くところがあるという意味の “キョウイクとキョウヨウ“。私の “キョウイクとキョウヨウ“ 先も、いよいよ行く当てがなくなりそうです。

 いつかは再開できるとタカをくくっていたAA夙川のミーティング。コロナ禍で休止が長引いて、どうやら昼の部の閉鎖が視野に入ってしまいました。

 夙川で長年チェア(世話役)を勤めてきた Y 氏ですが、この12月を限りに辞めると宣言したのです。76歳という高齢もあって、今が潮時と決めたようです。後任は見つかっていません。

 チェアはグループ運営上、文字通り縁の下の力持ち。献金の上納差配やAAの資料全般の仕入れなど雑務の方が主な仕事です。世話好きな上、雑務を一手に引き受ける覚悟がなければ勤まりません。

 私は世話好きでもないし、そんな覚悟もありません。司会程度のことなら引き受けていますが、チェアの打診にはキッパリお断りしています。

 このことも影響したのでしょうか、昼の部のメンバーに適任者がいないと判断したY 氏は、閉鎖もやむを得ないと覚悟を決めたようです。
「グループの閉鎖なんて、どこでもこんなものだ」と、Y 氏はサバサバしていました。

 AA夙川の昼の部は9月も休止継続ですが、夜の部は試験的に今日から再開します。夜は外出しないことにしているため、私は参加しません。

 三宮を初め、近くにある他のミーティング会場の方も休止続き、まだまだ再開のメドが立ってないようです。

 “キョウイクとキョウヨウ“ はボケ防止のための方程式です。これに加えて “軽めの依存先を複数持つこと” が依存症からの回復の方程式になります。

 今やどこのAAミーティングにも行けなくなって八方塞がり、脆くもこれらの方程式も手詰まりになってしまいました。はてさて、どうしたものでしょう?



ランキングに参加中です。是非、1日1回下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと P 加算され、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする