◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

本日でブログ開設3555日記念

2019年03月31日 | 田舎生活
今朝はビックリして起きました

いきなり

「ドカーン!」という音がして

「キャー」と叫んで、布団に潜り込みました

隣の布団はすでにもぬけの殻、時刻は5時半過ぎ

ダーリンは起き上がった後でした

何が起きたのか解らずに、しばらくジッとしていて

スマホを見てみましたが、何も情報は無く

そのうち、風の音とザーっと雨が振り出しました

雷⚡のようでした

雨戸を閉めているので、光が全く見えなかったのもありますが

いつもなら、遠くの方から雷が徐々に近づくのですが

いきなりだったので、ホントに驚きました

日中もアラレが降ったり、突風が吹いたり



大気が安定しない1日でした


昨日今日と「サトノエキカフェ」さんでは


(桜の開花はあと数日かと……)

「里のパン工房nico」さんが
(同じ地区の娘さんがやってます)

ケーキ🍰とパン🍞の出張販売をしていました

facebookの写真で美味しそうだったので

出掛けて、買ってきました


苺のロールケーキと


シナモンロールにメロンパン、ビスコッティー

ロールケーキのスポンジは私の好きな

ポキュポキュ系

美味しくて、幸せな気分になりました🤩

美味しい物を食べる

簡単で幸せになれますね



昭和も遠くなりにけり

2019年03月30日 | 田舎生活
天気予報よりも早めにポツポツと降り出した雨

夕方には本格的な降り方になりました

そのため、今日は外の作業はしないで

室内でチクチクしてました


いつもなら、ラジオを聞きながら手を動かすのですが

プロ野球が始まり、野球中継ばかり……

そのため、代わりに何か音楽をかけようと


「音楽」と書いてあるUSBメモリを

パソコンに繋ぎ、聞いていました

natumero(懐メロ)というフォルダに入っていたのは

私が中1の頃のヒット曲でした

もちろん、昭和の時代です

不思議なことに、歌詞は覚えていて

全部歌えました

途中でipod shuffleがあった事を思い出し


こちらで聞いていました

こちらは平成の曲ばかりです


明後日には次の新しい元号が発表されます

時代の移り変わりを感じました

やっぱり、そうなるよね〜

2019年03月29日 | 古民家再生
陽射しもあり、暖かい日になりました

午前中は薪を運びました




午後は私は1人で買い出しに行きましま

冬の間は道路の凍結など、危険箇所の運転が不安なのか

1人で行かせてもらえませんでした(泣)

家に残ったダーリンは

離れたハウスの畝に管理機をかけていたそうです

「1回かければいいの?」

「1回じゃ細かくならないから、私は何回も行ったり来たりするよ」

と、言ったからか

「つかれた〜」そうです

2日前の私と一緒の状態です


予定通りに

2019年03月28日 | 畑作業
冷え込みは無かったものの

薄曇りで日中は10℃までいきませんでした

でも、動いていると汗が出ましたね

午前中は離れたハウスに肥料と石灰を撒きに行きました

午後からは、ジャガイモを植えました

今月中に植えたいとの予定通りに終える事ができました


今年もキタアカリとメークインと紫ジャガの3種類です

去年初めてやってみた、マルチ栽培が良かったので

今年もマルチを張りました

これで、夏野菜の植え付けまでは

畑作業はしばらくやる事ないかな?

覚えていません(泣)

去年のブログや付近の人たちの動きを参考に

やるべき事を進めていきます

今日も頑張った

2019年03月27日 | 畑作業
暖かい日になりました

昨日の続きで、畑仕事をしました

豚糞を隣町の豚舎で貰ってきました

軽トラで1車貰ってくるはずが

昨今の豚コレラ騒ぎで、個人の車での出入りは断られ

豚舎のトラックで運ぶよう言われました

2トン車です

普段これを借りるには有料ですが

今回はあちら側の都合という事で無料でした

こんなに貰うつもりではなかったので

ご近所さんにも声をかけました

肥料を撒いて、管理機をかけました

私の使う管理機は小さいとはいえ

マメと呼ぶ家庭用よりは大きく

少しでも深く、細かく耕そうとすると

タイヤ代わりのすき刃は、ほぼ埋まり

扱うのが大変です

力を使うので、腕はパンパン

腰にも負担がかかり

ビニールハウスの中と、昨日のダーリンが耕してくれた場所に

かけたのですが

ツカレましたぁ〜

腰が痛いです〜

鼻は詰まりっぱなし〜

顔も痒いです〜

そんな体調でしたが


青々としてきたネギを

さっそく、株分けし


植えました

この辺りは、こうやってネギは増やします

緑の部分が多い葉ネギの種類のようです