年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

「年20ミリシーベルト以下問題ない」「現状回復、困難」

2014-03-26 12:39:03 | 原発
          しんぶん赤旗              2014年3月26日(水)
東電暴論

「年20ミリシーベルト以下問題ない」 「原状回復、金銭的に困難」

福島地裁 生業訴訟口頭弁論

 国と東京電力に原状回復と、原状回復するまで慰謝料1人5万円の損害賠償を求めた「生業を返せ 地域を返せ!福島原発訴訟(中島孝原告団長)」の第5回口頭弁論が25日、福島市の福島地方裁判所(潮見直之裁判長)でおこなわれました。

 
(写真)裁判所まで行進する原告団・弁護団=25日
 被告の東京電力はこの日、原告が求めている原状回復について「技術的にも金銭的にも実現が困難」とする準備書面と、「年間20ミリシーベルト以下の放射線を受けたとしても何らそれらの人々の法的権利を侵害したことにはならない」と主張した準備書面を提出。原告弁護団は「加害企業としての自覚がまったくない。無責任であり主張を撤回せよ」と、厳しく反論しました。

 原告代理人の渡邉純弁護士は、「人が体に放射線を浴びれば、細胞中のDNAが破壊されること、低線量であっても長期にわたって被ばくをすれば、ミクロレベルでのダメージを受け続けることも科学的知見である」ことを述べて反論。原状回復が金銭的に実現できないと開き直るのは「被害者を愚弄(ぐろう)し、天につばするようなもの」と糾弾しました。

 福島市内に住む渡部保子さん(72)が意見陳述。渡部さんは、医師の長男家族が家族バラバラになることを避けて福島市内にとどまることを選択したことを尊重して県外に避難しなかったことを述べました。「今でもあの時の判断が正しかったのか複雑な気持ちがする」と傷ついた心情を訴えました。「孫たちや次の世代が、きれいなふるさとで生まれ育ったという誇りを取り戻せるように、早く国と東京電力は、自らの過失を認め、二度と同じ事を起こさないように、解決に力を尽くしてください」と陳述しました。

 中島団長が反論の陳述を急きょしました。

 「(東電が)安全だと信じない被災者が悪い、非科学的であると断ずるのは、慢心の極み。金がかかりすぎて不可能だという言葉ほど被災者の心を侮辱するものはない」と批判しました。

開き直り撤回を

 1月に行われた第4回口頭弁論で潮見裁判長は過失の有無について審理することを決めました。

 今回東電は、過失が無いことを主張するにあたって、年間20ミリシーベルト以下の放射線量を受けることは我慢し、受忍せよと被害者に迫ったものです。さらに、放射能をまき散らしながら、お金が無いのできれいに元に戻すことはできないと開き直ったのです。

 この日陳述した渡部さんは、「非常に頭にきました。こうした暴論を許すと廃炉のためにお金がどれだけかかるのか分からないからできないということにもなりかねません。撤回すべきです」と抗議していました。  (菅野尚夫)

支援、祈願いつまでも 被災地に寄り添う成田山新勝寺

2014-03-26 10:13:06 | 震災
東京新聞より転載
支援、祈願いつまでも 被災地に寄り添う成田山新勝寺

2014年3月26日


「被災地に寄り添いたい」と話す山崎照義寺務長=福島県いわき市で

 東日本大震災の翌日から毎日、お護摩祈祷(きとう)で被災地の復興を祈願している成田山新勝寺。その活動は現地へのお見舞いや慰霊法要、義援金の寄託、力仕事のボランティアなど幅広い。3年が経過して記憶も薄れつつある中、新勝寺の被災地支援は「増えることはあっても減ることはない」という。 (小沢伸介)
 「普段は元気にやっているつもりなんですけど、やっぱりダメ。涙が止まらない」
 まだ残雪が目立つ福島県二本松市の仮設住宅。春彼岸の法要の準備をテキパキこなしていた天野淑子さん(62)は、新勝寺の僧侶たちに接した途端に脱力し、弱々しく法衣にしがみついた。
 原発事故で同県浪江町を追われ、各地を転々と避難した末にたどり着いた人たちが暮らす。近くに町役場の出張所が置かれ、災害公営住宅(復興住宅)の建設計画もあり、故郷で再び暮らせる見込みはない。
 震災当初に成田に避難し、この仮設住宅でも過ごした同県郡山市の宮代美紀子さん(55)は「仮設でできた縁を大切に、遠いところまで忘れず来てくれるのがうれしい」と心遣いに感謝していた。
 彼岸法要では、同じ真言宗智山派の小さな寺にも立ち寄った。同県いわき市久ノ浜町の海岸で、円成(えんじょう)院の青木孝一住職(74)と檀家(だんか)が参列する中、津波で亡くなった人や行方不明者の冥福を祈った。
 青木住職は「われわれも毎日お勤めしているが、大本山からこうして物故者の供養をしてくれるのはありがたく、亡くなった人も喜んでいると思う」としみじみ話した。
◆山崎寺務長に聞く 
 被災地支援の先頭に立つ山崎照義(やまざきしょうぎ)寺務長(77)が本紙の取材に応じ、支援の在り方や震災と原発事故の受け止めを語った。
 -福島での彼岸法要のきっかけは。
 「被災地に寄り添いたいという思いから、成田で結ばれた細い縁をたどる形で始まりました。皆さんのご苦労を思い、一日も早い復興と亡くなった方のご冥福をお祈りすることに、感謝の気持ちで臨んでいます」
 -僧侶として心境に変化は。
 「私たちは、仏の願いを自分の願いとして生きています。現地で大勢のボランティアが活動している様子に、自らしもべとなって人々に尽くす仏の願いがこういうことだと肌で感じました。一人でも多くの方に現場に行っていただきたい」
 -被災地の三年間をどう感じますか。
 「例えば原発の問題を抱える福島では、先が見えず本当にお困りの姿に接している。三年の時の流れが被災された皆さんの気持ちに大きくのしかかり、疲れの色が見えます」
 -原発事故をどう受け止めていますか。
 「被災者の姿、事故処理が進まない状況を見ても、原子力は人類とはなじまない。見方はいろいろあるでしょうが、私たちは命を根本的に考え、命を大切にする点から、将来的に原発はなくすべきだと思います」
 -今後の支援は。
 「震災が風化する中で、寺として『忘れない』と呼び掛けることは大切です。岩手県陸前高田市とは少なくとも平成三十年まで支援を約束しています。ほかの地域でも当面は間違いなく継続します」

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない