年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

ALPS試運転1年】汚染水処理 期待外れ 浄化完了不透明 トラブル防止急務

2014-03-17 16:50:37 | 原発
福島民報より転載                
ALPS試運転1年】汚染水処理 期待外れ 浄化完了不透明 トラブル防止急務


 東京電力が福島第一原発の汚染水処理の切り札として導入した「多核種除去設備(ALPS)」は試運転開始から30日で1年を迎える。1日平均の処理量は11日現在、約180トン。相次ぐトラブルによる停止などで、1日に発生する汚染水約400トンの半分にも満たない。東電は増設で、平成26年度内にタンクに貯蔵している汚染水約34万トンの浄化完了を目指している。だが、トラブルが起きないことが前提で、計画通りに進むかどうかは不透明だ。

■増え続けるタンク
 東電は昨年3月30日、三系統のALPSのうち、「A」と呼ばれる一系統で試運転を開始した。同年6月中旬に「B」、同9月末に「C」と呼ばれる系統の試運転を始めた。今年2月12日には初めて三系統同時の試運転がスタートした。
 ALPSの汚染水処理のイメージは【図】の通り。1日当たりの一系統の処理能力は250トンで、三系統が稼働すれば750トンの処理が可能だ。しかし、試運転開始後にトラブルが相次ぎ、11日現在までに処理した汚染水の総量は6万2792トンにとどまる。1日当たりの処理量に換算すると平均約180トンで、1日に発生する汚染水約400トンの半分にも達していないのが現状だ。
 高濃度の汚染水を保管する地上タンクは増え続けており、16日現在、約1100基、貯蔵量は約34万トンに上る。東電は平成26年度内に全てのタンクの汚染水を浄化させる目標を掲げている。だが、目標達成には1日当たりの処理能力を1960トンまで上げる必要があり、処理能力の向上が急務だ。

■増設頼み
 東電は4月以降、試運転から本格運転に切り替え、三系統を常時稼働させる。10月に三系統を増設する。さらに政府は同時期に1日当たり500トンの処理能力を持つ高性能ALPS一系統を整備する。
 現在の処理態勢と10月以降の見通しは【表】の通り。東電のALPS六系統と、政府が新設する高性能ALPS一系統がフル稼働すれば、最大で1日2000トンの汚染水を処理できると見込んでいる。
 ただ、あくまでもトラブルによる停止がないことが前提だ。ALPSでは、試運転開始から作業員のミスなどが原因での停止が相次いでいる。特に、昨年9月下旬には作業員がタンク内部に作業で使用したゴム製シートを置き忘れる人為ミスも起きている。増設後、順調に汚染水処理を進めるには、作業員のミスが原因のトラブルを防ぐ対策が不可欠だ。


(2014/03/17 11:47カテゴリー:3.11大震災・断面)




 

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない