ぼちぼちいこか。一緒に歩こう!

LDとアスペルガーのボーダーの息子と共に歩いている母の日記

悲しみと怒りと・・・

2010年09月19日 | 子供のこと
学校からの通達は「退学処分」
あまりの内容に身体も頭も固まってしまった。
「いじめをしたら退学処分」とは入学当初から言われていた事。

息子は校外学習の授業の中で、いじめている子達と同じグループ
いじめられた子は自分の気持ちが表現できない特徴があったらしい。
少人数の中でのからかいやいたずらに参加してしまったと言う事。
その子が学校に来れなくなり、事が発覚。
その中に息子の名前があった。

よくよく話を聞くと、この前から、いじめはあったらしい。
その内容は、一線を超えている行為だったが、息子はそれにはかかわっていない。
息子は、いじめを受けた子と特別仲が良かった訳ではないが
馴染んでいないようなのについて来るので、何でだろう?と思っていて
その子にも、話しかけたり、その子に話せそうな話題をふったりしていたらしい。
でも、反応がなく、何でだろう?の連続だったらしい。
からかわれるようになった時、息子はその子に
「嫌なら嫌ってはっきり言った方がいいよ」と声を掛けたが答えがなく
嫌がっていないのかな?と思ってしまったらしい。
対人関係がへたくそな息子らいい。

でも、この事がきっかけとなり、その子が学校に来れなくなってしまった事は事実
その場にいて、止める事ができず、その場の雰囲気に流され参加してしまったことも事実
ゆえに、いじめの内容は関係なく、退学処分と言う事
一方的な内容に思考回路が戻るまで時間がかかった。

しかし、先生は息子の受け止め方をみて、変われる可能性がある、
退学させたくないので
その子が学校に来れるようになるまで、通信制のコースで勉強し
状況が落ち着いたら帰って来てはどうか、との選択肢を提示してくれた。
学校は続けるが、ずっと家にいるって事だ。クラクラする!
その子が落ち着くまで・・・と言われても、発達の問題がある事を考えれば
その可能性はゼロに近いだろう。

黙って聞いてた息子は「少し考えさせて」と答えた。
しかし、私は話を聞く中で、だんだん怒りが込み上げてきた。
なんだかおかしい!
学校で起こったいじめ、でも校外で、先生がいないところで起こった事
だから、監督できなかった=子どもが悪い、と。
しかし、学校は、責任を持って子供を預かっているはず。
どこで起こった事であろうが、そこには監督責任があるはず。
ましてや、担任がほぼ毎日お母さんに連絡し、学校の中でも
かなりの配慮を必要としていた子を、要注意の子供達と同じ班にし
視野に入らないところで活動させた責任はないのか。
そんな環境に置かない配慮があったら・・・。違うかな。
いじめのない学校と掲げるなら、いじめをさせない環境をつくらなければ!
どんないじめでも、即刻退学処分であるならば、尚更いじめをさせない環境を
全力で作ってもらわなければ。
それだけの重みを感じていただろうか?それだけの覚悟で
子供達とかかわっていたのか・・・?
いじめた子を退学にしていけば、確かにいじめは再発しない。
でも、同じ事は必ず起こる。その、同じ事を起こさせないためにも
監督責任を痛感して欲しい。
息子のような体験をさせない為にも。

しかし、監督責任なんて言葉も責任のなすり合いのようで好きじゃない。
責任を取って欲しい訳でもない。

息子だって問題を抱えている子、だからこの環境を選んだのに
1学期の間、何のアプローチもなかった。息子と担任の先生との関係は
友達関係の悩みや、疑問を話せる関係ではなかっただろう。
もし、その子の事を先生に話せる関係であったなら・・・
普通の高校なら、いたしかたない。しかし、しかし
少人数制で、心理面でのケアも同時にしていきます、と言う学校で
普通の学校の先生と同じような対応では、何のためにこんな高い学費を
払って入学させたのか分からない。
担任から私たち親にも、何のアプローチもなかった。
何に困り、何を必要とし、何を目標にしているのか・・・
何も知らずに、何のケアができるのか???
そんな疑問を持ていたところだったので、どうしても納得がいかない!
 
しかーし、怒ってはだめだ。対立してはいけない。
交渉事は怒ってはダメ(父の教え)
ゆっくり確認しながら、一つ一つ、思いを伝えていった。
先生方の表情が変わっていき、真剣に聞いてくれた。
結果的に、処分は変わらないが、息子にとってはとても重いこの処分
先生もこの重みを感じ、必ず元のコースに戻れるようにする事。
その間、息子との関係をしっかり作っていけるよう時間を作っていく事。
親とも面接を行う事。等々約束してもらった。

担任の先生も、泣きながら今までのかかわりの不足を謝ってくれた。
でも、気付くのが遅いよ!

まだ、納得はいかない。
主人は、学校の監督責任とその危機意識や配慮が足りなかった事を学校本部に
きちんと伝えているのか?
伝えた上での処分なのか?
なぜ、一線を超えたいじめをした子と、同じ扱いになるのか?
確認が必要と言う。
でも、どの道、相手の子が登校できなければ息子は学校にいけないのだ。
これもどうかとは思う。
どんな状況であれ、排除して守るとというのは、その場限りの事。
問題の本質は蓋をしたままではないか?
いろんな事が、まだまだ不消化。
でも、こうなった以上、この時間をどう使うか、考えようと息子と話した。
バイト、ボランティア、資格を取る等々。
もう、前を向いて行くしかない。
いつか、この時期があって、今があるんだよと言えるように。








停学処分

2010年09月17日 | 子供のこと
本当に晴天のへきれきとはこの事。
休みで用事を済ませて、3時頃帰宅すると息子がいるではないか・・・
「学校やめさせられるかも...」真っ蒼な顔をしている。
ここから先が辛くて、割愛したい。
まだ、心の整理ができていないのだ。
ただ、息子にとってこの事が成長の為の暗闇であると、信じたい。
その為の必然なのだと、思いたい。

空気が読めないし、人にだけ厳しい、人の為に動く事はないけど
人の為に汗はかかない。
困難には直ぐあきらめ、言い訳は超お得意、ホントの事があるのかさえ
分からない程、嘘が多いけど、嘘をつくのが超下手
少しづつとは思うけど、あせるな~不安・・・
不安も、一度意識してしまうと、途方もなく大きくなる
幸せの前の暗闇・・・と思うように意識して、この途方もない不安を
封じ込めようとしている。ところです。

『めぐろのさんま』がうまい!!

2010年09月09日 | 本のこと(読み聞かせ)
毎回ワンパターンながら今回の選書は、またまた落語『めぐろのさんま』
さんまが不漁でめぐろのさんま祭りで、無料のさんまが振る舞われるか
心配されたニュースが流れたばかり!さんま食べたい

この本は、娘が私の誕生日に買ってくれた本
まだ、小学4か5年の娘の小遣いはホントに形ばかり・・・
その中から、新書を買うのはすごい打撃だったに違いない、と思うと泣けた~
私の絵本コレクションは殆ど古本なわけで・・・このピカピカはうれしい

読み聞かせに使ってねという思いは分かるけど
この本を読むには、少々先に説明が必要。
小学生には、めぐろ=目黒がピンと来ないかも知れないので、
目黒って知ってる?今はビルばっかりある東京の大都会なんだけど・・・
で始まり、海がない田舎だったんだよ。

今日は、暑いね~今年さんま食べた?って聞いてみた。
まだ、数人だったけど、中には「どんな魚か知らないから分からな~い!」
って子もいた。わお~っとのけぞりつつちょこっと目黒の話してスタート

こんな会話は「図書館員さん」に言わせると邪道かもしれないけど
結構子供は食いついてくる。読み聞かせは本の世界に案内する黒子役だけど
やっぱり、コミュニケーションあるほうが楽しい。
読む時は黒子に徹するようにしてるけど!

分かるかなあ~の心配をよそに、実によく反応してくれて、笑い
なおかつ、こんなとこで受けるんか~というとこでも、笑い
最後に裏表紙のおいしそうなさんまの塩焼きを見て、
さんま知らなーいって言った子がうなずいてたのが見えた。

みんなさんま食べてよ~。塩ぶっかけて焚き火に放り込むんだよ~に、がははははっ
で、お母さんに聞いてみて、これめぐろのさんま?ってに、はーい

帰ろうとしたら、あと1分あるっーの声に、時間調整用の本まで思わずサービス
どんどん聞くから答えてよ~の声に元気に答えてくれて
楽しい楽しい10分間が終わった。
暑いけど、子供達は元気だなあ~
元気をちょこっと頂きました

健康診断

2010年09月07日 | 日記
一年ぶりに、バリウム飲んで、ぐるぐる回って来た
でも、今年は途中でしつこく同じ個所を撮影されなかったので大丈夫だと思う
今年は再検査にならない自信がある。
なんてったって、去年の健診は息子君の学調テストの結果が散々で絶望的
本人も態度はやる気ありそうだけど、勉強はやってるポーズの方が多かったし
私だけが、どうするんだこの先、行くところがない
と言う状況で、食欲がなかった
でも、今年は食欲があって体重が減らず、それが唯一のストレスだった

その他諸々の検査も終わり結果は2週間後に・・・
去年分厚い封筒が届いて、ほんとガーーーーーンだった
がんの再検査が二つも!!
他の人が、コレステロールが・・・体脂肪が・・・っと騒いでいた頃
まじで落ち込んだぁ

胃カメラ後の先生からの話で、「アレアの不整」なんて胃が荒れてるだけでも引っ掛るから
あんまり慌てなくてもいい。アレアの不整=がんではないし、そうでない可能性の方が多いから。
バリウムなんてのんじゃ駄目だよ!胃カメラを2~3年に一度のんだ方がいい
と言われた。
バリウムの被ばく量を考えると数年に一度胃カメラのんだ方が身体への負担も少なく
正確な診断ができるからいいのだそう。
でも、職場で指定されているから・・・受けない訳にはいかないのだ。
もう、今年は専属ナース(お友達)の世話にはなりたくない。
健診の結果がセーフだったら、専属ナースと日帰り旅行へ行くぞ

貴重な平日休みはあっという間に終わってしまった~



我ままなのかな~?

2010年09月05日 | 仕事のこと
病気の為に、徐々に手足が動かなくなっていく・・・
こんな身体になって、早く死にたい、が口癖
頑張って、頑張って・・・生きてきたのに
頑張っても、頑張っても、報われない
こんな苦しみがあるだろうか・・・
この方の気持ちを思うと返す言葉がない・・・

家族ははじめからギブアップしていたので
こんなに長く在宅での生活が続けられるとは思っていなかった。
少しずつ変わっていく息子さんにちょっと期待してみたけど
限界はある

デイとショートを使ってはいるけど、身体が辛いので毎日は難しく
ショートは重症の方が多すぎて、見ていてみじめになる、
寂し過ぎる・・・やっぱり家がいい!
家族に、気合いが足りないから動かないんだっ!となじられ
どうやっても動かない身体をたたかれる
どんなにたたかれても、家がいいと言う

デイのスタッフや私に気持ちを吐き出し何とか笑顔をみせてくれた

でも、最近おかしい。イライラをスタッフにぶつけ、もう帰ると怒る
顔つきがきつくて、おしゃべりが大好きだったのに、
人とのかかわりを嫌がる。嫌がっていたのに、私だけ蚊帳の外だと言う。
ありがとうと言いながら、顔に表情がない。

自宅がいい、家族のそばで逝けたら幸せだと言う言葉に
自宅では大変と分かっていても、このプランでやってきた
でも、違うのかもしれない・・・
家族の身体も悲鳴をあげている。家族も精神的に追い込まれている。
夫婦で喧嘩は絶えなかったけど、殴ったりすることはなかった。

早急に、方向を変えるべきかどうか・・・
ロングショート、虐待を理由に入所先を当たるか・・・

息子さんにそんな諸々を相談するけど、今一ピンと来ていない様子
「あれも嫌、これも嫌って、我ままなんですよね」
我ままと思って聞き流していては本人のSOSが伝わらない
我ままなのかな~?
私の思いも撃沈なのかな~?
でも、このままにはしておけない。
もう、身体を支える事だけでも難しいのに、たたいた拍子に転んだりしたら・・・
悪い事が起こる前に・・・
すごーーーく重い