goo blog サービス終了のお知らせ 

早上好2010

天池針灸院による日常生活から中医学(中国伝統医学)や中国針などの情報を提供します。

講演会を行いました!

2023年06月27日 | 中医学・鍼灸セミナー

 

今年の4月に「ホイスコーレ札幌」様のご依頼で

「〇〇健康法」と題して講演会を行いました

 

 

「ホイスコーレ札幌」様では中高年の方が「生涯学習」

という目的で集まる場です。

 

今まで、学習テーマは

音楽やお花、歴史や芸術等多岐に渡り、

今回は中医学・東洋医学・鍼灸医学的な

健康意識を皆様にお話しました。

講演内容を少しだけご紹介いたします!

 

 

皆さんとても熱心に聞いていただき、

貴重なご質問もたくさんありました!

誠にありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳梗塞の中医学鍼灸治療』について講義を行いました

2023年06月15日 | 中医学・鍼灸セミナー

 

先日、ある企業様からのご依頼で

『脳梗塞の中医学鍼灸治療』を

テーマに講義をさせていただきました。

座学1時間、実技3時間の内容で

天池針灸院で行いました!

 

 

 

 

 

 

「中医学」の考え方と施術の特徴を

充分にお伝えしましたが、

なかなかタイトなスケジュールの中、

ご理解いただけましたでしょうか?

 

現場で実践しながらご不明なことがあれば、

是非ご相談いただきたいと思います!

この度は誠にありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で簡単!足湯をお勧めします!

2023年01月28日 | 中医学・鍼灸セミナー
冬には足湯がおすすめです😌🦶
 
自宅で簡単に入れる方法、効果的な
入り方をご紹介致しますので、
冷え症、むくみ、生理痛にお悩みの方、
入浴の時間が取れずシャワーで
済ませてしまう方、
是非お試しください🤗
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

esportsと鍼灸

2022年12月12日 | 中医学・鍼灸セミナー

しばらく投稿していませんが、

11月からインスタグラムを始め、

そちらで頻繁に鍼灸についての話題を

投稿させていただきます。

 

今年三年生の卒業発表会の内容は

『「esports」選手における鍼灸の認知度調査』です。

私たちの世代からすると「esports」は

斬新な分野でしょうね。

ウィキペディアの解釈を引用して

以下の様に説明している:

eスポーツ(イースポーツ、Esports)は、

コンピュータゲーム(ビデオゲーム)を

スポーツ競技として捉える際の名称である

電子競技(でんしきょうぎ)などとも表記される。」

 

卒論に「esports」と鍼灸の認知度の内容を取り入れ

若者に「鍼灸」という伝統医学の認識や

その治療効果を広げようという

発想は実に素晴らしいと思います。

今年の4月から三年生の

「東洋医学臨床論」と

「応用鍼灸実技」の授業を

一年間通して行っています。

クラスの中には

二十歳くらいの若者が多いです。

趣味や価値観の差を

実感しています。

子育ての経験がある私が

基本的に若者のいい面を見つけ

評価をし、時には

常識外れや体に良くない習慣に対して、

強い口調で指摘しています。

 

現代生活の中では、パソコン作業や

子供、若者の携帯、ゲームの習慣は

日常欠かせないものとなっていることによって、

運動する時間が減少傾向へ、

長時間同じ姿勢を保つため

筋肉が硬直状態になり、

全身の血流も悪くなっていきます。

さらに、生活リズムが乱れ、

睡眠時間が不規則になることや、

「寝不足」などの現実が

深刻となっています。これによって

肩・背中・腰のこりや痛み、

定期的な頭痛、めまい、

常に感じる手足の冷え、

便秘、頻尿、むくみ、

女性の場合は生理不順、生理痛等々

自律神経の働きの問題が発生しています。

これらの不調は現代医学では

一つの原因にまとまらず、

具体的な治療方針もなく、

対症療法で多種な薬剤を用いて、

根本的な体質や乱れた体の不調を

改善できなく、年齢と共に

不調は積み重なるだけです。

 

実はこの様な悩みを持つ方が

鍼灸の現場によく訪ねてきます。

施術を受けた後、感想の共通点は

体の芯まで暖まった、

全身軽くなった、

頭、目の周りがすっきりした、

生理痛が緩和された、

便秘もよくなった、

・・・・・・・・

この様な実績を

若い鍼灸師たちから

若い世代へ伝えていく事は

新たな鍼灸のファンが

増えていくと信じています。

鍼灸の業界を繁栄させるのは

すべての鍼灸師の勉めだと

思っています。

一緒に頑張りましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天池針灸院の看板

2022年06月23日 | 中医学・鍼灸セミナー

6月1日から行われた

屋根工事は終了しました。

天池針灸院の看板も新しく、

邪除けやカラス避け、

さらにパワーアップする様と

赤と黄色の組み合わせにした。

青空と真っ白の雲の下に

一層鮮明となりました‼️

太陽光発電の工事は室内の

電気工事がこれから行われる。

もうちょっとです💪❤️

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする