「何か」をするから生きている

社会人の気ままな日記
ゲームやアニメの感想を書くことも
ネタバレには注意です

バカとテストと召喚獣^^

2010年05月04日 00時17分58秒 | アニメ・漫画・小説・オンライン
こんばんは

アニメについて、なんて何ヶ月ぶりでしょうか

この頃風邪をひきまして、大したことはなかったので、アニメなど見ていたわけです

ゲームはこの頃めっきりですね

さて、今宵ご紹介するのは、「バカとテストと召喚獣」という作品です。

俺はアニメが初見なんですが、どうやらライトノベルというものが原作なのだそうですね

って結構変な言い方しましたが、小説系には馴染みがないのでどうもね…

でも、この作品を見て小説買おうかなと思ったことは事実です

ただ、昨今の経済事情は火の車でしてね…どうもうまくはいっていないのですよ

まぁそんなことはいいとして、早速感想言っていきましょう

〔感想〕
まず、この召喚獣システムってのが素晴らしいですね

それに、テストの点がそのまま攻撃力になるとは、正しく学生向け

それに、最初の振り分け試験?の点数で格差ともとれる教室待遇(笑)

こんなことが現実で起こったら、きっと俺みたいな頭がパーな皆さんがデモとかしちゃうんでしょうね~

でもまぁそこはアニメーションです。こんなことも日常茶飯事ですよね


さてさて、感想言うぐらいですから、何か心に残る一言でも言いましょうか…

そうですね…例えば、今の俺にも言えることですが…

「努力は結果のための過程に過ぎない。幾ら自分が努力をしたと思っても、結果にならなければ意味がない」

ですかね(ちなみに明久君のお姉さんの言葉です)

俺はこの言葉を聞きながら、しみじみ今の自分について考えさせられましたよ…

それに、作品中ではテストに関する格言的なものが数多くあり、大変勉強になりました

こういうところは、どっかの参考書とかに言われるよりインパクトがありますよね


さらに、この作品は見ている人を飽きさせませんね

まぁ主人公があれだけリアクション豊かなのは珍しいですよね

まぁそれは下野さんが素晴らしいとも言えるのでしょうけどね

とはいえ、一人で出来るものでもありません。

他の声優さんは、残念ながら勉強不足でお顔を知らないですが…

皆さん素晴らしいテンポで話が展開されていきますので、本当に飽きませんよ

〔終了〕

今作の一番好きなキャラは、霧島さんですかね

まぁ主人公・ヒロインをぶっとばして、なぜ霧島さんかといえば…

まぁ雄二との件が大変に面白かったからです

まぁ明久君と姫路さん、更に島田さんの三角関係も面白かったんですけどね

なんというか、霧島さんのあの純情ぶりは…些か灰色生活に甘んじている俺には眩しくて

おっと、世知辛い世の中においての悲痛な叫びが漏れてしまいましたか

まぁ純情ぶりで言えば、姫路さんや島田さんだって負けてはいないんですけどね

なんというか、う~ん説明がつかないですね…感性の問題ということで




病は気からと言いますから、ちょっとこの頃イレギュラーな生活をし過ぎたかもしれませんね

でも、さっきの言葉じゃないですから、どうせ努力するなら無駄にしたくありません。

体調管理も、試験においては自己責任ですからね、頑張っていきます

それではまた


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。