goo blog サービス終了のお知らせ 

HSD遊視界斜考

花、風、水、径、祭の5カテゴリプラスペパクラで
プレゼンス

シリーズ秋10

2013-11-06 14:11:21 | 風(忍び音が聞こえる)
シリーズ秋10。秋色
秋の青空が続きます。深呼吸。気温19℃絶好値。
運動公園のWalkも爽やか感。
木々のリーフは確かに秋色に変わりつつあります。


赤と黄に色づくリーフ

石畳のセンターロード

今宵は居酒屋で友人4人で一杯が入っています。
明後日は山岳コースの超難コースでラウンドします。
スコアは期待せず、山の紅葉を楽しみます。

駅ハイ北本2

2013-11-04 14:11:08 | 祭(心が漲る)

駅ハイin北本その2
北本総合公園で30分休憩し、後半戦再出発。
隣接のスクエアで折しも、菊花まつりが開催されていた。


横断幕が聳える

展示会場全景

力作揃いの菊鉢群

11時を周り、最終ポイントに向かう。
35分ウォークし、駅西口前を右折し、東間浅間神社に
到着。

七五三参りの家族を多数見かける。
急な階段を登り、拝殿を伺う

荘厳な拝殿内の様子

これで、指定の見学ポイントを歩破し、ゴールの
北本駅東口に向かう。

ゴール!!!
この日宵の口から始まる「北本まつり」の
ねぷたが準備されていた。

今回のコースは市街地、住宅地を歩き抜く
単調なコースで、地元の支援も少なく、盛り上がりに
欠けるに趣きのないコースでややガッカリ>>>

ウォークデータ
距離:13.6km
歩行時間:2時間35分
歩数:20946歩






駅ハイ北本

2013-11-03 14:21:53 | 祭(心が漲る)
からキングin北本。高崎線沿線の地。
予報に反して晴れ間がない曇り空。気温18度。
昨日久々に参加も、他の参加者も少ない。どうやら、
スリーデイマーチが東松山で開催され、そちらに流れた模様。
いつもは1000人規模も今回は200超の様子。
まず、受付でPカードを翳し、マップと缶バッジを頂く。

まち中を抜け、30分ほどで緑地公園でお茶サービス

続いて雑木林に入る

珍しい落葉容量を調べる捕集ネット

JR高崎線踏切を渡り細長い沿線公園を行く

園内では中学生の植物画像が展示されている
 
本宿交差点にある北本宿の碑。但し中山道の宿ではない

本宿天神社の鳥居と拝殿
 
30分程の市街地をシタスラ歩く、駅ハイの方向指示プレート

漸く中間の総合公園に到着。10:35

池の釣り人を見ながら暫しの休憩

銀杏が黄葉に
 
黄葉を見ながら早い昼食にする

後半は明日掲載予定・・・

シリーズ秋8

2013-11-02 14:20:21 | 花(四季の花々を)
シリーズ秋8。菊三色。
霜月に入りました。秋の深まりが進み、
菊花の季です。6月に菊苗を始め、秋風の
吹く中開花しました。、白の三色です

 
黄色の厚物                 赤色の管物

白の厚物

朝晩の冷え込みの中、凛と咲く菊華は力強い。
間もなく木枯らし1号が舞うことだろう。