絵入り随筆 エッセィ・つぶやき

自作の油絵・水彩画、デジタル写真等を入れて、季節の移ろい、雑感などを書いていきます。

茗荷も芽を出しました。

2020-04-30 09:40:41 | Weblog

この時期のミョウガタケは刻んで薬味に使うとなかなかのものです。

塩ビ管の中で成長させると、かなり大きくなっても食用になります。

日光に当たらないと緑色にならずにモヤシ状態のミョウガタケになるのです。

独活(うど)を地下で栽培するのと同じ手法です。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
悠々様 (monkey)
2020-04-30 18:12:56
今晩は。
家の方も茗荷が芽を吹いてきました。
仰る通り薬味にはもってこいですね。
季節を楽しむことにします。


私の方はPCのグラフィックボードのグレードアップの為、
入院していましたが、やっと今日帰ってきました。
ディスプレイが古くなったので4Kに取り替えたら、今度はグラボが非力なのが露呈して思わぬ出費となりました。
まあ何処にも出かけられないので、お小遣いにゆとりが出来たので良しとします。
自分で取り替えるつもりでしたが、電源から8Pinの入力が出ていず、止む無く業者に委託しました。




コメントを投稿