加茂水族館は鶴岡市 旧加茂町の中心部に近い、日本海に面した岬に建っている。
愛称は「クラゲドリーム館」 クラゲ展示80種類、数で世界一を誇る
地元・庄内の川魚などの展示もされています


庄内の魚類 ・海水魚コーナー



エチゼンクラゲ最大で2m以上にもなる大きいクラゲで主に日本海に生息しています。

ビゼンクラゲ、エチゼンクラゲは食用クラゲとしても有名で加茂水族館では、定食や刺身として提供されいています。
クラゲを食べる習慣は約1600年前から中国で記録されている。



瓜クラゲ コティロリーヌザルツべルクラータ




アカクラゲ パルモ


パシフィックミー タコクラゲタコクラゲ


ルテウムジェリー ミノクラゲ


ラクテアジェリー インドネシアネットル


雨傘クラゲ コティロリサツベルクラータ


クラゲドリームシアターには、 大きな丸い水槽に 1万匹のミズクラゲが浮遊


海獣エリアにはアシカとアザラシ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます